空手バカなオヤジの日常

新潟の空手道場「空手道新武会」で稽古に励む、空手バカオヤジの徒然記

空手道新武会 2024武空杯自由組手大会・2024型競技錬成大会

2024-12-08 17:59:36 | 空手 大会
令和6年11月17日(日)、新潟市北地区コミュニティセンターにおきまして、「空手道新武会 2024武空杯自由組手大会・2024型競技錬成大会」を開催いたしました。

武空杯自由組手大会は、防具を着装のうえ、顔面攻撃と金的攻撃を認めた組手試合を、型競技錬成大会は、「極真空手道連盟 極真館 新潟県支部」「極真空手道連盟 極真館 福島県支部会津分支部」「會津武道連盟 正榮館」の皆様のご協力をいただき、型競技試合を行いました。

大会には66名の選手が参加し、日頃の修練の成果を競い合いました。

大会に出場していただいた選手の皆さん、大会にご協力いただいた各団体の先生方、新武会の保護者の皆様、新武会の諸先生並びに道場生の皆様に、心から感謝申し上げます。
また、お忙しい中大会にご臨席いただき、選手を激励くださった新武会 羽賀友信会長にも、心から感謝申し上げます。皆様、本当にありがとうございました。

出場した選手の皆さん。今大会の経験をこれからの稽古に活かし、更に努力精進してください。皆さんのさらなる成長を期待しています。

大会結果は、新武会ホームページ「
活動記録」をご覧ください。

大会第1部(午前の部)を終えて。新武会の仲間たちと


大会第2部(午後の部)を終えて。新武会の仲間たちと


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空手道新武会 2024型競... | トップ | 羽賀友信 感謝のつどい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

空手 大会」カテゴリの最新記事