しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

3年ぶりの健常者

2009-01-30 06:41:33 | 03.健康第一

2009.01.30(金)

「虚血性心疾患」(狭心症)による心臓機能障害に伴い,2006年2月21日に山形県から「身体障害者認定」(4級)を受けていた…

私の場合,「回復の見込みがある障害」という階級であるため,3年に1度「再認定申請」することが不可欠で,昨年末,山形県よりその旨の「通知書」が届く…

再認定を受けるには医師の「診断書・意見書」が必須のため,主治医(白壁内科クリニック:山形市陣場1-9-21)と相談…その結果,「トレッドミル運動負荷検査」を受け,その結果を見て判断して頂くことに…

「トレッドミル運動負荷検査」とは,心臓に十分な負荷をかけて冠動脈の動脈硬化(狭心症)を診断し,心臓の運動能力を調べる検査…ベルトコンベアの上を歩いて心電図と血圧を同時に測定…さらに,運動終了後に心電図と血圧の回復を観察する検査である…


検査の結果,すべての検査項目において良好で,全く問題なし(=障害者非該当)との判定^^…肌身離さず持ち歩いていた「身体障害者手帳」を山形県へ返却することになった^^…

約3年ぶり…晴れて「健常者」になった^^v…


【本日の体重 : 72.0kg】
(ダイエット開始から1095日目 : -32.7kg … 目標体重まで,あと2.0kg)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする