今年の支部の吟行会は足利のフラワーパーク。
孫と一緒に行くときは怪我をさせないよう
草花を傷めないよう、後を追いかけるのに真剣。
今日はその点はとても気楽なのですが
俳句を詠み、引き続き句会があるので違った面で真剣。
でもいつ来ても色々な花が咲いていて
眺めながら歩くのは気分爽快。
昼食は園内のレストランでとって句会は
お天気に恵まれて外のテーブルでとても楽しくできました。
アメジストセージの海を秋の蝶 昌子
何と言っても足利フラワーパークは藤の花で有名です。
600畳と500畳の藤の棚が並んでいます。
今は季節はずれですが今日が丁度
イルミネーション点灯式とのことで
その準備が進められていました。
電飾が張り巡らされています。
その季節に行きますと観光客で一杯。
人の頭がぞろぞろと続きます。
睡蓮の花もまだ見ることができました。
イルミネーションが点灯されるばかりに用意されています。
前山を覆うイルミネーションは丁度、逆光で撮れませんでした。
根方まで日差しを浴びて秋薔薇 昌子
しんそう学苑館林研修生を募集しています。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956
読んで下さってありがとうございました。
変形をなおすしんそう館林木戸