しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

山形の酒・3

2007-03-08 06:51:51 | 08.山形探訪

2007.03.08(木)

月山酒造(株)…山形県寒河江市大字谷沢769-1
「雪と緑と名水」の酒造…月山酒造…学生時代アルバイトをしていた酒造会社です…

出羽三山の主峰「月山」は,真夏でも消え残る万年雪を抱え,冬は屋根まで届く雪に埋もれ,凛とした寒さが酒の香りを引き立たせ,澄んでなおかつ深い味わいを醸し出します…
月山では,通常3000m以降の山岳地帯でしか見られないような「可憐」な高山植物を間近で見る事がができます…広大なブナの原野林を背景に,その数300種類以上…この豊かな自然が美しい酒の原点です…
月山万年雪の雪解け水は,地下に浸透し300~400年の歳月を経て麓一帯に湧き出てくるといわれています…日本名水百選にも選ばれるこの湧水群の水が月山酒造の「仕込み水」です…

【銀嶺月山・大吟醸】
最高級の酒造好適米を自家精米し,熟練の杜氏が子供を育てるように大切に醸し上げた至宝のごとき日本酒の芸術品です…月山自然水使用の華やかな香りと,凛として上品な味わいをぜひお楽しみ下さい…


【銀嶺月山・槽前酒】(ふなまえざけ)
しぼりたての生酒だから…しぼりたての原酒ふだから…新鮮な香りと,初々しい味がたまらない…笹にごりのうまい酒…冬には冬の「銀嶺月山・槽前酒」…ぜひご賞味下さい…

【本日の体重】 : 88.0kg(ダイエット開始から1年と36日目:-16.7kg)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする