空手バカなオヤジの日常

新潟の空手道場「空手道新武会」で稽古に励む、空手バカオヤジの徒然記

62歳

2023-03-17 23:43:43 | 空手 エッセイ
3月中旬、62歳の誕生日を迎えました。Facebook等でお祝いのメッセージをくださった皆様、本当にありがとうございました。

胃の全摘手術から4年8ヶ月、誕生日2日前が定期検診日で、CT検査を受けましたが異常なしでした。

ただ、昨年10月下旬頃から、もともと調子のよくなかった左膝の具合が悪化し、膝を深く曲げたり、内旋させたりすると痛みが出て、正座が出来ない、腰を入れた蹴りが蹴れない(左は何とか蹴れますが、右の蹴りはまともに蹴れません)状態になってしまいました。

もう何年も前から、定期的に痛くなっては治まって、を繰り返しているので、あまり気にしていなかったのですが、今回は重症で、五ヶ月近くたった今でも痛みが治まりません。

かかりつけの整形外科で診てもらったのですが、骨にも靱帯にも特に異常はなく、水がたまっているわけでもない、と言われてしまいました。要は長年酷使してきたことで、年齢もあり、経年劣化して痛みが出たということなのでしょうか…

医師の先生からは、「安静に」と言われ、私もそうしたいとは思うのですが、稽古指導を生業にしている身としてはそうも行かず、毎回だましだまし準備運動から道場生と一緒に稽古してしまっています。以前のブログにも記したことがありましたが、稽古しないと気が済まないという、実に厄介な性分はどうしようもありません…

今年は、この左膝と上手く折り合いを付けながら、「生涯修行」を実践して行きたいと思います。

62歳の記録

柔軟


上段蹴り。左膝は痛いですが、まだこの位は蹴れます。

前蹴上げ


上段内回し蹴り


上段回し蹴り


上段前蹴り


今年の子供たちからのプレゼントはトレーニング用スパッツでした。ちょうど欲しかったやつです。ありがとう!(*^▽^*)


空手道新武会ホームページ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手道新武会 令和5年(2023年)春期昇級審査会

2023-03-17 14:50:13 | 空手 エッセイ
3月12日(日)、新潟市亀田総合体育館柔道場におきまして、「空手道新武会 令和5年(2023年)春期昇級審査会」を開催いたしました。

今審査には、新潟、長岡の各道場生41名が挑みました。皆、緊張の中、真剣に各課題に挑み、全員が昇級を成し遂げました。

道場生の皆さん、「自学自習の出来ない者に真の上達なし」「帯は人がくれるもの、実力は自分でつけるもの」です。自学自習に励み、帯に恥じない実力を身につけるべく、これからも精進してください。皆さんの更なる飛躍を期待しています。

移動稽古審査


型審査


組手審査


審査を終えて


空手道新武会ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする