先日導入したKATOのEF64(2次形)ですが、0番台は菱形パンタグラフを採用しています。
KATOの菱形パンタグラフは上枠が線材で好みではないので交換したいと思います。
ということで作業を始めます。
今回使うのはTOMIXのPS17Bを使います。
チビ凸やエコノミーキットにTOMIXのパンタグラフをわざわざ使うぐらいTOMIXのパンタグラフ好きとなってます。
菱形パンタグラフはTOMIXが造型がいいと思っています(個人の感想です)
EF64のパンタグラフは4つ穴なのでそのままポン付けできるかと思いましたが、穴の大きさが異なるためか全く入りません…
ということで元の穴をΦ0.7のドリルで広げました。
元の穴がΦ0.6なのでほとんど違いがわかりませんが…
それでも0.1mmの穴の違いですがTOMIXのパンタグラフを取り付けることができるようになりました。
TOMIXのに交換して枠組がシャープになったと思います。
ついでに枠組をアクリジョンの「エアクラフトグレー」で塗りました。
最初面倒だったのでこの色のスプレーで塗ろうと思ったのですが、この色のスプレーが無かったのでいつも通り筆塗りで行きました。
なお下地はミッチャクロンを使いました。
これでパンタグラフのカスタマイズが完了しました。
ぱっと見だとどこのメーカーかわからなくなってしまいましたね…
とりあえずはEF64のカスタマイズはこれで完了になります。
では