我が山荘の庭のタラの木、コシアブラの木もやっと芽が出た状態だ。
まだ暫らく山菜の天婦羅はお預けだ、、。
乗鞍高原に1泊2日で遊びに来ました。
東京、主要他県では緊急事態宣言で他県への移動が自粛。私達は同県長野からの移動(笑い)。
乗鞍高原は毎年、秋に来ていますが早春も素晴らしいです。広々とした高原で乗鞍岳が綺麗に見えます。自転車でサイクリングも楽しめて、温泉にも浸かり最高の環境です。
ヨモギ餅を作りました。昔を思い出して懐かしい味のヨモギ餅を家庭餅突機で作ってみました。薄い塩味にしました。それだけで美味しいです。
今日から長野滞在。村の野菜売場で旬の山菜コシアブラ,コゴミ、わさび菜をゲット。早速、夕飯は天婦羅とする。もう少し経てば庭でタラの芽が収穫出きる。楽しみだ。
昨日は長崎市街地を観光。今日は最後の日でホテルから空港まで自転車で行く予定でいたが(40㎞)、途中では特に観光もなく、ホテル前の港から空港までのフェリーがあるので、結局、大村湾の船上の旅も最後に良いかと思い、フェリーで空港まで行く事にした。 大村湾は静かで美しい湾だ、、。
走ったルートマップを添付します。
今日は西海橋を渡って寄り道で寺島の有名な大島大橋を渡りました。長い登りの続く道で疲れましたが、橋の上から見る海の景色が最高でした。
その後に元に大村湾に戻り、大村湾一周を続けました。途中でオランダ村も通過、休館中でしたが周りの外観だけを見て回りました。
今日の宿は時津港の傍です。走行距離:70㎞
長崎空港に昼過ぎに到着、すぐに自転車を組み立ててPM:1:00 過ぎから大村湾一周をスタートさせる。今日の目的地は西海市までの約50㎞だ。途中でハウステンボスを見る。ホテルオオクラハウステンボス、ホテル日航ハウステンボスを見ながら目的地を目指す。 夕方5:30にホテルに到着。
豪華なホテルでビックリする。ロビーではコンサートがありバイオリニストが美しい音色でクラッシックを弾いていてくれた。
飲み物はアルコールも含めてホテル滞在中は無料、、。夕食前、夕食中、、ずっとワイン、ビールを飲み続けてしまった。明日の走行が心配だ、、。
今日から長崎へサイクリングに行ってきます。大村湾を一周してきます。西海大橋、崎戸島にも行く予定です。途中で長崎市内にも立ち寄り出島、グラバー亭、原爆記念館、、観光して来ます。
今日は東京フォルトウーナ室内管弦楽コンサートに行って来ました。モーツアルトのフィガロの結婚、ジュピター、ベートーベンの交響曲第7番でした。やはり生演奏は迫力満点でした。
年に一度のヨットの船底塗装を行いました。海に係留しているので船底に海藻や貝が付着してしまう。上架してみると今回は付着量が多いのに驚く。コロナ禍であまりヨットに乗る機会が減った事も原因のようだ。 皆さん、お疲れ様でした。早く仲間と一緒に居酒屋でお酒が飲みたいですね。