猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

白黒姉妹ネコジルシでも里親募集中~!!

2015-08-31 13:07:04 | 2015年白黒姉妹保護

  

白黒たち、暇だニャー ぬいぐるみに囲まれてどれがぬいぐるみだか、、、

 

お部屋に行くと遊んでほしいニャー ごろごろ~

 

寝ててもすぐに来て甘えます 話しかけるとお返事します。かしこいね!

 

すこしレディになったでしょ。

 

お化粧してると来るてんちゃん レディでしょ。

 

首かしげるのがかわいいな~

最近お気に入りの寝場所

大あくび~

てんちゃんもうつっちゃう

いつも仲良く過ごしてます。お留守番もできますよ~

 

引き続き里親さん募集中です~

元気でかわいい子猫たち、ご家族に迎えてくださいませんか~

大阪近郊で募集しています。お届けします。

ねこじるしさんにものせました。

てんちゃんのページ

はちちゃんのページ

よろしくお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白黒姉妹、里親募集開始しました~ぺっとのおうち

2015-08-19 21:30:21 | 2015年白黒姉妹保護

  

パソコンに向かうと邪魔しにきます。

動画なんか視聴します。

テレビも見る現代っ子です。イケメンだニャー

かまってもらうのが大好きなはち

名前を呼ぶと小さく返事してごろごろ~

 

遊んでくれるの?遊んでもいいわよ。

てんてんは様子見してますが

  

でもほんとはかまってほしいニャン!

分かりにくいのですが、甘えたさんです。

テンテンも~とごろごろすりすりアピールしてきます。

ハチに比べれば、少し怖がりなテンちゃんです。

 

少し大きくなりました。

ともに体重1.5キロ 

ハチちゃんの方が小さく見えます。

テンちゃんの毛がふかふかなせいかもしれません。

尻尾も長くてとてもきれいです。

推定2ヶ月半から3ヶ月くらいです。

 

ごはん欲しい人~「はーい!」 小さな歯がかわいいです~

毎日2匹でおりこうさんに留守番しています。

昼間はほとんど寝ています。

 

いつも2匹で並んでます。

ハチちゃんは天真爛漫、テンちゃんはツンデレ

いいコンビです。

2回目の3種ワクチン接種、検便検査クリア

健康チェック完了~

皮膚病も問題なし!

病院代は、ワクチン(4000円)と検便(500円)で9180円でした。

ということでいよいよ飼い主さんを探す段階にまで来ました。

(もう寂しいですが、、、)

私たち世話人のわがままかもしれませんが、母猫と離れ2匹で

よりそう姉妹を今は離したくありません。

希望として2匹一緒にお迎えしてくれる方を探したいと思います。

ぺっとのおうちで募集します。

ハチのページ

テンのページ

ぜひ大阪近郊のかた、お届けします。

とてもかわいくていい子たちです。いつも癒してくれる存在です。

終生かわいがってくださる方にと考えています。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護して1か月、かわいい白黒猫の魅力 

2015-08-06 19:47:48 | 2015年白黒姉妹保護

はち割れ猫同志仲良し 激かわ!

しっぽをかじります。やめて~

 

2匹一緒にいると

おにぎりみたい?パンダにも見えるけど

うさぎやモルモットにもこんなのいるよね。

はちちゃんは、餌やりさんにお雛さんって言われてました(笑)

いつもソファの背でくつろいでいます。

 

台所で缶詰を開ける音がすると騒ぎだします。

ご飯が欲しいとドアまできて催促します。

めちゃくちゃかわいいよ~じらしてごめんね

 

缶詰のごはんが楽しみ!

 

毎日暑いけど元気に遊んでいます

 

ダイソーのおもちゃが大人気

はちちゃんばっかり遊んでたらだめだよ~

ねんねもたっぷり 

日中はほとんど寝ており、朝は5時くらいから運動会です。

 

一か月がたって少し大きくなったかな~今、2~3か月位です。

体重はテンちゃんが1.2キロ、ハチちゃんが1キロでした。

はげは広がってはおらず、毛が生えてきました~

もうすぐ2回目のワクチンをする予定です。

そのあと家族として迎えていただけるお家を探します。

よろしくおねがいします。

すくすく成長中です~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白黒子猫の様子と今後のTNR活動予定

2015-08-03 21:36:47 | 2015年白黒姉妹保護

 

置物みたいに寝るはっちゃん かわいすぎか!

1匹が寝てるともう1匹も寝ています。

テンテンも長ーくなってのびのび~

 

でも捕まえようとするとさっと逃げます。

ただなでてあげると逃げません。

捕まえようとする気配が分かっちゃう賢いテンテンです。

お目目くりくり、用心深い

起きると天真爛漫なはっちゃんが遊ぼう~と誘います

されるがまま

 

1匹が遊ぶと2匹で遊びだし

 

1つのおもちゃで遊ぶことができます。

1匹が甘えると

もう一匹も甘えだします。この立ち姿が愛らしい~お腹がすくと甘えモード

毎日子猫たちと甘ーい生活です。 

はやく飼い主さんを探してあげたかったのですが

 

この子たちの耳や足に異変が、、、

真菌かもしれません。母親の免疫が落ちてくると発症するようです。

他の猫にも移るので、引き続き隔離します。こまめな掃除が必要だそうです。

自然治癒もするようですが、治るまで時間もかかるようです。

じっくり体調を整えて、免疫あげて、がんばって治そうね。

 

とある公園になかなか行けなかったのですが、餌やりさんと今後の予定を相談しにいきました。

その日は雨、行くといつもの大人の猫が餌やりさんにごはんをもらってくつろいでいます。

白黒のママのシロキジがもう1匹残ってるキジトラの子猫を呼びますが、なかなか

出てこないようでいらいらしています。雄も心配そうにしてました。出てきたり、出てこなかったりだそうです。

同じ兄弟なのに、1匹だけ公園に残されることになってしまいました。

保護したら九ちゃんと呼ぶことになってました。はっちゃん、きゅうちゃん、てんちゃんです。

 

もう一方の黒猫の母猫は子猫を呼ぶことはないのですが、連れてくるようになりました。

黒猫1匹、キジトラ2匹がちょろちょろでてきました。

少し離れた場所に餌やりさんが置いた餌をママ猫と一緒にぱくぱく食べて元気そうでした。

見たところ2ヶ月手前くらい。

ママの黒猫は洋猫っぽくずんぐりむっくりなのですが、子猫も足が太くて熊の子のようなかわいい黒猫と

キジも耳が大きくてライオンの子のようです。

保護してあげたいのですが、私たちにはもう余裕はなく、ここで育ってもらうしか今は手だてがありません、、、

8月2週目にここの母猫2匹を避妊手術に連れて行きます。

黒猫はまだ子育て中なので、しばらく様子を見ます。

駐車場の猫は4匹雌猫がいるので先に雌猫を手術します。

3週目は盆休みだそうなので4週目に行いたいと思います。

5週目は、仕事場にくる猫を3匹手術に連れて行きたいと考えています。

うまくいくかな~

とりあえず雌猫の手術をして9月にぼちぼちと雄猫にかかりたいです。

また忙しくなりそうです。

 

あと先住スコ猫は、相変わらずの様子です。

一か月に一度くらい、鼻が詰まりだし、餌を食べなくなるのですが

とおるようになるとがつがつ食べだします。

どうやら慢性鼻炎になったようです。

 

TNR 活動の予定を立てたのですが、、、

仕事場に来るロシ子ちゃんが来なくなりました。

手術に連れて行こうとしてた日に出産したようです。

しばらくごはんを食べに来てたのですが、最近姿を見せません。

他にもシャムの猫と白黒の半年くらいの子猫もいたのですが、まったくみかけません。

猫が消えた、、、

もしかしたら保健所にでも連れて行かれたのか心配です。

田舎の家では野良猫に餌を与え、子猫が生まれると増えるのを心配して

親子ともども保健所へ、、、なんて事も多いので心配です。

タヌキやあらいぐまなどで捕獲器をもってる家もあるようです。

餌をあげるなら、不妊手術をしないといけません。

私たちが早めに不妊手術をしてあげてれば、、、

今は後味が悪く、後悔しています。

えさをねだるロシ子ちゃんを思い出します。

保健所に探しに行くという事も考えましたが、保護出来ない状況です。

元の場所に戻すわけにはいきません。

ロシ子ちゃんと子猫たち、この世に存在してはいけない命だったのでしょうか、、、

 

この経験を次に生かしていかないといけません。

外猫問題、難しいです、、、

 

 

追記:ロシ子ちゃん2週間ぶりに姿を現しました。

よかった~手術連れて行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護猫の白黒姉妹と先住猫、対面しました。

2015-07-27 23:13:12 | 2015年白黒姉妹保護

どんどんかわいくなる人なつこいはっちゃん

最近は無防備な姿を見せてくれるようなりました

寝顔かわいー癒し ピンクのお鼻~

 

姉妹でよく遊びます

 

てんちゃんは、ひょこひょこでてきます。

ファニーフェイスです。

 

はっちゃんは堂々としています

最近缶詰くれないニャー 便はすこしづつ硬くなってきました。

子猫はドライメインにしたほうがよいそうです。

食いつきがよいので、つい缶詰をあげたくなるんですよね。

 

先住猫が遊びにやってきました。

大きいお尻だニャー!びっくりまなこのはちちゃん!!

テンちゃんも気になります。誰なの?

トイレチェックに来た先住猫と網越しに対面

この先住猫は子猫に優しいというか

早くこの部屋に来たくて仕方ない様子。

子猫に攻撃もないし、関心もない様子

すぐ仲良くできるおりこうさん。

夜になると、部屋の前に来て怪獣のような声で鳴きます。

ただおそばに来たいんだよね。

 

猫を保護すると、どうしても先住猫には

我慢してもらわないとなりません。

もしかしたら保護猫の病気もうつってしまうかもしれません。

先住を大切に考えると保護活動はできません、、、

でもこれは猫族の幸せのためなんだよと

先住猫に言い聞かせ

なでなでしてあげる時間を作っています。

先住猫はもちろん大事な大事な家の猫です。

でも保護した猫ももう大事な家の猫なのです。

両方幸せに暮らしてもらえるように

努力、工夫が必要だなと考える毎日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする