しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

ひーひーという音が消えて呼吸が楽になりました

2014年04月30日 21時04分06秒 | 患者さんの声

朝から雨が降っています。

草取りもできず一日家の中でこまごまと動いていました。

連休に息子家族が泊まりに来てくれるので

いつもより綺麗にと部屋を片付けています。

 

毎日毎日変化していってしまう孫の成長を離れていて見ることができないことは

とても残念でならなかったもので最近スマホにしたのでした。

夕べ孫とスカイプで会話?したのですが、もう8ヶ月ですね。

スマホの小さい画面の中ですが

奇妙な声を発して爺と婆を喜ばせてくれます。

まだ喃語とも言えないようです。

 

近頃、また風邪がはやっているようですね。

メンテナンスの患者さんですが入って来られたら

むくんだようなお顔で呼吸がひーひーと音がしていてとても大変そうでした。

お医者さんにも行って来られたとのことでしたが…。

何とかお役に立ちたいと良くなって欲しいと願いつつ調整をさせていただきましたが

何と調整の途中でヒーヒーという音が消えてしまったのです。

私も驚きました。「あら、音がしなくなりました?」とお声をかけさせていただくと

「呼吸が楽になりました」と。

調整が終了してお帰りになるときは

すっきりとしたお顔で

「来たときとは全然違います、楽です」とおっしゃって下さいました。

 

「しんそう」はからだを健康の形に復すことを目的としております。

症状をなおすことを目的としていないのですが

お困りの症状が改善するととても嬉しく

患者さんから感動をいただいています。

 

市制施行60周年記念 平成26年度 第23回ふるさとづくり市民フエスティバルに

生涯学習ボランティア講師として体験会をさせていただきます。

会場は芸術ホール実施日は6月1日です。

どうぞお誘い合わせの上、お越し下さい。

 

高齢化の日本です。

具合が悪くなってから医者に行くというのが普通でした。

発症する前に「しんそう」と巡りあって欲しいと

そして健康長寿を全うして欲しいと

患者さんを調整させていただきながらいつも思います。

不調の方は必ず変形しています。

健康の形からはずれているのです。

 

利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので

子どものからだも変形は始まっています。

一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!! 

「しんそう」は研修生を募集しております。

 

「しんそう」には変形の原因である手足の左右差をみる

登録商標となっている独自の検査があります。

その検査に基づいて無痛で変形をなおす手法があります。

「しんそう」って何?連載漫画「しんそう侍」が始まりました。

こちらからどうぞ。

 

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956

 


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿