唐突ですが「頭の体操」で脳を活性して下さい…
Q : 動物の「象」を冷蔵庫に入れるための「3つ」の基本作業工程を述べよ…
象を…

冷蔵庫に入れる?…

いかがでしょうか^^?…
【本日の体重 : 73.7kg】
(ダイエット開始から1081日目 : -31.0kg … 目標体重まで,あと3.7kg)
2009.01.15(木)
「文芸社」出版のされている“血液型”「自分の説明書」を購入しました…妻と娘が揃って出かけた買い物で,なにやらニコニコして帰ってきたと思ったら^^…
A型,B型,AB型,O型…それぞれの「自分の説明書」が出版されていますが,シリーズの累計出版部数は「530万部」を超える大ベストセラーとなった本です…
家族4人の血液型はというと…私と息子,娘は「A型」…妻は「AB型」…
この本は「チェックリスト方式」になっている…「A型」と「AB型」のチェック項目をいくつか紹介しましょう…
【A型】
◇攻めより守り…
◇弱点を暴かせない…
◇信じ込んだら疑わない…
◇いきあたりばったらない…
◇キレると怖い…怖いことする…
◇予定にない行動はなるべくとらない…
◇アルバムの写真に一言書いている…
◇常に360度,気を配るレーダーがついている…
【AB型】
◇自分に嘘をつかない…
◇肩書きなんて屁とも思わない…ど~でもいい…
◇頭の回転が絡まらないほどフルスピード…
◇欠点を指摘されても聞き流している…サラサラ~…
◇昨日の話をひきずらない…
◇天然ドジ…
◇ノリノリになったら誰にも止められない…
◇大大大暴走…
結構当てはまるんですよネ(^^;。。。
【本日の体重 : 73.8kg】
(ダイエット開始から1080日目 : -30.9kg … 目標体重まで,あと3.8kg)
2009.01.13(火)
中学生をメインとした硬式野球チーム「山形中央リトルシニア」…
かつて息子がお世話になっていた時は,「山形中央シニア日記」のタイトルで度々登場しておりましたが,コーチの立場として心機一転…今日から「熱血指導日記」の名前で再登場です…
2009年1月11日(日)
コーチ初日…チームとしても新年初めての練習となった…
【湯殿山神社】
10:00~必勝・安全祈願…
【山形蔵王タカミヤホテルズスタジアム】
11:20~チームミーティング(年間チーム目標設定)…
12:00~食事(各自決意表明)…
13:00~ウォームアップ,外周ランニング,コンディショニング
15:00~フィジカルトレーニング,自重エクササイズ,コンディショニング
15:40~基本スキル(室内練習場にてバッティング・守備)
17:00~外周ランニング(投手組)
18:00~終了
2009年1月12日(月)
【天童スポーツセンター】
08:30~ウォームアップ1(ジョギング)
09:00~ウォームアップ2(ストレッチウォーク,プライオメトリクス,ダッシュetc)
09:40~フィジカルトレーニング,自重エクササイズ,コンディショニング
11:00~シャトルラン,室内ランニング
11:40~シャドーピッチング(投手組)
12:00~食事・休憩
13:00~外周ランニング
13:40~基本スキル(キャッチボール・素振り)
13:40~ランニング(投手組)
15:00~終了
【今週の一言】
◇野球はチームプレー…チームのために一人一人が何をやらなければならないかを考えよう…自分の事だけを考えず,他人を思いやる気持ちを持つ事…思いやりとは言葉+態度で…励ましあうこと,指摘すること…
◇毎日野球道具に触れよう…バット,ボール,グローブ…特にボールはテレビを見ながらでも手にしてほしい…
◇練習後のコンディショニングをしっかりやろう…
◇野球が出来る環境をつくってくれている,お父さんお母さんへの感謝の気持ちを忘れないこと…
頑張れ^^v…山形中央シニア選手諸君^^!。。。
山形中央リトルシニアのホームページはこちら…
http://www3.macbase.or.jp/~matsuki/
【本日の体重 : 73.7kg】
(ダイエット開始から1078日目 : -31.0kg … 目標体重まで,あと3.7kg)
2009.01.12(月)
「ウド鈴木」さん…
ご存知浅井企画所属の人気お笑い芸人…「天野ひろゆき」さんとのコンビ「キャイ~ン」のボケ担当で愛称は「ウドちゃん」…
1970年1月19日生まれの38歳…もうすぐ誕生日ですネ…身長179cm,体重85kgのAB型…
「山形県立庄内農業高等学校」を卒業後,“飛び込み”で浅井企画へ面接へ行き芸能界入りを果たします…
芸名の「ウド」は,「体だけ大きくて何も役に立たない」=「ウドの大木」がきっかけ…
2009.01.11(日)
新潟県上越市に住んでいた10年ほど前,「かんずり」という香辛料に出会い,その美味さにハマッた思い出がある…
「かんずり」は,新潟県妙高市(旧新井市)の特産…
新潟県産の肉厚の「唐辛子」を雪の中にさらし,これに麹,塩,柚子などを加え3年以上寝かせてつくられます…寒中に仕込むので「寒造里」とも書きます…
雪にさらすことで唐辛子の辛みが和らぎ,調和のとれた味に整えられているため,みそ汁や鍋料理,煮物に加えたり,焼肉,冷奴,ラーメンの薬味にするなど,幅広い料理に用いることができるほか,そのままなめても“酒の友”になります…
小説「天地人」には,上杉軍の兵が寒中の行軍で携帯食の「かんずり」をなめながら体を温めるシーンも…
新潟県上越地方の雪と寒さが生み出した逸品です…
【本日の体重 : 74.0kg】
(ダイエット開始から1076日目 : -30.7kg … 目標体重まで,あと4.0kg)
2009.01.10(土)
上杉の知将,「直江兼続」(なおえ-かねつぐ)が愛した町,山形県「米沢市」(よねざわし)…
山形県の最南端に位置する米沢市は,上杉家の2代目当主「景勝」(かげかつ)が慶長6年(1601)に藩主となって以来,「上杉家の城下町」として栄え,今も市内には数多くの史跡が残されています…
「景勝」の側近,「直江兼続」を主人公とするNHKの大河ドラマ「天地人」の舞台としても注目される米沢は,歴史,文化,自然が織り成す魅力が満載…
米沢市「直江兼続」のPRマスコットキャラクター「かねたん」と,「天地人博2009」が開催される「上杉博物館」…「天地人博」は,平成21年1月24日(土)~平成22年1月11日(月)までの開催です…
『上杉上杉まつり』
上杉まつりは,家祖の「上杉謙信」を祭神とする上杉神社と,2代・景勝,10代・鷹山を合祀する松岬神社の春の大祭…4月29日~5月3日かけて行なわれ,最終日には甲冑行列が市内を練り歩く「上杉行列」や,川中島の合戦の再現シーンが華々しく行なわれる…
『上杉雪灯篭まつり』
米沢の冬を代表する祭り…毎年2月の第二土曜と翌日曜日に松が岬公園一帯を会場として開催される…300基を超える雪灯篭と,3000個以上の雪洞に「ろうそく」が灯されると,会場一帯が幻想的な美しさに包まれる…
「直江兼続」が愛した町,「米沢市」を訪ねてみて下さい^^…
米沢牛も美味しいヨ^^v…
【本日の体重 : 74.6kg】
(ダイエット開始から1075日目 : -30.1kg … 目標体重まで,あと4.6kg)
2009.01.09(金)
硬式野球チーム「山形中央リトルシニア」のコーチを仰せつかり,いよいよ明後日の11日からコーチ業がスタートする…冬場の室内練習時に着用するトレーニングウェアを購入すべくスポーツ店へ…
もともと冬用のウェアは持ち備えていたが,ダイエット効果により「ブカブカ」になったことと,今回のコーチ就任の話しが重なり,大蔵大臣(=古い表現^^)の許可を頂き購入と相成った…
チームカラーである「赤」を意識したパンツ…40歳のオヤジにしては,少々「若さ」を強調したちょっと派手目のVジャン…
今まで着用していたウェアのサイズは「XXO」(ダブルエックスオー)…今回購入のサイズは全て「O」(オー)…
この手の買い物は,「色・柄」よりも「サイズ」を優先しなければならなかったが,ダイエット効果で「色・柄」の選択肢が広がった…
今までに無い優越感を覚える今日この頃なのである^^v。。。
【本日の体重 : 74.8kg】
(ダイエット開始から1074日目 : -29.9kg … 目標体重まで,あと4.8kg)
2009.01.05(月)
昭和55年度,山形市立第二小学校卒業生,「6年3組のクラス会」を今年1月31日に開催することになりました…
きっかけは,昨年8月16日に開催した「ミニクラス会」で集まった5人の意向…アルコールが進むにつれ「全員で集まろうではないか」と話が躍進…今年3月には全員が四十路を迎えることになり,男子にいたっては「厄年」で試練の一年となります…
当時学級委員を仰せつかっていた私が幹事役を引き受けました…女子の学級委員だった「Kちゃん」の力を借り,二人で打ち合わせしながら“実行”に向けて計画…
同級生35人全員の住所を把握することは出来ませんでしたが,担任の先生からも出席して頂けることになり,「厄払い」を兼ねたクラス会を開催する運びとなりました…
“お手製”の案内状を作成し,先月13日に往復ハガキを発送…未だ全員の返信は届いてませんが,多くの旧友から「出席」の回答が届くことを願っています…
平成21年1月31日(土),山形駅近くのホテルにて開催…数々の懐かしい思い出話しを“肴”に,皆で盛り上がりたいな^^…
思い出の母校,山形市立第二小学校(山形市香澄町)…
【本日の体重 : 74.8kg】
(ダイエット開始から1070日目 : -29.9kg … 目標体重まで,あと4.8kg)
2009.01.04(日)
「麺屋〇文」(めんや-まるぶん)…
入店日時…2008年12月30日(火)13:10~13:50
入店人員…私,妻,娘
入店状況…行列あり(入店時行列人数:5人),満席率120%,
オーダー…私:タンタンメン,妻:スーラータンメン,娘:ネギみそラーメン
自宅の近所にある人気店…店内人気メニューNo.1は「丸文ラーメン」…『魚介類を使ったスープはパンチがきいて他では食べられない味』とメニューにも記載されていたものの,寒さで冷えた体を温めようと「タンタンメン」をオーダー…
タンタンメンのスープは,ごまのコクが見事に効いていて,なめらかな喉越し…麺も1本1本に味がしっかり付いていて,辛味スープとベストミックスして「美味い!」の一言です…^^
妻は自らが好んで愛す「スーラータンメン」…
味噌好きな娘は,迷わず「ネギみそラーメン」を注文…
妻も娘も満足していました…
次回来店時は,「丸文ラーメン」をオーダーします^^!
「麺屋〇文」…
住所 : 山形市平久保16
電話 : 023-623-1786
営業時間 : 11時00分~20時00
【本日の体重 : 74.7kg】
(ダイエット開始から1069日目 : -30.0kg … 目標体重まで,あと4.7kg)