おかしなお天気でした。
ひょんなことから物置の片付けが始まりました。
片付け始めたときは晴れていたのですが
雨が降ってきまして、また晴れてきたのですが…。
忙しいお天気の変わりようでした。
捨てるものを夫の車に乗せて市の焼却所まで運んできました。
長年、盆と正月前に私一人で片付け運んでいましたが
ここ1,2年は日頃こまめにごみの日に出していましたので
焼却所に行っていませんでした。
物置を占領している使わないものを思い切って今回
粗大ごみとして出すことにしました。
まだ使えるものも勿体なかったですが使わないものは出してきました。
初めて夫が一緒に行って重いものを持ってくれて
嬉しくありがたく思いました。
5日は父の月命日でしたのにの忙しさについ忘れて墓参に行っていませんでした。
今日はどうしても行かなくてはと思い夫と墓参にも行ってきました。
お花が供えてあってほっとしました。
産土様にもお参りしましたが雨が降ったせいもあって
境内が落ち着いた雰囲気に思えました。
毎回、大欅の幹に耳を当てて元気をいただくのですが
今日は太い方の幹の方が音が聞こえやすく思いました。
とても疲れた様子でお見えになった70代患者さん。
正座をしていただくと肩下がりがあり、からだは左に傾いて
背中には凹凸がありました。上から見ると鼻が中心にありません。
「しんそう」独自の検査は殿屈検査の左右差が一番はっきり出ました。
殿屈検査は揃ったのですが最後の正座をしていただくと
まだ上から見たとき鼻が中心に戻り切れていませんでした。
「正しい姿勢を5分くらいでもしていると調整の働きがあるんですよ」と
お話しましたら「では、今やってみましょう」とおっしゃるのですね。
それで私も一緒に5分くらい正しい正座をしてみました。
すると完璧ではありませんがわからないくらいまでに鼻が中心に戻りました。
調整前後で測定している身長も8ミリ伸びていました。
「疲れがとれました」とやすらいだお顔でおっしゃってお帰りになりました。
夜は当治療所でのバランス体操教室でした。
高齢化が進み人数が少なくなりましたが
一緒に体操してバランスを整えることができ
ありがたく思っています。
今日も一日元気に動くことが出来ました。感謝です。
★★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★★★
からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。
「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である
手足の左右差を見る独自の検査があります。
検査についてはしんそう館林木戸 からご覧いただけるとありがたいです。
その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。
人は手足を左右対称には使いませんので
多かれ少なかれ生きるということは変形することです。
この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。
左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。
からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。
筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。
高齢化の日本です。
変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。
利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので
子どものからだも変形は始まっています。
一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!
「しんそう」は研修生を募集しております。
小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸