勾玉の形が好きなのだ。
なぜだかわからないけど。
しずく型もかなり好き。
「もうそろそろ毛糸の本も出てるかも・・・」
というお友達の言葉で、結局手芸店へ出向く。
ちょうど手持ちのレース糸も中途半端に残っているだけになって、
「次は何しようかな」状態になったし、と言い訳しながら。
セール期間の最終日なせいなのか、閑散としている店内。
品薄。有名メーカーの糸は・・・少ないなぁ。
棚を見る限り、「手作り人口は減ったのかなぁ」というイメージ。
自社ブランド品がここでも目を引く。
ちょっと期待はずれだったな。
毛糸の本は・・・と探したけれど、若干早めだったみたい。
これから出てくるのかな。
そんな中見つけたのが、しずく型のビーズ。
確かレース編みの本の中にこれを編みこむ作品が載ってた。
となれば、これをやるしかないでしょう。
とお買い得品3玉1000円糸をゲットしてきました。
最近わかったことといえば、
私はリラックスするためには、手を動かすことが必須なのだということ。
編み物は最適。
先日の「ソロモン流」さだまさし。
結局見ちゃって・・・
彼の歌で思い出したのは「風に立つライオン」だった。
好きな歌ではなかったんだけど。
聞いた当時、あの歌の医師が言っていることはわかったけれど
なんだか非常にウソっぽく思えてしまったのだった。
今になって聞くと、また違った捉え方ができるもんだなと思う。
マリンバの宅間さん、お元気なのかしらね・・・。
そんなことを思いながら、今夜も編み物三昧。
なぜだかわからないけど。
しずく型もかなり好き。
「もうそろそろ毛糸の本も出てるかも・・・」
というお友達の言葉で、結局手芸店へ出向く。
ちょうど手持ちのレース糸も中途半端に残っているだけになって、
「次は何しようかな」状態になったし、と言い訳しながら。
セール期間の最終日なせいなのか、閑散としている店内。
品薄。有名メーカーの糸は・・・少ないなぁ。
棚を見る限り、「手作り人口は減ったのかなぁ」というイメージ。
自社ブランド品がここでも目を引く。
ちょっと期待はずれだったな。
毛糸の本は・・・と探したけれど、若干早めだったみたい。
これから出てくるのかな。
そんな中見つけたのが、しずく型のビーズ。
確かレース編みの本の中にこれを編みこむ作品が載ってた。
となれば、これをやるしかないでしょう。
とお買い得品3玉1000円糸をゲットしてきました。
最近わかったことといえば、
私はリラックスするためには、手を動かすことが必須なのだということ。
編み物は最適。
先日の「ソロモン流」さだまさし。
結局見ちゃって・・・
彼の歌で思い出したのは「風に立つライオン」だった。
好きな歌ではなかったんだけど。
聞いた当時、あの歌の医師が言っていることはわかったけれど
なんだか非常にウソっぽく思えてしまったのだった。
今になって聞くと、また違った捉え方ができるもんだなと思う。
マリンバの宅間さん、お元気なのかしらね・・・。
そんなことを思いながら、今夜も編み物三昧。
出来上がったらみせてね~
この暑さでは、まだまだ毛糸は触れませんね
ペイズリー柄とかもすきだったりするのね?
片時も休まることがないのね。
凄い!
しずく型・・・ジャグカバーかな?
私はレースの本じゃなくてチュニックの本を買ってしまいました。
本屋さんも夏の名残ですね。
(いつ作るんだ、って・・・)
案外簡単に編みこめると発見しました(笑)
それがね、あんまり好きじゃない。
あの柄は微生物に見える
自分的には休まってるんですけどねぇ、周りには「常に動いている」と見えるようです。
思考停止状態なんですけど・・・
おもしろくなってきてしまったので、またしばらく編み物かな。
チュニック! 手の込んだものが好きですね?
私はさっさとできるもの限定♪