しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

スキー板

2009-01-22 06:51:44 | 14.時事雑記

2009.01.22(木)

山形県内の小学校の多くでは,体育の授業でスキーをしたり,年に1~2度スキー場へ行き「スキー教室」が開かれることもあります…
ということもあり,この時期,「スキー板」を持って登校する小学生をよく見かけるようになりました…

そんな風景を見て思うこと…

「スキー板」が短い^^!…


昔,スキー板の長さは,「初心者=身長+5cm」,「中級者=身長+15cm」,「上級者=身長+20cm以上」…なんて言われていました…

私がスキーを始めた小学4年生の頃は,スキーが兄貴と“共用”だったので,身長よりも30~40cmも長いスキー板を履かされていました…高学年になり徐々に身長が伸びてきたので,だんだん違和感がなくなってきましたが,それでも“上級者級”の長さでした…結局うまく乗りこなせず,スキーが“大嫌い”になった原因の一つです…

それにしても現代のスキー板は短くなりました…最近のスキー事情は全くの無知者ですが,カービングタイプのスキー板が主流になっているのでしょうか?…
むしろ,カービングスキーが主流で当たり前…「カービング」という分類がなくなっているのかもしれませんネ…


【本日の体重 : 72.9kg】
(ダイエット開始から1087日目 : -31.8kg … 目標体重まで,あと2.9kg)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする