今日は嵐の中の防災訓練
地域社会への貢献の一環?として、参加してきました。
っていうより、自治会の副会長職の手前、強制参加です。
訓練は、お決まりの三種の神器とでも言いますか...
担架の使い方、三角巾の使い方、消化器の使い方でした。
地元消防団による模範実演。
『「火事だ~っ」と叫んで消化します』だそうです。
帰りは土砂降りの雨と突風の中をびしょ濡れでかえってきました。
傘は壊れるし、散々でした。
参加賞は、訓練の一環として避難場所に備蓄している無洗米を炊き上げたご飯とお茶
非常食のお世話になる機会が来ないことを祈りましょうか。