しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

早稲田オープンカレッジ 2014年5月22日

2014年05月22日 18時28分19秒 | 日記

午後から突風や雷雨などに注意との予報でしたが

早稲田に着いたときは雨が上がって静かでした。

 

堀切実先生の講義は受講生が眠くならないようにでしょう。

時折ユーモアが入ります。

長い間、研究してこられた先生の講義ですので

勿体なくて居眠りしないでしっかり聴いています。

先生は80歳になられたとお聞きしておりますが

お元気で90分間立ったまま講義をされます。

あやかりたいです。今日は日光まで終わりました。

今日も資料が20枚余ありましたので

車中読みながら帰ってきました。

 

夫の足に遅れないようにとっとことっとこ歩いて

いつも何処にも寄らないで帰宅します。

館林の空はどんよりとしていましたが雨に降られなくてありがたかったです。

 

留守の間に風があったのでしょう。庭の花も疲れた感じです。

 

殆ど散りましたが芍薬が頑張ってくれてます。

 

 

 

 

赤い色のカラーが可愛い花を一つ咲かせてくれました。

 

 

 

閑話休題 

高齢化の日本です。

具合が悪くなってから医者に行くというのが普通でした。

発症する前に変形をなおす「しんそう」と巡りあって欲しいと

そして健康長寿を全うして欲しいと

患者さんを調整させていただきながらいつも思います。

不調の方は必ず変形しています。

健康の形からはずれているのです。

 

利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので

子どものからだも変形は始まっています。

一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!! 

「しんそう」は研修生を募集しております。

 

「しんそう」には変形の原因である手足の左右差をみる

登録商標となっている独自の検査があります。

その検査に基づいて無痛で変形をなおす手法があります。

「しんそう」って何?連載漫画「しんそう侍」が始まりました。

こちらからどうぞ。

 

市制施行60周年記念 平成26年度 第23回ふるさとづくり市民フエスティバルに

生涯学習ボランティア講師として体験会をさせていただきます。

会場は芸術ホール2階です。

実施日は6月1日、10時から15時です。

どうぞお誘い合わせの上、お越し下さい。

 

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956

 


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿