川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

枇杷の木

2019-06-10 15:02:25 | 川柳

物心ついたときには既に大きな枇杷の木が

田の畔にあり毎年田植えが済んだころには

沢山の実がなった。小学校から帰ると木に

登り腹一杯食べた。そして籠に家族の分を

取って帰ったものです。子供の頃の思い出

はのんびりとした景色の中に自分がいます。

 

   「ビワ食えば脳裏にかすむ幼い日」

   「ビワの種小さければと出る文句」

   「春夏秋冬たのしみくれる山の幸」

   「百年をビワがながめている棚田」

 

     本日の歩数 4,128歩(休み)

 

(夜な夜なハクビシンが来てビワを食べるようです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入らず

2019-06-09 15:05:16 | 川柳

本来梅雨は桜前線と同じように南から

北へと上がっていくものと思っていた。

所が今年は西日本をすっ飛ばして東日

本が先に梅雨入りするという異常な事

態となった。思えば昨年もまた一昨年

も梅雨入り宣言の翌日から梅雨晴れ間

が続き気象庁も苦慮していたに違いな

い。昔のようにしとしと降る雨が梅雨

と思っているが昨年のような大豪雨は

もう二度とご免こうむりたいものです。

 

   「どうなるの雨量と暑さ新記録」

   「梅雨入りの風情待ってるカタツムリ」

   「空梅雨に紫陽花元気なく萎れ」

   「梅雨入りがずれて思案の農日記」

 

     本日の歩数 5,554歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多発

2019-06-08 15:01:20 | 川柳

最近アクセルとブレーキを踏み間違える

高齢者の事故が多発して社会問題になっ

ています。自動運転の乗用車の普及が急

務だと感じます。田植え機でも自動で走

行や作業できるスマート田植え機が開発

されたと新聞に出ていた。皆が買って利

用できる時代は遠いと思われますが研究

を重ねて少しでも楽に作業出来ればいい。

 

   「自動運転車ふえると事故が反比例」

   「免許返納ひと事でない事故多発」

   「アクセルを踏み間違えて地獄行き」

   「米作が自動で出来る近未来」

 

     本日の歩数 5,304歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱気

2019-06-07 15:01:46 | 川柳

母はディサービスを利用する前は

高齢だからとか足が弱いからとか

度々は利用できないと弱気の発言

をしていました。お試しから帰り

それ程疲れなかった、知人もいて

話しに花が咲いたとも言っていま

した。次に行くかは本人次第です。

 

   「親戚も知人も来ているディ利用」

   「心配は取り越し苦労時忘れ」

   「楽しくてあっと言う間にもう時間」

   「行く行かぬ二者択一を抱いて寝る」

 

     本日の歩数 3,752歩(休み)

 

(手すり付き階段はリース料月750円)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタク

2019-06-06 15:02:46 | 川柳

姉の孫が来た時『おじさんはオタク

っぽい』と言われた時には驚いた。

そういえば若い頃からお気に入りの

暖色系のシャツを着ていた時だった。

襟の辺りはもうすっかり擦れている

のに勿体なくて捨てれない。気に入

らない服はいくら高価でも着れない。

 

   「値段より柄で買う服決めている」

   「高価でもタンスの肥やしばかり増え」

   「本物のオタクに遠い懐古趣味」

   「安物のほうが結局肌に合う」

 

     本日の歩数 2,919歩(休み)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする