令和5年9月17日(日)、新潟市亀田総合体育館柔道場におきまして、「令和5年(2023年)秋期昇段・昇級審査会」を開催いたしました。
今審査には、新潟、長岡の各道場生33名が挑みました。うち、昇段審査に挑んだのは、S二段、H1級の2名です。
S二段は小学生の時に、お父様、弟さんと3人で新潟道場に入会し、高校卒業後、長岡市内の大学に進学、大学卒業後は長岡市内の会社に就職し、現在は長岡道場で稽古に励みつつ、指導員として後輩の指導にも当たっています。
H1級は中学1年生。5歳の時にお姉さんとともに新潟道場に入会し、週4回の稽古はほぼ皆勤の稽古熱心さで、昨年2022年の極真館全日本大会では、小学6年生男子重量級で優勝しています。
審査では、二名とも見事に課題をクリアし、昇段を成し遂げました。
また、昇級審査に挑んだ31名の道場生たちも、皆、緊張の中、真剣に各課題に臨み、全員が昇級を成し遂げました。
道場生の皆さん、「自学自習の出来ない者に真の上達なし」「帯は人がくれるもの、実力は自分でつけるもの」です。帯に恥じない実力を身につけ、後輩の模範となるよう、これからも真摯に努力してください。皆さんの更なる飛躍を期待しています。
審査会を終えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/a9e09515974dbe9bae1fd3935d039e79.jpg)
見事昇段! S三段(左)、H初段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/76d5d982b6545088570616f1da43d8e3.jpg)
二人の昇段を皆で祝福
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/30/238fde1ba4efce6b5c99016ac50c995e.jpg)
空手道新武会ホームページ
今審査には、新潟、長岡の各道場生33名が挑みました。うち、昇段審査に挑んだのは、S二段、H1級の2名です。
S二段は小学生の時に、お父様、弟さんと3人で新潟道場に入会し、高校卒業後、長岡市内の大学に進学、大学卒業後は長岡市内の会社に就職し、現在は長岡道場で稽古に励みつつ、指導員として後輩の指導にも当たっています。
H1級は中学1年生。5歳の時にお姉さんとともに新潟道場に入会し、週4回の稽古はほぼ皆勤の稽古熱心さで、昨年2022年の極真館全日本大会では、小学6年生男子重量級で優勝しています。
審査では、二名とも見事に課題をクリアし、昇段を成し遂げました。
また、昇級審査に挑んだ31名の道場生たちも、皆、緊張の中、真剣に各課題に臨み、全員が昇級を成し遂げました。
道場生の皆さん、「自学自習の出来ない者に真の上達なし」「帯は人がくれるもの、実力は自分でつけるもの」です。帯に恥じない実力を身につけ、後輩の模範となるよう、これからも真摯に努力してください。皆さんの更なる飛躍を期待しています。
審査会を終えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/a9e09515974dbe9bae1fd3935d039e79.jpg)
見事昇段! S三段(左)、H初段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/76d5d982b6545088570616f1da43d8e3.jpg)
二人の昇段を皆で祝福
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/30/238fde1ba4efce6b5c99016ac50c995e.jpg)
空手道新武会ホームページ