元気です・・・

言う事はもう何も無い!、しかし・・・やりたい事は山ほど有る!

安上がりな、変なアイテム

2010-01-04 23:50:56 | ひとりごと

長かった正月休みも今日まで、明日から仕事です。
  
今日は細々したことを片付けながら、家でノ~ンビリしており、ブログネタもないので、過日出かけた大鹿村の“黒川牧場”へのスノートレッキングで、初めて使った、安上がりな変わったアイテムをひとつ紹介しましょう!
  
貧乏くさい話題ばかりですみませんネ・・・!
   
御嶽山への登山の時も、栂池自然園へ行ったときも、水分補給は腰ベルトにぶら下げた500mlのペットボトルで取っていました。
  
栂池自然園へと出かけた際の事です、行き交う人達の中に、ペットボトルをバックパックの背負いベルトに取り付けた人達を幾人か見かけました。
 
それを見て 『あぁ~、ここに取り付けるのも有りだよな!』と思いながら帰宅・・・

そしてどうせ付けるなら、もうひと工夫と思って付けたのがこれです。Img_0007
  
写真、向かって右側の背負いベルトに、赤いペットボトルホルダーを取り付け、ペットボトルを入れてあります、ペットボトルがブラブラしない様に、固定用のマジックベルトも付けました。
ペットボトルのキャップはストロー付きのキャップに交換してあります。
  
取り付け位置は、背負った時に、顔を捻るだけでキャップのストローに口が届くところです。
   
これでキャップの上蓋を、ポンと開けるとストローが飛び出し、歩きながらでも水分補給が出来る様になりました!
  
歩きながら、こまめに水分補給が出来るので、過日のスノートレッキングでも随分重宝しましたし、背負いベルトに取り付けてもなんら邪魔にもなりませんでしたよ~。
  
もちろんハイドレーションシステムの様にはいきませんが、なんと言っても“超格安”で出来ました。
すべて百均で購入、ペットボトルホルダー、マジックテープ、ストロー付きのペットボトルキャップ・・・
  
420円也で~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする