元気です・・・

言う事はもう何も無い!、しかし・・・やりたい事は山ほど有る!

いもぼし

2025-02-02 08:27:18 | ひとりごと

食後のあいさつは「ごちそうさま」ではなくて、「いただきました」と言ってしまう、南信州人なブログ管理人のShin-爺です 
 
 
 
 
 
 
お隣の独り暮らしのばぁちゃんが、「水道の蛇口がちゃんと閉まらなくって、ポタポタ水漏れするんよ」ってから 
 
蛇口のゴムパッキンを交換したったら 、“さつまいも” くれた 
 
焚き火して遊んでた頃は、「焼き芋」にでもしただろうけど、最近は焚き火もしねぇしなぁ~・・・ 
 
んで!、子供の頃を思い出して、干し芋ににしてみた 
 
 
 
つっても、茹でて厚めにスライスして網で干しただけ・・・子供の頃を思い出して、あえて皮はむかずに切りました 
 
「いもぼし」って呼んでましたけどね・・・ 
 
子供の頃は、自家製の干し芋と干し柿・・・時たま焼き餅・・・が冬のおやつの定番
 
カチカチに硬くなった「いもぼし」を毎日のようにかじってましたっけ  
 
冬の保存食でしたからね、初冬に家族総出で大量に作って干していてましたよ
 
最近スーパーで売ってる干し柿は、甘くて柔らかな高級品ですけど、昔の自家製は乾燥期間が長くって、歯が欠けそうなほど硬かった・・・ 
 

 
ジジィの歯はお粗末なので、早い内にいただくとしましょう・・・ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする