空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

ご案内 2

2008-06-06 00:27:06 | 出かけてみた
さて、特にご案内するところもないのですが・・・
今日は曇天により、箱根に行っても伊豆に行ってもあまり意味がない。
きれいな景色が見られないからね・・・。
富士山みてほしかったのにな。

じゃあ、三嶋大社へ行きましょう。

わざわざ遠回りして、せっかくだから、と大鳥居から境内へ。
いきなりあったのが「たたり石」。
そして若山牧水の歌碑。
神池には大量の亀。これはまさに♪親亀の上に~小亀がのって~♪
それにしても大きいな!
大きいといえば、神池の鯉もものすごく大きい。
おまけに水面近くまで上がってきて「パックパック」と口を鳴らしている。
うっわ~~~
微妙にハトも寄ってきています。

なんだか他の人目線で見ると、見慣れた風景も新鮮。
「小さいよ~」といって連れて来たけれど
「大きいじゃん」とのこと。そうかな~

天然記念物の金木犀があります。
樹齢1200年ともいわれているもの。
半分折れちゃったのかな・・・もっと大きかったと思うのだけど。
開花の時期になると、この樹のおかげで町中が金木犀の香りに包まれます。

舞殿の向こうに、拝殿。

お作法もちゃんと書いてあるので、そのとおりに参拝しました

拝殿脇で、お守りを選ぶ。
あれこれみた挙句、またもやAさんに「これをお土産にしよう!」とかいって
写真つきメールを送りつける(だから仕事中だって・笑)

東海道にはつき物、弥次さん喜多さんの記念写真ボード(顔だけ出すやつね)で
写真撮ったりなんかして・・・
いい年して(爆)遊びたい放題です。

鹿もいるんだよ!と神鹿園へ。
近づくと、一斉にこっちを見る鹿。
以前は脇でえさを売っていて、
えさをあげようとすると頭を下げるという芸当を身につけてしまった鹿さんたち・・・。
神鹿なのに。

今は売店もやっていないので、静かにたたずむばかり・・・
しっかしものすごい匂いです
退散退散・・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご案内 1 | トップ | ご案内 3 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ただいま!! (kahvi)
2008-06-10 16:42:23
赤道直下の南国から北の地へ、無事に帰って参りましたぁ~

昨夜の夜遅い便に乗り、早朝に成田へ。

フライト、移動、乗り継ぎ…で、クタクタです

それにしてもヒトがいない間に、好き放題に(笑)
最終話(?)がUPされたら、また反撃にきま~す
返信する
おかえり! (しずく)
2008-06-10 23:30:49
無事の帰国、何よりです♪

好き放題!? そんなに書いてないじゃん!(笑)
反撃待ってます
お土産話もね
返信する

コメントを投稿

出かけてみた」カテゴリの最新記事