空手バカなオヤジの日常

新潟の空手道場「空手道新武会」で稽古に励む、空手バカオヤジの徒然記

令和元年 新津第三小学校 親子空手教室

2019-06-27 17:49:39 | 空手 エッセイ
 6月26日(水)午後、新潟市立新津第三小学校の第3学年PTA学年行事として行われた「親子空手教室」の講師を務めさせていただきました。

 教室には、新津第三小学校第3学年の子供たちとその保護者の方等、約200名が参加してくださいました。

 今回の教室では、これまで他の小学校で実施した「親子空手教室」同様、「回し蹴り」をテーマに、股関節の可動域を広げるための基礎稽古から回し蹴りの基本的なフォームの稽古、突きから回し蹴りの連続技、そして最後は、実際に回し蹴りでミットを蹴る稽古を行いました。

 皆で汗を流した後、少し時間をいただき、「試割り」の演武を披露させていただき、「空手」をPRさせていただきました。

 私を講師にお招きくださった、新津第三小学校第3学年PTAの皆様、教室に参加してくださった子供たち及び保護者の皆様、関係者の皆様、さらには、教室に協力してくださったA参段、S弐段に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年度 荻川芸能祭 演武

2019-06-17 00:00:00 | 空手 エッセイ
 6月16日(日)、新潟市秋葉区 荻川コミュニティセンター体育館で開催されました、「令和元年度 荻川芸能祭」(荻川コミュニティ振興協議会 主催)に、新武会荻川教室のメンバー11名とY参段、S弐段、O初段、私の計15名で演武を披露させていただきました。

 荻川芸能祭は、荻川コミュニティセンターで活動させていただいている各種団体が、日頃の活動の成果を発表する場として毎年行われている行事で、新武会荻川教室も、平成27年度から参加させていただいています。

 昨年は、組手競技新人戦大会と日程が重なってしまい、残念ながら参加出来ませんでしたが、今年は2年ぶりに参加することが出来ました。

 演武は、基本稽古、型、試割りを行い、地域の皆様から大きな拍手をいただきました。
 参加した荻川教室の道場生たちは、緊張の中、とても良い経験をさせていただきました。

 出演させてくださった「荻川コミュニティ振興協議会」の関係者の皆様、われわれの演武に大きな拍手とご声援をくださった地域の皆様に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

全員で基本稽古


上級者による型演武


試し割り演武


皆、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年 沼垂小学校 親子空手教室

2019-06-13 00:00:00 | 空手 エッセイ
 6月12日(水)午後、新潟市立沼垂小学校の第3学年PTA学年行事として行われた「親子空手教室」の講師を、例年に引き続き、今年も務めさせていただきました。

 教室には、沼垂小学校第3学年の子供たちとその保護者の方等、約100名が参加してくださいました。

 今回の教室も、これまで同様「回し蹴り」をテーマに、股関節の可動域を広げるための基礎稽古から回し蹴りの基本的なフォームの練習、そして最後は、実際に回し蹴りでキックミットを蹴る練習を行いました。

 皆で汗を流した後、少し時間をいただき、「型」と「試割り」の演武を披露させていただき、「空手」をPRさせていただきました。

 私を講師にお招きくださった、沼垂小学校第3学年PTAの皆様、教室に参加してくださった子供たち及び保護者の皆様、関係者の皆様、さらには、教室に協力してくださった梁取師範代に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする