2007.03.14(金)
昨年に引き続き,今年も確定申告へ行ってきた…目的は「医療費控除」を受けるため…
我が家の医療費は毎月1万円を越える…したがって,一定額(=支払った医療費から受け取った保険金などを差し引いた金額)の10万円を越えるため,還付申告と相成った…
我が家の医療費における一番の“金食い虫”は「私」…虚血性心疾患となり手術した以降は,毎月検診と投薬を受けている…
つづいては,歯の矯正治療を受けている「娘」…次は,アレルギー性の鼻炎と皮膚炎の持病がある「息子」…「妻」は,皮膚炎の治療で年に数回通院しているのだけで,医療費は我が家の中ではダントツに少ない…
確定申告の会場は「山形テルサ」…昨年と同様,受付の前には「長蛇」の列ができていた…
昨年の経験を活かし,事前に書類を全て整え必要事項を記載して行ったので,受付終了後は,真っ直ぐ「申告」のコーナーへと案内された…事前に書類を作成して行かなければ,「相談コーナー」や「計算コーナー」へ案内されるのが必至で,申告するまでは数時間を要すことになるのだ…
会場内は100席以上の椅子とテーブルが並べられ,十数人の税務担当者が会場内を駆け回っている相変わらずの光景…インターネットでの申告や,パソコンの「自動計算ソフト」を利用し「電子申請」も可能…パソコンの台数も去年は「5台」程度だったと記憶しているが,今年は「20台」ほどに増設されていた…
申告者の中(特にご年輩の方)には,慣れないパソコンの操作に戸惑っている人の様子も見受けられ…ただでさえ申告書の記載方法が複雑だというのに,「かえって混雑の原因になっているのでは?」と疑問を感じながらその光景をながめていた…
私の場合,事前に自宅で「申告様式」をダウンロードし,領収証を集計し全て「手書き」により「申告書」を作成して臨んだ…受付での待ち時間「15分」,申告時間「5分」,合計20分で申告は完了…
ちなみに「還付金」は,我が家の1ヶ月分の医療費に相当する金額になる予定…
昨年の「確定申告」に関する記事…
「確定申告への道・1」http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20070222
「確定申告への道・2」http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20070224
「確定申告への道・完」http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20070302
【本日の体重】 : 92.1kg(ダイエット開始から2年と43日目:-12.6kg)