今回、山荘に来て見たら、3-4年前に廃材で作った簡単な薪保管小屋が、今年の雪で柱が折れて屋根も崩れていた。
一番、多量に保管してある主の薪小屋ゆえに、これが無いと冬のストーブが焚けない。
薪も少なくても1年以上は乾燥させないと使えない。
早速、壊れた薪小屋の廃材を片付け、新しい薪小屋を作る事にした。
、、と言っても、材料は何を使うか、、屋根は、、設計は、、色々考える事が多くて、直ぐには結論が出ない。排水溝の上に作るので地盤が不均衡。
鉄パイプの単管で組んで作ろうかと思ったが、これではあまりにも芸が無い、、。
結局、杉の丸太で作る事にした、、。これからログの始まりか、、。
一番、多量に保管してある主の薪小屋ゆえに、これが無いと冬のストーブが焚けない。
薪も少なくても1年以上は乾燥させないと使えない。
早速、壊れた薪小屋の廃材を片付け、新しい薪小屋を作る事にした。
、、と言っても、材料は何を使うか、、屋根は、、設計は、、色々考える事が多くて、直ぐには結論が出ない。排水溝の上に作るので地盤が不均衡。
鉄パイプの単管で組んで作ろうかと思ったが、これではあまりにも芸が無い、、。
結局、杉の丸太で作る事にした、、。これからログの始まりか、、。