自宅から会社までの通勤経路にある名所…文翔館(ぶんしょうかん)…
地元の人々から愛されている憩いの場,「山形県旧県庁」と「旧県会議事堂」…愛称「文翔館」は,大正5年6月に建てられました…県庁舎と議事堂の2棟から成るイギリス・ルネサンス様式を基調としたレンガ造りの建物です…昭和59年に国の重要文化財に指定された後,昭和61年から修復工事を開始,10年の歳月をかけて平成7年9月に復元・完成しました…当時の工法を基に忠実に復原された建物は,大正時代の古き良き時代の薫りを今に伝えています…現在は「山形県郷土館」として一般公開され,県政や県議会,近代山形の歩みを紹介しています…館内に貼られている洋風の壁紙はとてもキレイ…夜になると建物がライトアップされ「ノスタルジック」な感じの文翔館を目にできます…
(旧山形県庁)
夜になると…↓ (旧山形県庁)
(旧山形県会議事堂)
(旧山形県庁内部:コンサートをやってました…)
【本日の体重】 : 83.6kg(ダイエット開始から287日目:-21.1kg)