16日から一週間、南海に孤島で、、、、生活。
徳島の牟岐の沖合に3島がある。太平洋に揉まれた、大島、津島、出羽島だ。その内、出羽島だけ人が住んでおり人口100人足らずの小さな島。
今回は、無人島の大島で、カヤック、シュノーケリング、釣り、、を楽しみ、
出羽島の猟師宿で2日間にわたり自炊生活。
後は、友人宅で宿泊、その後、祖谷渓谷へ周り、かずら橋を見て帰る旅行となった。
まずは、16日。牟岐に着いた当日は、M友人宅で天然アユの塩焼き、川エビの塩焼き、、。すべてが、目の前の川で取って来た食材ばかり、、。
透き通った美しい川にびっくり。カヌーイストの野田知佑が近くに移り住んだ意味が良く分かる。

今年、初めて食べる天然アユ。しかも目の前の川で捕ったアユ、、。
徳島の牟岐の沖合に3島がある。太平洋に揉まれた、大島、津島、出羽島だ。その内、出羽島だけ人が住んでおり人口100人足らずの小さな島。
今回は、無人島の大島で、カヤック、シュノーケリング、釣り、、を楽しみ、
出羽島の猟師宿で2日間にわたり自炊生活。
後は、友人宅で宿泊、その後、祖谷渓谷へ周り、かずら橋を見て帰る旅行となった。
まずは、16日。牟岐に着いた当日は、M友人宅で天然アユの塩焼き、川エビの塩焼き、、。すべてが、目の前の川で取って来た食材ばかり、、。
透き通った美しい川にびっくり。カヌーイストの野田知佑が近くに移り住んだ意味が良く分かる。

今年、初めて食べる天然アユ。しかも目の前の川で捕ったアユ、、。
