しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

インフルエンザ=陰性

2007-03-19 16:15:07 | 03.健康第一
2007.03.19(月)

夕べから悪寒を覚え…
娘の卒業式には何とか列席するものの,帰宅すると益々寒気がしてくる…
熱を計ると37度2分…

少し体を休め,白壁内科クリニックへ行き診察…
極細の「めんぼう」で鼻水?を採取…
15分後検査結果がでた…

陰性だった…
薬を処方してもらい帰宅…
そろそろ寝ます…おやすみなさい…

寒い,節々が痛い…頭が痛い…のどが痛い…
娘と約束していた「卒業記念外食パーティー」は延期することに…

【本日の体重】 : 88.3kg(ダイエット開始から1年と47日目:-16.4kg)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙腺

2007-03-19 13:07:21 | 01.自宅家族
2007.03.19(月)

娘の卒業式に列席中,終始涙がこぼれてしょうがなかった…
自分の場合,涙の発火要因は,子供たちの歌声にある…
卒業式に限らず,学習発表会や学芸会などといった行事で,子供たちの合唱を耳にすると泣けてくる…
今日の卒業式では,国歌・校歌斉唱でスタートしたが,その時点で涙があふれてきた…


ちなみに,欽ちゃんの仮装大賞で,子供たちだけで演じるシーンを見ても泣けてくる…
合格すると更に涙は止まらない…

【本日の体重】 : 88.3kg(ダイエット開始から1年と47日目:-16.4kg)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙の卒業式

2007-03-19 12:56:17 | 01.自宅家族

2006.03.19(月)

娘の卒業式に列席…

長男の野球に付きっきりで,娘の学校行事には全くといっていいぐらい参加した記憶がなく…学校行事どころか,普段休日にも娘と本気で遊んだ記憶がほとんどない…娘の友達の名前も3人と知らないような悪い父親である…

会社の転勤とマイホーム建築…親の都合で小学校を3校も通わせた…
新潟市立東山の下小学校に入学…仙台市立幸町小学校で2年2学期~4年3学期まで…山形市立第七小学校で5年1学期~卒業まで…
転校の連続で嫌な思い,寂しい思いをさせてしまいましたが,娘は元気で明るく登校してくれました…

1年生,豆がランドセルを背負っていたかのように小さかった娘…
今では立派に大きく育ってくれました…素直で明るく元気な女の子に敬意を表し,卒業式だけには列席したかった…

泣きました…終始泣いてました…
国歌斉唱…校歌斉唱…卒業証書授与式…校長先生やPTA会長さんからの式辞…
そしてフィナーレ,「わかれの詩」…在校生と卒業生による「掛け合い」の言葉と歌…
感動しました…

おめでとう…失敗を恐れず,何にでもチャレンジする心を持ち,中学校生活を突き進んで下さい…

【本日の体重】 : 88.3kg(ダイエット開始から1年と47日目:-16.4kg)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪寒と僕と時々フトン

2007-03-19 07:35:07 | 03.健康第一
2007.03.19(月)

息中学2年の息子がお世話になっている硬式野球チーム「山形中央リトルシニア」…
昨日はオープン戦で宮城県石巻市へ遠征した…

現地の気温は2℃~3℃…
時折陽射しが出ていたものの,終始冷たい強風が吹き荒れ,球場は極寒だった…
昨夜,家に帰ってくるなり「悪寒」を覚える…
のどが痛い…風邪だろうか…それとも流行してるインフルエンザか…

今日は娘の卒業式(休暇取得)…
体調不良ではあるが,何としても娘の卒業式を見たいので学校へ向かうことを決意…

卒業式が終わったら家にフトンを敷いて寝ることにしよう…

月9ドラマ「東京タワー」も今夜で最終回…オカンとボクと,時々オトン…
こちらは…悪寒とボクと,時々フトン…

【本日の体重】 : 88.3kg(ダイエット開始から1年と47日目:-16.4kg)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!仙台育英!

2007-03-18 06:16:59 | 05.熱血野球
2007.03.18(日)

3月23日から始まる第79回選抜高校野球大会(全12日間・阪神甲子園球場)…このブログでも再三紹介している「仙台育英高校」(6年ぶり9度目)に注目…願わくば優勝を期待している…
仙台育英ナインは,17日仙台駅で出発式に臨み大阪へ向かった…出発式では生徒会長の菊地恵莉さん(3年)が「一丸となって育英旋風を巻き起こしてください…心から応援しています」とエールを送った…武子仁大主将(3年)は「感謝の気持ちでプレーしたい…僕たちのドラマはこれが最初…物語はこれから…ドラマを楽しみにしてください」…とあいさつした…

仙台育英ナインの中には,リトルリーグ出身,リトルシニア出身の選手が多く活躍している
(自分の知る範囲で)…

佐藤由規投手…仙台東リトル(北六バッファローズ)→仙台西部シニア…
佐藤司選手…仙台東リトル(北六バッファローズ)→宮城シニア…
加藤陽亮選手…仙台東リトル(黒松フレンズ)→塩竃中央シニア…
中根佑二投手…仙台東リトル(原町レッドアローズ)→宮城シニア…
根元健太郎捕手…宮城野リーグ(宮城野ブッシャーズ)→仙台南シニア… 
鹿間哲平マネージャー…山形シニア出身…

プロ野球界からも注目されているMAX147kmの速球を持つ「佐藤由規」君を中心に“東北勢悲願”の甲子園初優勝を目指して頑張って欲しい!頑張れ仙台育英!燃えろ佐藤由規投手!…

仙台育英は,大会初日(3月23日)の第3試合で静岡の「常葉菊川」高校(3年ぶり2回目)と対戦する…

【本日の体重】 : 88.2kg(ダイエット開始から1年と46日目:-16.5kg)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形中央シニア日記

2007-03-17 20:50:11 | 05.熱血野球

2007.03.17(土)

息中学2年の息子がお世話になっている硬式野球チーム「山形中央リトルシニア」…
いよいよ今日からオープン戦が開幕する…当面のスケジュールは…

3月18日(日)…石巻市遠征(VS.石巻シニア,盛岡北シニア)
3月24日(土)~25日(日)…塩竃中央シニア会長杯
3月31日(土)~4月1日(日)…宮城シニア会長杯

冬季トレーニングで確実に力は付いてきたはずだ…とにかく元気を出して,失敗を恐れず,気持ちを前に出し,堂々とプレーして欲しい…

【本日の体重】 : 88.1kg(ダイエット開始から1年と45日目:-16.6kg)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古鏡(こきょう)

2007-03-17 06:35:53 | 08.山形探訪

2007.03.17(土)

3月15日~16日にかけて酒田市・鶴岡市方面へ出張…宿で会食中,「山形県を代表する「お菓子」は何か?」という話題になった…
青森「南部せんべい」,岩手「かもめの玉子」秋田「金萬」,仙台「萩の月」,「伊達絵巻」,「最中」,「どら焼き」,福島「ままどおる」,新潟「笹だんご」…
さて,山形は?…上司が真っ先に言ったのは「古鏡(こきょう)」だった…なるほど…他に思い当たる銘菓は思い当たらない…「古鏡」に同感した…

【古鏡】
精選された「小豆あん」に特製の「求肥もち」を入れ,表面を乾燥させグラニュー糖をふりかけたお菓子です…出羽三山の羽黒山「鏡池」より発見された重要文化財「古鏡」のおもかげを写し形どったものです…
上品な甘みと,モチモチ感が絶妙ですネ…
 
【木村屋】
〒997-0028
山形県鶴岡市山王町9-25
(0235)22-4530(代)

【本日の体重】 : 88.1kg(ダイエット開始から1年と45日目:-16.6kg)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢映画・第5弾

2007-03-16 06:45:31 | 08.山形探訪

2007.03.16(金)

先日,NHKの「お昼のニュース(山形版)」を見ていたら,山形県鶴岡市出身の作家「藤沢周平」の小説が再び映画化されることが話題になっており…映画の撮影などを支援するため,鶴岡市の観光協会や商工会議所などが支援実行委員会を作ることになったとのこと…
映画化されるのは,藤沢作品の短編小説のひとつ「山桜」(「時雨みち」に収録)で,庄内藩がモデルの海坂藩(うなさかはん)を舞台にした藤沢作品では珍しい「女性」が主人公の恋物語…ロケは桜の開花にあわせて4月から始まる予定で,旧朝日村(現鶴岡市)に咲く山桜や,旧羽黒町にあるロケセットなど,鶴岡市内を中心に1か月程度撮影が行われる予定…
監督は,去年公開された映画『地下鉄(メトロ)に乗って』の「篠原哲雄」監督で,主演女優は数々の映画賞を受賞した若手女優を起用するらしい…これを受けて,鶴岡市の観光協会や商工会議所,それに農協などおよそ10団体が3月19日にロケを支援する実行委員会が設立となった…支援実行委員会では,ロケ地の提供やエキストラの紹介など,映画の撮影に関するさまざまな協力をしていく…と報道されていた…

藤沢周平作品の映画化は,今回の「山桜」で5作目…
1作目…「たそがれ清兵衛」(2002年・山田洋次監督)真田広之,宮沢りえ他…
2作目…「隠し剣/鬼の爪」(2004年・山田洋次監督)永瀬正敏,松たか子他…
3作目…「蝉しぐれ」(2005年・黒土三男監督)市川染五郎,木村佳乃他…
4作目…「武士の一分」(2006年・山田洋次監督)木村拓哉,檀れい他…
5作目…「山桜」(2007年・篠原哲雄監督)

「山桜」~あらすじ~
「野江」は墓参りの帰りに見事に咲いている桜の枝を折ろうとしたがなかなかうまくいかない…それを助けてくれたのは「手塚弥一郎」であった…手塚は野江の夫が病死したために家に戻ってきた時に舞い込んだ縁談相手の一人だった…この出会いがあった後,しばらくして手塚弥一郎が城中で「諏訪平右衛門」を刺殺した…野江は,その後の手塚の処遇が気になって仕方がなかった…

嫁いだ先とうまくいっていない女性が主人公となり,この女性の身を案じている男性との出会いが主人公の運命を変えていくというものである…慎ましく咲く「山桜」を選んでいるところが,作品の流れと相まって作品の印象を決定づける効果的な小道具になっている…

【本日の体重】 : 88.2kg(ダイエット開始から1年と44日目:-16.5kg)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すすめ!!パイレーツ

2007-03-15 06:20:22 | 15.時事雑記

2007.03.15(木)

「すすめ!!パイレーツ」は,1977年~1980年に「週間少年ジャンプ」(集英社)に連載された「江口寿史」の漫画作品である…「ストップ!!ひばりくん」と並ぶ江口寿史の代表作であり,小中学生の頃にコミック本を買い揃え読んでいた…

プロ野球チームの「千葉パイレーツ」とその選手たちを中心に描いた野球漫画…当時,野球漫画のほとんどがシリアスな「熱血スポ根物」であったのに対し,「すすめ!!パイレーツ」は徹底した「不条理ギャグ」を貫いていた…同時期に週刊少年ジャンプに連載されていた『1・2のアッホ!!」と並んで「野球ギャグマンガ」というジャンルの先駆者となった作品である…

あらすじ…
千葉県をホームタウンとするプロ野球チーム「千葉パイレーツ」は,その名のとおり,千葉県出身の選手のみで構成されたチームであるが,あまりにも選手の個性が強すぎてチームとして機能せず,万年最下位であった…それどころか,草野球チームとの試合にすら負けることもあり,優秀な選手も獲得できず,一時期にはセカンドを守る選手がいなく「8人」で試合をしていたこともあった…(実際はスタメンが足りない場合は,試合も不戦敗になるが,ギャグ漫画であるため,問題なく試合が行われていた)…

そんな惨状に対し,やはり千葉県出身で高校中退の「冨士一平」は,自らの左腕で常勝チームに変えるべく「パイレーツ」に入団することになる…しかし,そんな熱血少年である一平は、犬井犬太郎らパイレーツの選手にとっては。「いじり甲斐」のある人物に過ぎなかった…

【本日の体重】 : 88.2kg(ダイエット開始から1年と43日目:-16.5kg)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WE ARE THE WORLD

2007-03-14 06:47:44 | 13.音楽映画
2007.03.14(水)

3月12日(月)の「SMAP×SMAP」にスティービー・ワンダーが出演していた…
思い出した曲は,USA FOR AFRICA の WE ARE THE WORLD…
以前,このブログでも「お薦めの音楽」として紹介した…
今日は,英文で「歌詞を書いてみよう」と思った…カラオケ版のCDをお持ちの方は熱唱してみて下さい…

(カッコ)の中は,そのフレーズを歌ったアーティスト名です…

There comes a time when we heed a certain call ( Lionel Richie )
When the world must come together as one ( Lionel Richie with Stevie Wonder )
There are people dying ( Stevie Wonder )
And it's time to lend a hand to life ( Paul Simon )
The greatest gift of all ( Paul Simon with Kenny Rogers )
We can't go on pretending day by day ( Kenny Rogers )
That someone, somewhere will soon make a change ( James Ingram )
We are all a part of God's great big family ( Tina Turner )
And the truth, you know ( Billy Joel )
Love is all we need ( Billy Joel with Tina Turner )
We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving ( Michael Jackson )
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a brighter day ( Diana Ross )
Just you and me ( Diana Ross & Michael Jackson )
Send then your heart so they'll know that someone cares ( Dionne Warwick )
And their lives will be stronger and free ( Dionne Warwick & Willie Nelson )
As God has shown us by turning stones to bread ( Willie Nelson )
So we all must lend a helping hand ( Al Jarreau )
We are the world, we are the children ( Bruce Springsteen )
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving ( Kenny Loggins )
There's a choice we're making
We're saving our own lives ( Steve Perry )
It's true we'll make a brighter day
Just you and me ( Daryl Hall )
When you'll down and out, there seems no hope at all ( Michael Jackson )
But if you just believe there's no way we fall ( Huey Lewis )
Let us realize that a change can only come ( Cyndi Lauper )
When we stand together as one ( Kim Carnes with Huey Lewis )

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a brighter day
Just you and me ( All

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving ( All
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a brighter day
Just you and me ( Bob Dylan )

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving
There's a choice we're making
We're saving our own lives ( All
It's true we'll make a brighter day.
Just you and me ( Bob Dylan )

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving ( Ray Charles
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a brighter day
Just you and me ( Ray Charles )

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving ( Stevie Wonder & Bruce Springsteen )
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a brighter day.
Just you and me ( Stevie Wonder )

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving ( Stevie Wonder & Bruce Springsteen )
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a brighter day
Just you and me ( Bruce Springsteen )

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a brighter day.
Just you and me ( All

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving ( James Ingram )
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a brighter day
Just you and me ( Ray Charles )

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a brighter day.
Just you and me ( All

    < Quincy Jones

【本日の体重】 : 88.2kg(ダイエット開始から1年と42日目:-16.5kg)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒歩通勤と渋滞

2007-03-13 06:44:25 | 03.健康第一

2007.03.13(火)

健康増進のため徒歩通勤を実行中…会社まで片道45分,お気に入りの音楽を聴きながら,ルートを変え街の風景を見ながら,結構楽しく歩いています…

昨日の朝は「大雪&吹雪」だったので,通勤ラッシュと重なり,いつにも増して交通渋滞でした…特に山形市相生町~旅篭町(山形放送付近)にかけては,ほとんど進まない状態…

渋滞で進まない車の脇をスイス~イっと追い抜き歩く…新車購入(1年後)の参考にと,あれこれ車種を物色・詮索…と同時にドライバーや同乗者の様子も目に入ってくるのですが,これがなかなか面白い…人間ウォッチングです…

歌っている人…鼻クソをほじくっている人…本や新聞を読んでる人…新聞広告のチラシを見ているオバちゃんもいました…ヒゲを剃るサラリーマン…助手席でぐっすり寝ている女子高生…笑っている人,あくびをしている人…運転中は禁止のはずの携帯電話でメールを打つ人,電話している人…おにぎり?パンかな?何かを食べている人も居ました…

と,まあ,色々ウォッチングしながら歩いているのですが,車の中から私を見ている人は,「あのオヤジ,こんな大雪・吹雪の中を歩いてるなんて,ちょっとオカシイんじゃない?」…と,逆にウォッチングされてたのかもしれませんネ…

【本日の体重】 : 88.2kg(ダイエット開始から1年と41日目:-16.5kg)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薦めの映画15

2007-03-12 06:43:38 | 13.音楽映画

2007.03.12(月)

~ラスト・サムライ~(2003年・アメリカ)(My  DVD Collection)
監督:エドワード・ズウィック
出演:トム・クルーズ,ティモシー・スポール,渡辺謙,ビリー・コノリー,真田広之  他

19世紀末…南北戦争の英雄「オールグレン」(トム・クルーズ)は,原住民討伐戦に失望し,酒に溺れる日々を送っていた…そんな彼が,近代化を目指す日本政府に軍隊の教官として招かれる…初めて侍と戦いを交えた日,負傷したオールグレンは捕えられ,「勝元」(渡辺謙)の村へ運ばれた…勝元は,天皇に忠義を捧げながら,武士の根絶を目論む官軍に反旗を翻していた…異国の村で,侍の生活を目の当たりにしたオールグレンは,やがて,その静かで強い精神に心を動かされていく…

ハリウッドが日本を描く時に,日本人としてまず気になるのは,これまで数々の作品で体験してきた「違和感」…アメリカのレンズに映される日本人の姿は,どこか滑稽で奇妙で,得体の知れないエイリアンでしかなかった…変わりゆく時代に失望し,誇りを失った主人公「オールグレン」は,遠き異国の日本で,信念を貫く武士の精神を吸収していく…ここでは,オールグレンがエイリアンであり,彼が出会った日本の侍たちが真のヒーローとして描かれる…

勝元を演じた渡辺謙の迫力は、トムをも凌ぐほど強烈…さらに,真田広之,原田眞人や福田清三などの実力派俳優たちが凛とした素晴しい演技を見せ,日本人による日本の演技がきちんと表現されている…アメリカらしい演出が出すぎた部分もあるが,ハリウッドが持つリアリズムへのこだわりが異なる文化をうまく際立たせ,充分に納得し且つ楽しめる大作となった…

「勝元」役を演じた渡辺謙は,アカデミー助演男優賞にノミネートされたのは記憶に新しい…

【本日の体重】 : 88.2kg(ダイエット開始から1年と40日目:-16.5kg)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平田牧場・三元豚

2007-03-11 08:19:19 | 08.山形探訪
2007.03.11(日)

先日,酒田出張の際に昼食で立ち寄った店が「平田牧場」(本社:酒田市)直営店の「とんや」…
平田牧場「とんや」は,平牧三元豚(ひらぼく・さんげんとん)を美味しく健康的に食べられる「とんかつ豚肉料理専門店」です…
平牧三元豚は,膨大な時間とコストをかけ造り上げた平田牧場を代表する銘柄豚です…最適な環境でゆっくり,じっくりとストレスを与えることなく平牧独自の安全な飼料で育てられました…
三元豚の由来は…「ランドレース」×「デュロック」×「バークシャー」=三元豚…「ランドレース」:繁殖に優れている…「デュロック」:肉に「サシ」(網目状の脂肪)が入る…「バークシャー」:肉質の「きめ」が細かい黒豚…の掛け合わせで,バランスのイイ豚肉が完成したそうです…
いまや全国の有名とんかつ店で,鹿児島黒豚をしのぐ味と人気を誇っているブランド「平田牧場・三元豚」…美味しさと健康にこだわった「とんかつ」です…機会がありましたら溢れる旨味を堪能してみて下さい…

「とんや」… 山形県酒田市みずほ2-17-8
ガーデンパレスみずほ1階,電話番号: 0234-23-8011
昼食タイム11:30~15:00(ラストオーダー14:30)
夕食タイム17:00~21:30(ラストオーダー21:00)
平牧三元豚ロースかつ膳:1,029円
平牧三元豚ヒレかつ膳:1,134円
平牧三元豚極かつ棒ヒレかつ膳:1,344円
平牧三元豚厚切りロースかつ膳:1,575円
平牧三元豚やわらかかつ膳:924円…他…

 【本日の体重】 : 88.0kg(ダイエット開始から1年と39日目:-16.7kg)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮どんや・とびしま

2007-03-10 07:21:05 | 08.山形探訪

2007.03.10(土)

3月8日~1泊で酒田へ出張…市内のビジネスホテルに宿泊…朝食はビジネスホテル内にあるレストランで「高価なバイキング」が常なのですが,今回は「安くて美味しい」朝食に出会えました…今回の出張で一緒に同行してくださった会社の3人の上司の皆様から紹介していただき,朝から新鮮な魚料理を食べることができました…「朝定食・525円」…Very・Very美味しかったっス…一度行ってみて下さい^^…

庄内浜・海鮮どんや「とびしま」…

〒998-0036
山形県酒田市船場町2-5-10
さかた海鮮市場場内2階・電話0234-26-6111,FAX0234-23-5485
営業時間:AM7:00~PM7:00
日替り朝定食:AM7:00~9:30(焼魚,小鉢2点,フルーツ,おしんこ,ライス,味噌汁,刺身,525円)

日本海で水揚げされたばかりの活きの良い魚介類を使った「海鮮どんや・とびしま」は丼物を中心とした海鮮ファーストフード店…建物は酒田港の岸壁に面しており,食事をとりながら,漁船が行き来する港の眺望を楽しむことが出来ます…庄内浜の新鮮な旬の魚貝を使った刺身を中心に安くて美味しい料理です…テレビのグルメ番組でも数回取り上げられたこともあるそうで,いつ行っても写真のような行列ができているとのこと…

朝定食は並ばずに食べられました…
人気の限定品(1日30~50膳)の刺身の「舟盛膳」…同じく限定品の「とびしま膳」…人気の「海鮮丼」は1,0500円と格安…ほかに「ウニイクラ丼」,「海鮮カニ丼」,「イクラ丼」や「刺身定食」,「焼魚定食」など種類も豊富です…

舟盛膳…人気No.1,10種類ほどの刺身がテンコ盛…小鉢,漬物,ご飯,味噌汁=1.050円

とびしま膳…刺身,焼魚,天ぷら,小鉢,茶碗蒸し,漬物,フルーツ,ご飯,味噌汁=1,050円

海鮮丼…四季の旬の新鮮な魚が12~15種類のっていて,ご飯は庄内米です=1,050円

【本日の体重】 : 88.0kg(ダイエット開始から1年と38日目:-16.7kg)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Gメン」女子高生

2007-03-09 06:53:43 | 15.時事雑記

2007.03.09(金)

先日,通勤途中の山形市内で「Gメン」女子高生を見かけた…
その行動に腹がたったので注意した…

Gメン75'…1975年~1982年までTBSテレビ系列で放送された刑事ドラマである…
丹波哲郎,原田大二郎,倉田保昭,岡本富士太,藤木悠,夏木陽介,若林豪,藤田美保子などが熱演し,様々な事件を解決していくハードボイルドドラマ…
印象的なのがオープニングのシーン…陽炎の立ちこめる中,メンバーが飛行場の「滑走路」を横一列になって歩く構図…「Gメン75'のテーマ」曲とともに,視聴者に強烈な印象を与え,「Gメン75'」を語るうえでは欠かせないシーンとなっている…

Gメン女子高生…歩道を横一列になって歩く女子高生を私はこう呼ぶ…
見かけたのは,七日町~本町通りの歩道…ちょうどセブンプラザの真ん前あたりだっただろうか…朝の通勤時間帯だった…Gメン女子高生たちは,恐らく山形市民会館へ向かっていたのだと思う…山形市民会館で何やら行事があったようで,女子高生達が会館の広場に群がっていたのでそう思った…

100~150m前方に,こちらに向かって来るGメン女子高生たちを発見…幅3mほどの歩道に,横一列になって歩く女子高生…5人が横になってペチャクチャ喋り,高笑いしながら街を歩いていた…通り過ぎる瞬間も一向に道を開けようとしないGメン女子高生…頭にきた…

「少し考えて歩け!横一杯に広がってんなヨッ!この!」…と一喝!…
私の声に驚いたGメン女子高生たちは振り向いて私の顔を見ていたが無言だった…
きっと心の中では,「なにいってんの,このオッサン」…と思っていたに違いない…
バカ娘どもめが!…

【本日の体重】 : 88.0kg(ダイエット開始から1年と37日目:-16.7kg)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする