空手バカなオヤジの日常

新潟の空手道場「空手道新武会」で稽古に励む、空手バカオヤジの徒然記

アニソンライブ スーパースリー 2019

2019-05-27 12:56:32 | アニメ・特撮
 5月26日(日)、長野県上田市 上田市交流文化芸術センター サントミューゼ 大ホールで開催されました、「アニソンライブ スーパースリー2019 ~ 思い出せ! あの輝きを! ~」に行って参りました。

 今ライブでの「スーパースリー」とは、ささきいさおさん、水木一郎さん、堀江美都子さんのお三方です。現在、アニメソングや特撮ソングは、「アニソン」というひとつの文化として確立されていると思いますが、アニソンを文化にまで高めた最大の功労者が、このお三方であると思っています。私にとってこのお三方は、「スーパースリー」であることはもちろん、「レジェンドスリー」なのです。

 私がささきいさおさんの生歌を聴くのは、今回が3度目でした。初めてささきさんの生歌を聴いたのは、今から40数年前、高校生の時でした。当時、「宇宙戦艦ヤマト」が、中・高生を中心とした若い世代に大ヒットし、アニメブームが起きていました。そんな時、昭和52~53年頃だったと記憶しているのですが、新潟県新津市(現 新潟市秋葉区)で「アニメフェスティバル」(何しろ昔のことで、名称は違ったかもしれません)というイベントが開催されたのです。
 このイベントには、ささきさん始め、声優の神谷明さん、石丸博也さん、森功至さん、塩屋翼さんらが出演されました。当時、このようなイベントは全国的にも珍しかったと思います。詳しくはわかりませんが、新潟県内で活動されていたアニメのファンサークルの主催者の皆さんが企画し実現したもののようです。
 オープニングでささきさんが「宇宙戦艦ヤマト」を熱唱されたのですが、途中でカラオケのテープが止まるというハプニングがあったのをよく覚えています。
 イベントの最後には、出演された皆さん全員が、来場したファン全員と握手をしてくださるという、今では考えられないようなファンサービスもありました。ささきさんと握手した際、私の目をしっかりと見て「ありがとう」と言ってくださったことを、よく覚えています。

 2度目は数年前、新潟市内のショッピングセンターのイベントで行われた、ささきさんのミニライブでした。

 また、水木一郎さんの生歌も、今回が3度目でした。前の2回は、いずれも数年前、1回目は新潟市内のショッピングセンターで行われたミニライブ、2回目は新潟市の万代シティで行われたラジオの公開生放送で、水木さんがゲスト出演した時でした。

 堀江美都子さんの生歌は今回が初めてでした。

 ライブのオープニングは水木さんの「マジンガーZ」、続いて堀江さんの「キャンディキャンディ」そしてささきさんの「宇宙戦艦ヤマト」と、いきなり代表曲のオンパレードです。会場内のお客さんは、ほとんどが私と同年代前後の、いい歳をしたオヤジやおばちゃんたちでしたが、一気にヒートアップし、皆が、「ゼェ~ット!」と叫び、「ヤ~マ~ト~」と熱唱していました。もちろん、私も!

 約2時間半のライブ中、初めて聴く曲が3曲ありました。「このお三方の曲は全部知ってる!」とうぬぼれていましたが、まだまだ修行が足りません…(>_<)

 ささきさんは今年77歳、水木さんは71歳、堀江さんも還暦を過ぎていらっしゃるということですが、皆さん本当にパワフル!ますますのご活躍をお祈りいたします。

 本当に、本当に楽しいひとときでした。行って良かった~!カラオケ行きてぇ~!!



買っちゃいました (^◇^;)


本文に記した、昭和52~53年頃に開催された「アニメフェスティバル」に出演された皆さん全員のサイン色紙 私の宝物のひとつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨空船江会館 利用者発表会 演武

2019-05-20 00:00:00 | 空手 エッセイ
 5月19日、毎週土曜日に稽古をさせていただいている、新潟市東区 臨空船江会館の「第18回利用者発表会」で演武を披露させていただきました。

 今回の演武には、16名の道場生が出演し、型と試し割りの演武を披露させていただきました。

 私ども新武会を出演させてくださった、臨空船江会館管理運営委員会の皆様、そして、私どもの演武に大きな拍手をくださった地域の皆様に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

全員で基本稽古


型演武


試し割り演武
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 全日本青少年空手道選手権大会 ・ 2019 全日本空手道型競技選手権大会

2019-05-08 11:46:15 | 空手 大会
 4月27日(土)、28日(日)の二日間、埼玉県戸田市スポーツセンターにおいて開催されました、極真空手道連盟 極真館主催「2019全日本青少年空手道選手権大会・2019全日本空手道型競技選手権大会」に、今年も参加させていただきました。

 大会には、私ども新武会から、13名の道場生が参加させていただき、7名が入賞することが出来ました。

 出場した選手の皆さん、今大会で得た経験をこれからの稽古に生かし、さらなる高みを目指して努力精進してください。皆さんのこれからに期待します。

 大会に参加させてくださった、極真空手道連盟 極真館 盧山初雄館長はじめ、極真館の諸先生方、大会関係者の皆様方に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 新武会出場選手の結果は、こちらをご覧ください。

大会初日を終えて


初日の入賞者


大会二日目を終えて


二日目の入賞者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする