ライトの固定及び光軸調整の為の金具が錆びていたので、塗装しようと思いグリルとライトと取り外しました。
ライト回りなので耐熱塗料の方がいいかとは思ったのですが、わざわざ買いに行くのが面倒くさかったので、あまってたスプレーで済ませてしまいました、なので色も本来の色とは違い、ブルーになってしまいました。
取り外したフロントグリル、ボディーとの固定部品が破損していていたので、とりあえずタイラップで固定しときました。
元通り組み上げて、ライト関係をチェックしてたらボディー右サイドのウィンカーランプが点きません
球切れと思い、カバーを外してみたら、なんとバルブが有りませんでした・・・ドッヒャ~
なんやかやで半日済んでしまいました~!
カレンダー
カテゴリー
バックナンバー
最新コメント
- 管理人/長野日帰りドライブ
- けんじ/長野日帰りドライブ
- 管理人/いもぼし
- matsu/いもぼし
- 管理人/やべっ!
- matsu/やべっ!
- 管理人/ネタのつもりが・・・
- 管理人/週末の出来事
- matsu/週末の出来事
- matsu/ネタのつもりが・・・
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 元気です・・・
いろんな事があったけど、それでも今は・・・元気です!