令和6年5月6日夜、突然胸が痛く、苦しくなり、しばらく我慢していたのですが30分ほどしても治まらず、救急車を要請する羽目になってしまいました。
30代の頃、不整脈の症状が出て一度精密検査を受けたことがあるのですが、その際は異常なしとの診断でした。ただ、その後もたまに不整脈が出ることがあり、心臓に少し不安を持っていました。
「まさか…」といやな予感がしましたが、徐々に回復し、救急車が病院に到着した頃には、何とか治まりました。病院で簡単な検査を受けたのですが、狭心症の疑いがあるということで入院することになりました。心電図やら点滴やら、身体に何本もの管を着けられ、見た目は完全に重病人となってしまいました…
翌日、担当医の先生から、心臓カテーテル検査を勧められました。検査に先立ち、合併症等検査に伴うリスクの説明がありましたが、可能性は限りなく低いとはいえ、いろいろ言われるとやはり不安になってしまいます…
そしてその翌日、いよいよ検査です。ビビりながら検査室に向かいます。左手の橈骨(とうこつ)動脈という手首の動脈からカテーテルを挿入されます。一瞬、脇の下の辺りに、何かが入っているなという感覚はありましたが、痛みはほとんどありませんでした。
心臓に造影剤を注入された際に胸が苦しくなり、また、身体が熱くなりましたが、大したことはありませんでした。検査は1時間くらいの予定と聞いていましたが、40分くらいで終了しました。検査後すぐに、担当医の先生から「心臓にも血管にも異常はありませんでした。」と説明があり、「明日退院して大丈夫ですよ。」と言っていただきました。
「良かった!」と安堵すると同時に、「ではあの胸の苦しさは何だったんだろう?」と思ってしまいました。先生は「胸の苦しさの原因はわかりませんが、心臓や血管の疾患によるものではありません。とりあえず様子を見てください。」と言われてしまいました。
まあ何にしても、現時点で心臓も心臓周りの血管も大丈夫ということが判っただけでも良かったです。
それにしても、道場生と保護者の皆様にご心配とご迷惑をおかけしてしまったこと、申し訳なく思っております。また、子どもたちにも心配と迷惑をかけてしまいました。本当にすまない気持ちでいっぱいです。
もう還暦を過ぎているのですから、身体のあちこちにガタが来ているのは仕方のないこと、何かあったら「なるようになる。大丈夫、何とかなる。」の精神で、立ち向かっていきたいと思います。
検査を前に。ビビってます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/387d54b249c28923d7b0569fb7b19d35.jpg)
30代の頃、不整脈の症状が出て一度精密検査を受けたことがあるのですが、その際は異常なしとの診断でした。ただ、その後もたまに不整脈が出ることがあり、心臓に少し不安を持っていました。
「まさか…」といやな予感がしましたが、徐々に回復し、救急車が病院に到着した頃には、何とか治まりました。病院で簡単な検査を受けたのですが、狭心症の疑いがあるということで入院することになりました。心電図やら点滴やら、身体に何本もの管を着けられ、見た目は完全に重病人となってしまいました…
翌日、担当医の先生から、心臓カテーテル検査を勧められました。検査に先立ち、合併症等検査に伴うリスクの説明がありましたが、可能性は限りなく低いとはいえ、いろいろ言われるとやはり不安になってしまいます…
そしてその翌日、いよいよ検査です。ビビりながら検査室に向かいます。左手の橈骨(とうこつ)動脈という手首の動脈からカテーテルを挿入されます。一瞬、脇の下の辺りに、何かが入っているなという感覚はありましたが、痛みはほとんどありませんでした。
心臓に造影剤を注入された際に胸が苦しくなり、また、身体が熱くなりましたが、大したことはありませんでした。検査は1時間くらいの予定と聞いていましたが、40分くらいで終了しました。検査後すぐに、担当医の先生から「心臓にも血管にも異常はありませんでした。」と説明があり、「明日退院して大丈夫ですよ。」と言っていただきました。
「良かった!」と安堵すると同時に、「ではあの胸の苦しさは何だったんだろう?」と思ってしまいました。先生は「胸の苦しさの原因はわかりませんが、心臓や血管の疾患によるものではありません。とりあえず様子を見てください。」と言われてしまいました。
まあ何にしても、現時点で心臓も心臓周りの血管も大丈夫ということが判っただけでも良かったです。
それにしても、道場生と保護者の皆様にご心配とご迷惑をおかけしてしまったこと、申し訳なく思っております。また、子どもたちにも心配と迷惑をかけてしまいました。本当にすまない気持ちでいっぱいです。
もう還暦を過ぎているのですから、身体のあちこちにガタが来ているのは仕方のないこと、何かあったら「なるようになる。大丈夫、何とかなる。」の精神で、立ち向かっていきたいと思います。
検査を前に。ビビってます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/387d54b249c28923d7b0569fb7b19d35.jpg)