腕時計の文字盤は、どちらかと言えばデジタルよりアナログ方式の方が好きな、ブログ管理人のShin-爺です。
ラーツーから帰って来て・・・
キャンプを急遽取り止めたので、他にする事もなく・・・
んじゃ!、あれ作ってみますか~ 「夏休みの工作~!」・・・って程のモノではないんですけど
ちょっとイタズラ程度で作ってみました。
けど、こんなモノ、効果があるんずらか???
工作に用意したのはこれだけ!
先だってポチって、三日間回しっぱなしのテストを終えた、USB端子の冷却ファン
50πのガラリ(白い丸いヤツ)
いつも行く近所のスーパーさんで頂いて来た、発泡スチロールの容器、材料は以上!
使う物として、カッターナイフとマジックペン・・・だけ!
まず、発泡スチロールの容器のフタ部分に、マジックペンで冷却ファンとガラリの型取りをして・・・
次にカッターで切り抜き~
そしたらば、冷却ファンとガラリ、向きを確かめてはめ込んで・・・・と!
工作、終了!!!
30分で、出来ました。
後は、発泡スチロールの中に氷や保冷剤を入れまして・・・
ファン付きのフタして、スイッチオンで、 簡易クーラー?・・・簡易冷扇?
氷を使うならブロックの氷がいいかな?
ペットボトルの容器に水入れて、凍らせた方が安上がりかな?
まぁ! 今度の車中泊で試してみますわ~