しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

「しんそう」館林研修会  2013年3月21日

2013年03月21日 19時45分47秒 | しんそう方研修会

本日、予定通り「しんそう」館林研修会を実施しました。

夕べは強風のために夜中に二回も目が覚めました。

新築して昭和52年10月に引っ越してきたときは

夫が離家庭性でしたので子供二人を一人でみていました。

田圃の中でしたので赤城颪がもろにきて

家が風に飛ばされそうで

すぐに子供を連れて逃げ出せるよう

しばらくごろ寝をして生活していました。

懐かしく思い出されます。

 

間もなく、強風にも慣れたのか

風が恐いとも思わなくなっていました。

 

ところが家も古くなったせいもあるし、ここのところの風の強さには

驚きます。風で家がゆらっとするようでもあるし

障子を揺らし家の中を風が通っていくようでもあるし…。

夜は静かなので風音が大きく聞こえるのか

とも思ったりしますが、本当に閉口です。

 

寝不足の割には

月一度の研修で緊張しているのか

今朝は爽やかに起床できほっとしました。

研修内容は三月ですので半期の復習です。

半期にやった五つの技をひたすら復習するわけですが

良く使っている技と余り使わない技とがあるものです。

余り使わない技は自然と自信を持って使うことができなくなります。

五つの技を自信をもって使えるようになって欲しいと思い

一生懸命やらせていただきました。

何回も何回も同じ技を練習しいると気づきというものが

あるものですね。

私も研修会をやりながら勉強させていただいてます。

ありがたいことです。 

 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

変形をなおすしんそう館林木戸