猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

預かりバートくん、添い寝にゃんこになりました〜

2018-06-28 22:02:01 | 2018年 保護猫、預かり猫、代理募集

 

バートくんぼくちんがいなくなって、さびしいかと思い

うちの猫を投入〜

舎弟のように、すぐに歩み寄り、あいさつにいきます。

タビちゃんも投入〜

すぐにわざわざソファの下から出て、来てあいさつします。

礼儀正しいバートくん(笑)。

猫社会の掟をよく理解しています。

多頭飼育ばっちりできる子です。

でも最近は猫より人が好きになりました。

相変わらず昼はソファの下で寝ています。

夜になると出て来て仁王立ちで呼ぶんです。

かわいずぎるやんか〜!!

「こっち来て〜遊んで〜ちゅーるちょうだい〜!!

かわいいバートが待ってるよ〜。」

てな事を猫語で主張します。

わたくし、猫語はすこし分かりまーす(笑)。

新しいおともにゃちだね!

新しい同居猫シエルくんとも体の大きさは違いますが

同い年くらい、仲よくできそうですね。

まだ無視されてます。

バートくんがすごく人なれした猫に見えます。

でも、やっぱり怖がりなのは変わりませんね〜

それは、持って産まれた性格なので仕方ありません。

でも、人が好きになりましたよ〜

そしてお布団が好きです(笑)。

なぜかお布団をひくと、でてくるのです。

こんな無防備な寝姿をみせてくれます。

添い寝にゃんこになりました〜

癒しのバート!

なれるまで、寝室など1部屋でお世話するのがいいと思います。

1部屋でも問題行動なく、夜もしっかり寝てくれています。

優秀、優秀〜

 

 

ぺっとのおうちで里親募集しています。

また来月の21日キャットソシオン子猫の譲渡会に

参加させていただきます。

いつでもお見合いに来ていただけますので〜

よろしくお願いします。

 

 

ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

バートくんに毎日癒されています。

ご訪問ありがとうございます

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫白血病キャリアの2兄妹、猫神様ならぬ、救世主さまが〜

2018-06-27 21:16:45 | 2018年 保護猫、預かり猫、代理募集

猫白血病キャリアの子猫たち

仕事場の1部屋で預かっています。

保護主さんは、お二人で地域のTNR活動をがんばっておられます。

この子たちが保護された団地は、費用の捻出もできず

どうぶつ基金の無料チケットや大阪ねこの会の一斉手術を利用され

20匹以上のTNRを自費でされています。

TNRは、今できる「これ以上、外猫を増やさない」

最も重要な活動です。

 

 

そしてまたがんばってくださったTNR活動の帰りに

危険な場所での子猫を見つけてしまったそうです。

夜に出歩けば、夜に活動する習性のある猫によく出会います。

聞けば、大きな幹線道路で暮らす親子猫たち、、、

子猫が交通事故にあったのを目の前で見てしまったそうです。

 

もともと小さい1つのケージ分の保護しか

ご家族のお許しがでないんだそうです。

2兄妹を引き取り、新しい保護猫を預かり先に

お願いするつもりだとおっしゃっておられました、、、。

 

TNR活動をすると、次から次へとレスキューが必要な猫に

出会ってしまう状況です。

苦しい苦しい台所事情、、、。

TNR現場にも子猫がいて、保護が必要な猫がいます。

保護するかしないか究極の選択にいつも悩まされます

保護先がないと、なかなか進まないのがTNRです。

でもまだ大阪はどんどんTNRを進めないといけないほどに

未不妊が野放しになっています。

 

子猫を保護できないのであれば、すこし大きくなってから

TNRすればいいのですが、私たち猫好きボランティアは

家猫にしてあげたい、現場の猫を1匹でも減らしたいと

少ないキャパぎりぎりまで、がんばってしまいます。

そしてそれが残された現場の猫のためでもあります。

少なければ、少ない程に地域に許容されると思うのです。

こんな小さな猫をリターンできないのです〜

シェルターにお世話に行くと、まだ怖がります。

でもすぐにごはんを食べましたよー

お腹すいたもんね。

おもちゃも好きだよ。

お外に興味津々

黒猫じゅんちゃんは、すぐにごろごろ〜

きじねこ じゃむくんは、おどおどしますが

触ると気持ち良さげ〜

シェルター暮らしは、留守時間が多く

ごはんも置き餌でかまってあげる時間もとれません。

なにかと不自由ですが

兄妹2匹いるので、まだ安心です。

優しくて儚げな2兄妹です。

 

この数日間でたくさん発信させていただき

拡散協力いただきましたところ、なんと

キャリアの猫さんがお家におられるので、お友達に家に来ませんかと

お声をかけてくださる方が現れてくれました。

猫白血病の子猫に残された時間はおそらく短いでしょう

元気なうちにおいしいもの食べて、ケージ暮らしではなく

楽しく過ごしてほしいと言ってくださいました。

 

本当に甘えてもいいんですか〜!!

猫神様さまならぬ救世主さまが現れ、涙、、、。

元気な猫なら、いつまでも里親さんを探しますが

この子たちをあちこち保護先を変えるのはよくない。

1歳でなくなるのであれば、あと残された命は8ヶ月しかありません。

キャリア猫にとって、環境の変化は命取りになります。

できればこの幼いうちに、落ち着いた環境にいけることは

私たちにとって、一番のぞんでいたことでありました。

またお忙しくさせてしまうのではと思ったのですが

お言葉に甘える事にさせてもらうことにしました。

保護主さんたちにもご相談すると、たいへん喜んでおられました。

 

 

短い命かもしれませんが、一日一日を大事に生きてほしい

自分の運命を受け入れて強く生きる小さいけど、大きな命

そんな猫たちからいつもたくさんの

幸せと愛情とパワーをもらっています。

みんな幸せになるために産まれて来たんです。

やっぱり強運を持ったラッキーキャットでした。

 

多くのみなさまにご心配いただき、ありがとうございました。

来月去勢して、ウィルスチェックの再検査をすることになりました。

もうすぐ、ケージからでられるからね!!

 

 

 


ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

キャリア猫にも幸あれ〜

ご訪問ありがとうございます

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいなグリーンアイのアイちゃん、里親募集中〜

2018-06-26 21:53:41 | 2018年 保護猫、預かり猫、代理募集

近所のベテランボランティアさん、大きな公園を

管理してくださっています。

何人かで管理されているのですが

餌やりさんも高齢化してきて、先行き不安な思いでやっておられます。

餌やりって、文句を言われたり、殴られそうになったりする

恐怖もある中、何時間もかけて食べ終わるのを見てされています。

ここは広くて体力がないとできません〜

匹数も多く、後継者なんて簡単にはあらわれません。

 

餌やり禁止看板もあるらしく、怒鳴られる事があるそうです。

公園事務所の許可を得て、活動しているのに

もうすこし文面を変えてくれるといいのにと思います。

そんなことも南河内ねこの会で要望していきたいですね。

 

 

がんばってみんな手術をして、すこしづつ猫を減らす活動

であるはずなのに、そこに猫が捨てられます。

どこの大きな公園も同じです、、、。

公園は、猫捨て場ではありません。

何を言っても猫を捨てる人には、届かないのですが、、、。

 

どういった経緯で捨てられたは、分かりませんが

妊娠したから捨てたのでしょうか。

人間の勝手な都合で大変な思いをするのは、猫のほうです。

中途半端に猫を飼うのは、やめてほしいです。

 

活動されてる方は、好きで保護するわけじゃありません。

こんななつこい猫を外においてはおけないと

田舎に介護に帰られる用事もあったりお忙しいのに

家族に承諾を受けてくださり、病気がないのであればと

無理して、保護してくださいました。

アイちゃんお家でもお腹を出して甘えるというので

さっそく里親募集のお写真をとりにいきました。

保護主さんのお家にいくとやや緊張した趣。

でも箱座りして落ち着いています。

ケージの扉を開けてても、中にいるそうです。

すこしづつ外に出しているそう。

たいへん大人しい、いい子です。

ごはんもよく食べているそうです。

年齢も若いと思います。1〜3歳くらい

3匹の堕胎であった事から、初産ではないでしょうか。

名前を呼ぶと返事します。

なでると

気持よさそう〜

外に放り出されて、大変だったね。

よくがんばって生きて来たと思います。

そんな過去はもう忘れて、幸せになろう〜

 

ほんとうにきれいなグリーンアイです。

吸い込まれそう〜

 

ぺっとのおうちで里親募集しています。

今の時期は子猫が多くて、大人猫は不利な時期ですが

大人猫を探されてる方も、たくさんおられるはず!

落ちついたむぎわらの大人女子ここにいまーす。

譲渡会なんかもいけるといいんだけどな〜

「南河内ねこの会」で譲渡会開催したいな!

暑くなると、子猫でも譲渡が進まず、我慢の時期がはじまりますねー

 

 

 

 

 

 


ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

アイちゃんもうちょっと待ってようね。

ご訪問ありがとうございます

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくちん卒業〜、ねこちゃんとの10のお約束

2018-06-23 22:35:04 | 2018年 保護猫、預かり猫、代理募集

とうとうぼくちんも卒業〜

1キロになったら、渡すからと甥っ子くんと約束してました。

しょっちゅう、うちに面会に来てました〜(笑)。

うちに350gできて、1ヶ月半で、1.2キロになりました。

しっかりしてきたね。

まだ噛むけど、痛くなくなりました。

トライアルセットも用意しました。

うちではもう1部屋フリーでしたが

新しいお家ではしばらくケージでならしてもらいます。

寝る時は、肩の横にぴとっとくっついて寝るよというと

甥っ子くんは、やったーととてもうれしそうでした。

でもまだ布団の中とかにいて、踏んだりしたら危ないので

気をつけてねといろいろ注意してしまう心配性な保護主です。

旅立つ日は、ちょうど下の甥っ子の誕生日

上の甥っ子はもう中2なのですが

小学生のころから中学生になったら猫を飼いたい

クリスマスプレゼントは何もいらない、猫がいい

と両親におねだりし続けて来た猫好き男子。

 

うちになつこい保護猫がこなくて、のびのびになっていました。

向こうのおばあちゃんのお家に、うちの2014年生のクマコちゃんが

います。クマコちゃんをなでるためによくひとりで

泊まりにいくそうで

超ツンデレ怖がりだったクマコちゃんをとうとう

てなづけてしまいました(笑)。

クマコちゃんも3年が経ち、だいぶと甘えん坊になったようです。

久しぶりに動画をみさせてもらいました〜

お目目まんまる、母猫タビによく似たきれいな黒猫のままでした。

甥っ子くんと譲渡契約を結びました(笑)。

猫を飼うには、いろいろと約束事はあるのですが

ざっと思いつく事を並べてみました。

10戒ではないけど、とりあえず10個!

家族記念日の写真撮影〜

猫ちゃんは神様だよー

大事にしなかったら、家族みんな不幸になるよ

一生最後まで、幸せにしてあげてね

と脅しもかけておきました(笑)。

 

甥っ子くんたちは、念願の猫を迎える事

家族みんなで、とても幸せそうでした。

特にパパがうれしそうなんだよね。

約束が守られなかったら、本気で返してもらうからね〜(笑)。

ぼくちんは、来月去勢手術があります。

名前を決めてないというので、ディズニーのオズワルドに

似てるから、「オズくんはどう?」

と聞くと、なんでもいいみたいで、それにするわーって

言ってたけど、ぼくちんって今のところ、みんな呼んでいます。

なんかぼくちんが似合っちゃうのよね。

ぼくちん、幸せになるんだよ〜

甥っ子くん家族をよろしくね!

 

お知らせ〜明日です!!

猫白血病陽性の2兄妹に会いに来てね。

 

6/24(日)昭和町にある保護猫カフェ「みーちゃみーちょ」

にて、エイベット主催の子猫だらけの譲渡会にださせていただきます。

ぜひお越し下さい。

13時〜16時 入場料500円

 

 

こちらからもお願いします!

ぺっとのおうち

 

キャリア猫にもぼくちんのように幸せを見つけてあげたいです。




ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

オズくん、幸せになるんだよ!

ご訪問ありがとうございます

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代理募集、妊娠捨て猫となつこい子猫ちゃん

2018-06-22 20:52:53 | 2018年 保護猫、預かり猫、代理募集

毎日猫活が充実しています〜

今日は、富田林市市民公益活動支援センターに団体登録をしに

「南河内ねこの会」のみなさんと行ってきました。

ボランティアの支援をしてくださいます。

ちらしなんかを作って、活動をはじめていきたいです。

少しづつですが、前に進んでいます。

 

うちの自宅周辺の地域には30年くらいこういった猫の活動を

されている尊敬すべき、ボランティアさんがおられます。

この方がおられるので、近所の猫問題に気付かず暮して来ました。

この方が捕獲器に入らない妊娠猫がいる

というので、手伝いに行くと、ちょうど捕まったーと

連絡がありました。

ここらに捨てられたようで、人なれしています。

ボランティアさん、家に入れる余裕はないけど

リリースするのは忍びないとなんとか保護してくれました。

里親さんを探し、お手伝いすることになりました。

次の日、ご一緒に手術に連れて行きました。

3匹の堕胎となってしまいました、、、。

悲しいです。

未不妊で猫を飼うのは、やめてほしいです。

 

グリーンアイのむぎわらのアイちゃん

ワクチン済み、ウィルス陰性

子猫の分まで、幸せになろうね!

もう人なれもしていて、医療処置も済んでいますので

ペットのおうちで募集開始しています。

お願いします。

ここにはたくさん猫がいますが

保護されるのは、捨て猫が優先されます。

捨てた人の尻拭いの活動ばかりで、むなしいです。

病院に行くと、里親さんを探しているとの

子猫ちゃんに出会いました。

茶白のみかんちゃん

人なつこい天使みたいな子

病院では飼ってる方ばかり来られるそうで

なかなか里親さんが見つからないそう。

病院でしっかりみてもらっております。

人も犬も猫もなんでもいけます(笑)。

とにかく飼いやすいなんの問題もないみかんちゃんです。

たれ目で困った顔がかわいいの〜

募集しようかと思ったらもう里親さんがみつかりました。

子猫は、早いですね。

ボランティアさんは、長年猫の保護譲渡をしておられます。

譲渡しても、不妊、去勢まで、お世話されるそうです。

でもまわり回って、毎日のように子猫が産まれた

保護してほしいと相談の電話がかかってくるそうです。

本当に産まれて困るなら、不妊手術をしてください〜

そのあと、近所のボラさんたちとランチ会に行きました。

どこも悩みは一緒、共通の悩みを持つ物同士

猫話は尽きる事がありません〜

ベテランボランティアさんとお話しさせてもらい

また大変有意義なお話を聞かせてもらいました。

南大阪本がでてますよ〜

猫の活動もすすむといいな(笑)。

千早赤阪村の道の駅が新しくなったそうです。

 

あの看板を機にもう少し地域に根ざした活動をと考えています。

まずは自分の地域の環境をよくしないとなりません。

南河内は、猫は害獣、駆除する考えを持つ人がまだ多くいますので

愛護動物の虐待、殺傷は犯罪である事から周知したいと思います。

まずちらしを取り寄せました。

ねこだすけさま、ありがとうございます!!

ちらしの配布やポスティングなど

草の根活動をコツコツ続けていくしかないようです。

道は果てしなく長いように感じますが、がんばります〜

 

 

 

ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

すべての猫が幸せでありますように〜

ご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする