しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

鼻の通りが良くなりました 鼻声も改善しました

2016年02月05日 19時34分50秒 | 患者さんのことば

今日も良いお天気でこんなに良いお天気の日が続いていて

お天気悪い地方の方に申し訳なく思ってしまいます。

ここのところ毎日、布団干しができて何とありがたいことでしょう。

今日も取り込みは夫がやってくれました。感謝です。

 

父の月命日でしたので午前中墓参と産土様にお参りしてきました。

土手向こうに柳の大樹が並んでいるのですが

もう芽吹いているのでしょうか?遠目には萌葱色をしていましたよ。

 

金曜日は外回り。西公民館でのバランス体操教室、続いて出張の患者さん。

形が大事と言うことをだんだんご理解いただけてきているようです。

はじめて伺ったときの発言からは一変して信頼の言葉をいただくようになりました。

時間がかかるものです。私自身も「形をなおして健康になれる」なんて

なかなか信じられませんでしたから。

 

帰宅して調整させていただきました。

30代女性。主訴は腰痛で何回かいらしてます。

お見えになってすぐに風邪を引かれていることは

「こんばんは」のご挨拶ですぐにわかりました。

風邪を引くときは何かしら原因があるものです。

寒い思いしたり不規則な生活したりとか

いくつか上げてみると「気の緩みかな」とおっしゃてました。

しばらく緊張する仕事が続きそれが終わってほっとされたようです。

 

一番、殿屈検査(R)の左右差が大きかったですが調整は順調にできました。

調整が終わると「鼻の通りが良くなりました」とのこと。

鼻声も大分なくなり普段の声に戻ってきてました。

調整前後の身長を比較すると何と8ミリも伸びていて

人生で最高の身長になったととても喜んでおられました。

 

今日も1日元気に楽しく動くことができありがたいことでした。

 

★ご案内

「しんそう大坂会」は平成28年2月21(日)岡山シンフォニーホールに於いて

「しんそう無料体験会」を実施します。お近くの方、是非ご参加下さい。

お問い合わせは下記までどうぞ。

「しんそう大坂会」  06(6195)6884

しんそう岡山駅前  086(226)1858

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。

 研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。

 

★★★ 

からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。

「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である

手足の左右差を見る独自の検査があります。

検査についてはしんそう館林木戸 からご覧いただけるとありがたいです。

その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。

人は手足を左右対称には使いませんので

多かれ少なかれ生きるということは変形することです。

この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。

左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。

からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。

筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。

高齢化の日本です。

変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。

 

「しんそう」って何?漫画「しんそう侍」が連載されています。

「しんそう」本部のこちらからどうぞ。 

 

利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので

子どものからだも変形は始まっています。

一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!! 

「しんそう」は研修生を募集しております。

 

小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956

 


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿