しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

「しんそう」で変形をなおして腰痛が消えました 

2011年02月26日 19時20分00秒 | 患者さんの声

 お若いときに腰椎の手術をれたことのある70代後半の男性の方です。

それはそれは大変な手術だったとのことです。

最近になって腰痛で歩けなくなることがあったということでした。

足のしびれが加わり、医者に行ったらしびれはなおらないと

言われたとのことでした。手術をされているし、ご高齢ですし

私も難しいのではないかと思って慎重に調整をさせていただきました。

調整後の「しんそう」独自の登録商標となっている

検査の結果、手足の左右差は完璧ではありませんでしたが

大部良かったのです。腰痛が楽になってほっとした表情でした。

活字は好きとのことで「姿勢と病気について」の本を

買って下さいました。次回の予約はされていきませんでしたので

これっきりかと思っていましたら、翌日またお電話があって

調子良かったんだけれど、また痛くなってしまったのでとのこと

夕方来ていただきました。

二回目終了時は一回目よりも綺麗に調整できました。

腰痛も、しびれも感じなくなってしっかりした足取りで身長を測られました。

殆どの患者さんが、どのくらい伸びるか調整前後の身長を

患者さんご自身が楽しみに測っています。

この方も8ミリも伸びていました。とても驚いておられました。

 今までと手足の使い方が同じならば、変形してまた痛みは出て

来てしまいますので、毎日の生活の中で変形しない工夫をお話させていただきました。

 

 ご高齢になってもご自身で何とかご自分の症状を改善しようと

努力をされる患者さんに巡り会い、お役に立ててとても嬉しく思いました。

私も学ぶことの多い印象に残る患者さんとなりました。

 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸

 


城沼(じょうぬま)の白鳥 

2011年02月26日 18時39分02秒 | 日記

 大学を卒業して初めての勤務は桐生でしたが

13年勤務して館林に転勤してきたときは11月から3月ころまで

出勤前と勤務終了後と行ける時は日に二回も白鳥を見に行ってました。

当時は多々良沼に飛来してきてました。

多々良沼は自宅から5,6分でしたので

勤務先からそんなに時間を要しなかったのですね。

私に用事があるときは「多々良沼に行くといいよ」と

同僚に言われていたこともありました。俳句はやってましたが

「しんそう」とはまだ巡り会っていないときでカメラに夢中になって

いたころがありました。

 

 先日、句材を探しに城沼のほとりに行ってみましたら

日が沈むところでした。カメラを持参してなくて

日が沈んでから携帯電話で撮れることを思い出して写してみました。

良く撮れていないのですが…。点々と居る水鳥は白鳥です。

 

 

ところが写真を撮っていたら、沼で泳いでいた白鳥が

はるばる泳いで岸辺にきて、みるみる寄ってきたのです。

鳥インフルエンザが出てから、白鳥を見に行かなくなりましたので

久しぶりのご対面です。

 

何も餌を持っていないとわかるとまた水に戻って行きました。

餌付けをされている白鳥なんですね。きっと。可哀想に思えました。

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



読んで下さってありがとうございました。

変形をなおすしんそう館林木戸