通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

今日もへとへと君、そして気合い入れて本屋さんへゴーブラスH2Aロケットのニュース

2021-12-21 21:41:00 | 宇宙科学関係~
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

またまた帰投するのが遅くなっちゃったぁ…

朝イチから今日も忙しくて…仕事が細かくて、その合間に新製品の営業立ち会いなんかも有って…本当に体力と気力勝負…で、へとへと君。

何とか仕事を終えて、慌てて本屋さんへ、へこたれそうだったけど、発売日に購読雑誌を購入を逃すと、本のコンディションが悪くなるし…

何しろ立ち読みする人の本の扱いが酷い方が居て…親指の力が入った跡が付いた雑誌は買いたくないしね~(失笑)


画像お借りしてます😔

お決まりの航空ファン2月号〜
早い早い雑誌の世界は、もう2月だもんなぁ〜(笑)

特集は航空自衛隊那覇基地
●第9航空団第204、304飛行隊
●第603飛行隊●那覇救難隊●那覇ヘリ空輸隊

ボーイング777X初公開、空自C―2輸送機も参加した、ドバイ航空ショー・リボート

・F―35のコストパフォーマンス
・東松山市産業祭でブルーインパルス飛ぶ
・台湾F―16V戦力化と台中情勢
・ドイツ空軍実弾射撃爆撃訓練
・ホンダジェット2600コンセプト
・ANA A380、全機整列
・室屋義秀国内エアショー

色々と満載〜



画像お借りしてます😔


そして通りすがり〜の〜くま🐻の大好きな宇宙関連のニュースで、

JAXAの衛星打ち上げ用のH2Aロケットの海外の衛星打ち上げ事業も今回で5回目で、

それもイギリスの通信事業社の「インマルサット」の通信衛星を本当だったら今日打ち上げだったんだけれど、お天気が良くないとの理由で明日に延期される見たいで〜なにしろ打ち上げ成功率の高さも高いし、
2005年からH2AやらH2Bロケットも含めて連続47回も打ち上げが成功してるし、何しろ決められたオンタイムでの打ち上げの高さが評価されてる見たい!

打ち上げは、明日の午後11時に打ち上げかぁ〜夜の打ち上げなんだぁ〜ね!

また上手く打ち上がってくれれば良いよね!
何しろ今の日本で唯一の誇れる最先端技術の衛星打ち上げロケット〜

H2A/Bロケットの製造は三菱重工で打ち上げ業務も請け負ってる、頑張れ!三菱重工!
色々と事業がおかしくなってるから…がんばってもらわないと。



共有させてもらってます😔


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔

お疲れさまでした😔

そんな考え方をするのかぁ~疑心暗鬼の世界かもね

2021-12-21 07:28:30 | 世の中の気になる事
おはようさんです☀

今日も寒い寒いザンス…😔

ぽかぽか陽気の方がベストだよなぁ〜つて
冬物が売れなくなるか…

色んな色んな事で、アメリカと中国の行動で世界の経済も驚く…


画像お借りしてます😔


それと中国の変なニュースにも、驚くけれど…

日本で頻発する地震が、日本政府が「密かに核兵器を開発してるのでは」ってね!

深海で核兵器の実験をしてるとね


それにしても、どうやったらこんなアホな考え方が出てくるのかなぁ…ね。

そんな事を言ってる中国の核兵器数が2030年までに、約1000発の核弾頭を増加させるとも言われてる。

何しろ、日本でもブルトニウムを持ってるけれど、厳格に管理されてるしIAEAの監視下だしね。

潜在的な能力を持ち合わせてるけれど、国民は許さないでしょ…唯一の被爆国だから…

ちょっと変なニュースでした😔




共有させてもらってます😔


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶





大好きな垂直離着陸ハリアーⅡの本が届く〜(´∀`*)ウフフ

2021-12-20 21:28:23 | Weblog
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日も色々と色んな事が満載で、へとへと君〜
久々に会社に12時間も居たよ…

やっぱし疲れるよ…

ちょっと6時頃に出た時に、お月さまがたまたま見えて、久々に結構大きくて驚く〜

お月さまの登りの時って、意外に大きく見えるから、いつも面白いと思うよ〜ちょっと嬉しくなるひと時でしたぁ〜😉


そしてAmazonに注文しといた本を会社で受け取りにしといて、届いて〜

困った時のAmazonだなぁ〜

世界の傑作機シリーズの「AV―8A/Bハリアー/ハリアーⅡ」の特集を購入したよ〜



前に見た時には、発売日に購入するの忘れていて…

後で気付いた時には後の祭りで、べらぼうな値段に跳ね上がってて…購入を諦めたんだけど、
昨日のAmazonのサイトで見たら正規の値段になってて、購入する事に〜

何しろ、こんにちのAmazonの出店してる方々が、趣味の本などを買い占めたりして、高額で商売する傾向が高いんだよなあ〜

ホビーにしてもその傾向が強い…。

プラモデルの雑誌とかも〜あらあら…ね。

通りすがり〜の〜くま🐻の大好きな戦闘機の「AV―8A/Bハリアー/ハリアーⅡ」垂直離着陸機で、世界初の垂直離着陸出来る戦闘機で、テニスコート1面あれば運用出来るスグレモノのイギリスのホーカーシドレー社が開発して、アメリカもマクダネル・ダグラス社がライセンス生産して、独自に全面改修を行って、アメリカの海兵隊専用機で強襲揚陸艦で運用されていた機体〜

日本でもアメリカ海兵隊が岩国基地で運用されていた。

1回ぐらい見たかったぁ〜😔

何しろロールスロイスの単発のベガサスエンジンを搭載されてて、4っのノズルからジェットが出るんだけど、そのノズルが下に向いたり後ろに向いたりして推進力の出る方向を変更出来る〜面白い構造をしてる!


画像お借りしてます😔


画像お借りしてます😔

こんな感じで、両サイドにあるノズルを下に向けて着陸したりノズルの向きの変更で、短距離で離陸出来る性能を持ってる〜

昔に、日本の自衛隊も導入を考えたけれど、断念したんだよね!

ちょっと戦闘機の小話でした😔


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いて、ありがとうさんです😔

お疲れさまでした😔






今週も始めるよ〜そして飛行機小話はぁ〜

2021-12-20 07:03:29 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀

いやぁ〜今日はいつもより早く起きて資材の搬入の立ち会い〜

朝イチはやっぱし寒い…凍ってる…


今週も機械のお手伝いだよ…
疲労困憊が続くなぁ…


画像お借りしてます😔


そして昔の飛行機のお話を〜
2003年の12月18日に、海上自衛隊の救難飛行艇の「US―2」が初飛行した日だったんだぁ〜ね!

世界に誇れる海上自衛隊の救難飛行艇〜
類を見ない3メートルの高波でも着水やら離水が出来る飛行艇。

遭難者やら小笠原諸島の救急医療の患者を本土に輸送するために導入された機体。

確か機体が出来上がるのに2年間もかかるとかと何かで読んだけど〜

何しろ生産数が少ないし、前のタイプも合わせて50機製造されただけだからね!


日本の新明和が製造にあたってる
戦前は、川西飛行機で、2式飛行艇やら、強風やら紫電改の名機を輩出していた名門のメーカー




共有させてもらってます😔

今週もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶



東京都美術館で行われていた「東京都工芸高校」の展示会は凄い楽しめたけ〜の巻

2021-12-19 19:40:58 | くまの趣味(美術系)
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆
昨日は、普通に起きて〜


上野の東京都美術館へ〜行ってまいりました😊

西郷さんの銅像の丘から上野の町並みを〜パシャ〜


西郷さんの銅像の裏の紅葉が綺麗に色づいていたので〜

そして大親友のHちゃんと東京都美術館へゴー


東京都美術館の正面玄関をパシャ〜

そして今回の展示会は「上野の記録と記憶」東京都美術館の所属品の上野界隈に関する展示で無料の公開でしたぁ〜

そこそこの内容で〜

あっと言う間に終わる。

そこの横で行われていた「東京都工芸高校」の展示会が行われてて〜

こちらも無料で見れたので、生徒さんの作品を覗いて見たら驚く〜ひぇ〜て感じで、

作品に釘付け〜


何しろ面白い発想で、白の部分がジグソーパズルを1枚1枚書き込まれてて、手が込んだ〜
左下に錦鯉の絵が書き込まれてて〜なんとも言えない不思議な世界を表現されてて〜良い塩梅

こちらが左下の錦鯉の部分をアップした所
良く書き込んでいてうまかったぁ〜😊


この作品も好きな感じだったので画像に納めました。作者の感性を感じる作品😊

こちらの作品もまたまた写実的で釘付けに〜


こちらの4点の作品も〜ポップで楽しい構図の作品で見てて楽しくなる〜




アップして2作品ごとに撮って〜




学生さんの作品が色々と展示されてて、
楽しい空間に〜


子供もアニメーションに釘付けだったのが印象的〜

その中でも、80年代を彷彿さへるアイドルを題材にしていた作品が、目が釘付けに〜





この試みは、意外に着眼点が凄い作品だったぁ〜😊🎶
江口寿史氏のストップひばりくんの絵を思い出してしまったぁ〜🎶




80年代に良くあった表現だよなぁ〜と思われる作品も〜




色々な〜生徒さんの想い想いの作品が展示されてて〜







ちょっと楽しい元気の有る作品を見れて〜
しばし、嫌な事やら現実を忘れさせてくれる作品が多数展示されてて〜

たまたま入って展示を見れて良かったよ〜


東京都美術館をあとにして〜パシャ〜

そして、大親友Hちゃんが、野口英世氏の銅像を見たいと言って、国立科学博物館の前の森に佇んでいたのには驚いた〜

こんなところに有ったのかってね!

そしてその後は、遅い昼食を取りに、上野から浅草へ歩いて、前に行った事のある、焼き肉屋さんへ、普通の焼肉屋さんに〜飲んで食べて一人2000円だったから〜リズナブルでした。

その後に何時ものカラオケ館に行って、大きい部屋でマスクカラオケを4時館行って、

上野に戻って、キリンシティーで、ギネスビール飲んで、ジンリッキーを飲んで〜

帰投しましたぁ〜

こう遊べる友が居るも感謝感謝であります😔

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔

またまた明日から組みたく無いオペレーターと5日間の機械のお手伝いだよ…(;´д`)トホホ…

来週もお互いに前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶









今日は東京都美術館へゴー「上野の記録と記憶」展へ〜の巻き

2021-12-18 09:38:50 | くまの趣味(美術系)

おはようさんです☀

良く寝たぁ〜

今日は、大親友Hちゃんと、上野の東京都美術館で、行われてる「上野の記録と記憶」展を見に行くよ〜

他に面白そうな展示会が行われてない…(;´д`)トホホ…


画像お借りしてます😔

その後は、駅前のヤマシロヤさんに、いつも通りに市場調査〜その時その時で、大体の売れ筋が分かる、売り場の模様替えが頻繁にやってるからね!

そして、今回はちゃんとした焼き肉を食べる予定!高級品じゃ無くて、肉を感じる焼き肉を〜

肉食べてないから〜(笑)牛肉だけどね!


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶





やっとこさぁ〜5日間のお手伝い終了〜ツキアカリに照らされて

2021-12-17 21:51:50 | くまの日記~
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

やっとこさぁ〜今週の激務も終了したよ…

夕方頃には、エネルギーキレ気味で…
サッサか〜と終わらせて

昨日に行けなかった買い物を、仕事帰りに行って、ちょこっと惣菜買って19時戻って来て、洗濯機を回してお洗濯〜

そろそろ洗濯物をバルコニーに干そうと思っていた矢先に…

実家の妹君から連日、入院してる母親の話で電話かかってきて…

結局、同じ話をで誰かに聞いてもらいたいから電話して来てるんだよなぁ〜て感じで、話を聞いて約90分

今まで、そんなにと言うか、ほとんど会話らしい話をしてこなかったから、雪解け見たいな感じで、雪崩のように電話で話してくるからね〜

母親の面倒を見てもらってるから、本当に助かってるし感謝の気持ちでいっぱいで、ちょっとゆっくり出来るだから、体とこころを休ませた方が良いよと伝えて、電話を終えて

だけど疲れた…


今日のお月さま〜ツキアカリに照らされて〜🎶

そして気合いを入れて、作業着と衣類の洗濯物を寒空の下で干して、ブルブル君

そして、なんかぁ〜ステレオポニーのツキアカリのミチシルベをふっと思い出す〜

長い長い5日間だったぁ…また来週もだもんなぁ…そんな事は、来週来たら考えれば良し〜だね!

明日は都心へゴー

今日は早く寝よ〜

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔

お疲れさまでした😔




やっとこさぁ〜金曜日だけど…細かくて…

2021-12-17 07:52:07 | くまの日記~
おはようさんです☔

お天気予報通り雨が降ってる…

そしてやっとこさぁ〜金曜日だよ😊



ほんと、今週は仕事に仕事にと色々な物やら人に翻弄されて…

筋肉痛と疲労困憊と眠いのと合わせ技のへとへと君。


それにしても今日始まるよ、お手伝いがぁね…。



画像お借りしてます😔


今日も最善を〜
そしてお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶


今日も疲労困憊と、へとへと君の1日〜色々と色んな事が多くて…

2021-12-16 22:29:05 | くまの日記~
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

お仕事で帰投するのが超遅くなってしもうたぁ…


今日も色々と色んな事で…疲労困憊と、へとへと君だなぁ…外も家も内もって色々と

こんな事がいつまで続くのかなぁ…気力体力が何処まで続くのか…(´∀`*)ウフフと(;´д`)トホホ…


画像お借りしてます😔

こんな、穏やかな日々て感じの世界から、かけ離れた日々が…

何処もかしこも、自分自身がカワイイと思ってる輩ばっかしで…困ってしまう…公の場と私的な場の区別がつかない人達が多いからね…

またまたぐちゃぐちゃの愚痴ですいませんです😔


何しろ割り切って行くしかない…ただそれだけ〜求められても困る→本業じゃない事だから…



今日はへとへと君だったから、木曜日は食料を買いに行く日だったけど…帰投するのがまたまた遅くなってしまうので、今週はパス〜行って帰って来るのに、約40〜50分かかるからね。

他にも保存食があるから大丈夫〜


会社から帰投する前に、協力会社の時期社長と立ち話で他愛のないお話をして気分転換出来たのは良かったよ〜

現状のお話やら、車のお話を出来る数少ないメンツだからね!

ちょっとお付き合いありがとうさんです😔

帰投して直ぐに、実家の妹君から電話が
かかって来て、母親の件で約40ぷんお話を〜
今週は連日だからへとへと…

明日1日頑張れば、土曜日は大親友のHちゃんと上野の東京都美術館へゴー

文化をちょっと接する〜

こんな時だからこそ、文化を満喫も〜




久々にアメリカの実験機X―29を取り上げられてて〜の巻

2021-12-16 07:58:17 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀

今日も寒い、昨日の夜に洗濯物を干したけど、雲1つ無い夜空とお月さまがキレイだったぁ〜

そんな訳で、地熱奪われて寒い

今日ハードワークが続く


画像お借りしてます😔



そんな中で、面白い記事を見かける〜
アメリカの異型実験機「X―29」が、1984年12月14日に初飛行したお話〜

何しろ日本では、マンガの「エリア88」の主人公が乗ったりしていたから、人気を博した、アメリカの戦闘機メーカーのグラマン社が製造した、特徴的な翼の形状の前進翼で、
翼端が前の付き出す形状。

普通の戦闘機やら飛行機は、後退翼で翼端が後方に向かう形状をしてる。


画像お借りしてます😔

何しろ、翼に凄い力がかかる為に、翼の強度と柔軟性も求められる為にカーボン製で作られる。

何しろ空中での機動性を求める目的で、この実験機の「X―29」が2機製造された、→知らなかった😉

何しろ機動性と飛行安定性を求める為に、飛行機の姿勢制御にコンピューターが介入して安定した飛行が出来るようになってる。

それもフライバイワイヤとデジタル・コンピューターによって、自動制御されてる。
バックアップで、アナログコンピューターも搭載されていた実験機のグラマンX―29で、


画像お借りしてます😔
翼端からの空気が機体後方に流れるようにデザインされてます。
コックピットの後方にカナード翼前に付いてて、機動性を高める為に付けられ装備。


今の最新鋭機の基礎にもなってる技術を搭載されてる。

その後は、前進翼の機動性がジェットエンジンに偏向ノズルを設置してノズルの向きを変えられるようにして、機動性を高める事が出来るし、求められる性能もステルスが必修になってしまって〜

いつの間にか世の中から前進翼機がお目にかからなくなってしまったぁ〜

ロシアのスホイでも、実験機で前進翼機を一度作られたけど〜その後、音沙汰なし…

画像お借りしてます😔
Su―47面白い形状をしてます〜大型戦闘機です😉

共有させてもらってます😔

今日もお手伝いが続くけど、集中して頑張るしかない〜
引き続きお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶



今日もへとへと君、あいも変わらず色々と色んな事が

2021-12-15 20:48:02 | くまの日記~
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆


画像お借りしてます😔


今日も朝イチから慌ただしいく、午前中にクライアントの立ち会いがあったんだけど、
前もってこの現場のトップに、今日も続く午前中機械のお手伝いを一時的に、代わってと言ってあったんだけど、

その本人もやっぱし、機械のお手伝いは嫌いなみたいで…朝のミーティングで、突然、嘱託のオッサンに対応させると言うことを、伝えてきたから、結局やりたくないのかと…呆れたけど…

その時が来たので、頼んだで通常の業務の手配を終わらせてから、クライアントの立ち会いに備えようとしていたら…

事務所まで、クソ嘱託のオッサンが文句を言って来て…超呆れて…

こちらも忙しいところに、文句言ってくるオッサンに、朝のミーティングの事を言って、何も理解してないから…呆れたけど、こちらも正論を思い切りぶつける!

その後、現場のトップにその事をチクったみたいで、通りすがり〜の〜くま🐻に、ヤンワリ伝えてよと言って来るから…

クソ嘱託が話を盛って、あちらこちらで悪者にされてて〜全然気にしない〜仕事しない穀潰しに言われたくないし…そんな事に、かまってる余裕が全然無いので、

難問のまたまたメタリックの色に、苦戦するだろうと思ったけど、想定した色の出方の範囲で、微調整て済ませる事が、出来て良かったよ〜

その後大量にインキを使用するので、配合比率出していたのでその通りに使用する分を調合して対応、そのあとも変に先行しちゃってる所の大量にインキを使用するものも合わせて集中して、熟して何とかお昼前に終わらせて、

その後にまたまた機械のお手伝い〜

本当に毎日毎日、午前中の機械のお手伝いで疲れ果てるなぁ〜

3時のおやつの時間の前くらいに、やっとこさぁ〜本来のお仕事だから…へとへと

そして今日はちょっと早く帰れるかもと思ったら…実家の妹さんから、仕事中に電話して来て…

人の事余り考えないんだよなぁ…親父と同じ考えの持ち主で…貴重な時間をさかれ…

今日も帰投するのがまたまた遅くなってしまったぁ…

外も中も家も色々と色んな事がふりかけのように…降り注いで来るよ…


今週は、あと2日間の頑張ればお休みだよ…
そして大親友のHちゃんとお疲れ会だなぁ〜


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔


色々なものにこれから〜影響が大きくな?のかなぁ

2021-12-15 07:54:58 | 世の中の気になる事
おはようさんです☀

今日もと言うか、昨日からの冷え込みが続くざんす…

寒い寒い冬の通らいかぁ〜
霜降りてたぁ…


画像お借りしてます😔



それと、去年から騒がれてる半導体不足の懸念がぁ〜

通りすがり〜の〜くま🐻のスマホ用のマイクロSDカードを新しいのを購入使用として、通販サイトで注文したら2週間かかります〜て事で、だけどやっぱし必要なもんで、

今回はBUFFALOのメモリーカードの128GBを購入〜忘れた時に届いてちょっと驚く〜
台湾で製造されてるのかと〜うん〜って感じ〜
中国じゃないから安心


早く今の使用してるスマホからデータの移動をせねばぁ〜

買い替えの時期に突入〜
果たして、お目当てのスマホがあるのかとちょっと心配になる〜

何しろ色んな物に半導体が使われてるから〜本当に産業の米なんだよなぁ〜

新車を注文したら直ぐに手に入らないぐらいに、大手メーカーの新車の減産が半導体不足で起きてるんだもんね…

中古車の方も、玉不足とも言われてるもんね…
ちょっと驚く世界が何処まで続くのか…

日本のルネッサンスやら旭化成の半導体工場の去年の火災やらで…減産だし、新型コロナの影響で車用の半導体も減産だったから…

どう備えて行くかが、日本政府やら日本企業のサブプライムチェーンの体制も目先の事を優先するんじゃなくて、長期的な展望で危機に対応出来る体制を整える必要やらちゃんと自前で在庫の積み上げをしないと…ヤバいヤバい世界なるよなぁ〜て思ってしまいました😔


今日も朝イチから大ハードだけど、一つ一つ確実に熟してだなぁ〜
引き続きお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶


今日も朝イチから忙しく…へとへと君で…お疲れモード

2021-12-14 22:02:53 | くまの日記~
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日も朝イチから仕事が細かくて…本当にさぁ〜って…



体力と気力とやる気…削られて行ってる…
何で…て〜ね!

あいも変わらず流れが良くない…

そして、あられが降ったりと…目まぐるしく空模様と同じ…

ある程度、やらなければならないお仕事を終えて帰投して、へとへと君で…

明日は明日で立ち会いとか、他所様のお仕事やらで、気を遣うし…(;´д`)トホホ…

画像お借りしてます😔

タクト・オーパス、がんばってるかぁ〜
ちょっと作画落ちるのは残念だけど

音楽用語を上手く使ってて〜ちょっと新鮮かも〜

コンダクターが指揮して、地球に攻めて来た未知の生物D2を駆除する秘密兵器〜厶ジカード

日常から音楽が無くなる世界に奏でるコンダクターの指揮で〜

音楽は人の心を照らす光り〜かぁ〜確かにそうだよなぁ〜ってね!

早く…温かいお風呂に入って体を温めよう〜


グタグタの通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録でした最後まで読んで頂いてありがとうさんです😔

お疲れさまでした😔


大口径超望遠レンズを束ねてアレイ状態にして宇宙の謎を探る試み〜

2021-12-14 07:49:44 | 宇宙科学関係~
おはようさんです☁
放射冷却で寒くなってる…

今日は、午前中お天気が大荒れ見たい〜あらぁ〜

今日も朝イチから慌ただしい世界だよ…疲労困憊させる予定ひぇ〜てね!
結構ハードだなぁ…

あとね、通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで下さってくれてる方々が暖かいコメントやら剥げましで、ありがたい気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです😔ありがとうさんです😔


そして昨日のネットニュースで、ちょっと気になるお話〜


画像お借りしてます😔


宇宙を見る為に、キヤノンの大口径超望遠レンズを束ねた「望遠鏡アレイ」で宇宙の謎を迫る試みをしてる〜お話に、興味津々〜

日本の一眼レフカメラメーカーのキヤノンが国際研究プロジェクトの「Project Dragonfly」研究を進める望遠鏡アレイ、「Dragonfly Telephoto Array」拡張計画にキヤノンが協力を申し出た見たい〜

この計画を進めてるのは、アメリカのイェール大学とカナダのトロント大学の国際協力に寄って、大口径超望遠レンズを束ねて、大きな望遠鏡に匹敵する事を目指して、それを宇宙の観測に活用する事を、目的に始められた見たい〜


画像お借りしてます😔

画像お借りしてます😔

カメラで観測された星雲〜可能性が広がるよ〜ね🎶

面白い試み〜

さて〜これからも〜美しい星空を見れると良いよね〜

何しろこの頃問題になって来てるのは、スペースX社やらベンチャー企業の超小型衛星の放つ光りが問題になってるからね!

凄い勢いで増える超小型衛星の今後も注視して行きたいと思います。

面白い試みです。よかったら見て下さいね
共有させてもらってます😔


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶


三十年ぶりのF1の年間ワールドチャンピオンに〜本田技研工業の有終の美を飾る

2021-12-13 20:57:27 | モータースポーツ全般&サイクルも~
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日は朝から、北風吹いて…超寒いと言うか、体感温度が風の影響で、激冷え君だよ…何しろ外は寒い…帰りも風が吹いて…激寒い1日。

今週5日間、朝イチから機械のお手伝いで、まぁ〜集中して…お仕事熟して…何も考えないように、従事してるお仕事の事だけを〜あははぁ…てね!


画像お借りしてます😔


そして、久々にFormula One→F1のニュースで、2019年から本田技研工業の提供してるエンジンを搭載してるレッドブルレーシングチームのフェルスタッペン選手が、最終戦の第22戦のアブダビGPで優勝して年間ドライバーズ、チャンピオンの栄冠を手にする〜

何しろ、今季で本田技研工業のF1チームのレッドブルレーシングチームへのエンジンの供給を辞める事になってて…

取り敢えず来年も本田技研工業のエンジンをレッドブル自身でエンジン開発を、本田技研工業も支援はするみたいだけど〜ね。


画像お借りしてます😔


何しろ今年の本田技研工業のF1エンジンは、新たな攻めにせめた、コンセプトのエンジンで宿敵メルセデス・ベンツを負かしたから〜ね!

そのメルセデス・ベンツのF1チームも元々はホンダF1チームが元だったからね!

本当に約30年ぶりの快挙だよ〜ね!
アイルトン・セナのワールドチャンピオンが最後だもんなぁ〜
こころからおめでとうございます😔


画像お借りしてます😔

唯一の日本人ドライバーの角田祐毅選手も最終戦で4位入賞、取り敢えず、本当に色々とあったけど、来年も、F1に残れるしね。

ひとまず、価値がある事を証明したね!



共有させてもらってます😔

TOYOTAも本田技研工業の快挙に対して、おめでとうのツィッターを出していたよね!

本当に良かったよね!

おめでとう本田技研工業!

明日も良い塩梅で参りましょう〜
通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔

お疲れさまでした😔