![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/8e2acd6b928c2492e1e00f98201aac55.jpg)
今日の作品は、相変わらずクロシェ・レース編みです。
ひまわりの花のような、「ぱぁ!」っと咲いた花の雰囲気が出ているかしら??
私がこんな事をしている合間に、吹奏学部では担当楽器決めが行われていました。
どうやって決めるのかと思ったら第二希望までを登録して、
それぞれの楽器を何人採るかもあらかじめ発表した上で
「オーディション」だそうだ。
事前に各楽器の体験をして、基本的なことを教えてもらってから、ではあるものの、
あまりにひどい新入生のオーディションでの演奏だったパートは先輩が怒られていたそうだ(曰く「何を教えていたんだ!」)
でも、公平といえば公平か・・・みんなの前でオーディションだものね・・・。
希望の楽器のオーディションに受かり、さっそく楽器店へ行ってみると
そこには新入生と思われる子供達がいっぱい。
あ~でもない、こ~でもない、と頭を寄せ合って相談している姿がほほえましかった。
音楽好きな子はたくさんいるんだよね。
その後エレクトーンのレッスンに行って、「パーカスの家での練習方法」を習ってくる娘。
エレクトーン以上に熱が入っているのはなぜ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
ひまわりの花のような、「ぱぁ!」っと咲いた花の雰囲気が出ているかしら??
私がこんな事をしている合間に、吹奏学部では担当楽器決めが行われていました。
どうやって決めるのかと思ったら第二希望までを登録して、
それぞれの楽器を何人採るかもあらかじめ発表した上で
「オーディション」だそうだ。
事前に各楽器の体験をして、基本的なことを教えてもらってから、ではあるものの、
あまりにひどい新入生のオーディションでの演奏だったパートは先輩が怒られていたそうだ(曰く「何を教えていたんだ!」)
でも、公平といえば公平か・・・みんなの前でオーディションだものね・・・。
希望の楽器のオーディションに受かり、さっそく楽器店へ行ってみると
そこには新入生と思われる子供達がいっぱい。
あ~でもない、こ~でもない、と頭を寄せ合って相談している姿がほほえましかった。
音楽好きな子はたくさんいるんだよね。
その後エレクトーンのレッスンに行って、「パーカスの家での練習方法」を習ってくる娘。
エレクトーン以上に熱が入っているのはなぜ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
オーディションをするんですね!
なんだか緊張しちゃいますねぇ...
私は小学生の時に吹奏楽部だったんですが、
クラリネットをやりたかったのに大人気で、
人数の調整がうまくできず、
結局パーカッションへ移りました。。
でも、パーカッションもなかなか面白かったなぁ。
音楽、やっぱりイイですよ。
娘はドラムがやりたい! とずっといっていたのでパーカス狙いでした。珍しがられました。フルートやクラリネットは人気ですよね。
スティックを買いに行って他の楽器のお値段見て「ヒエ~~
私の田舎は、何処の学校にもブラスがあるのが常識だったから、信じられなかったわ。
音楽のない学校って、死んでるみたいで、なんだか寂しい限りよ。
本当に羨ましいです。
パーカス、頑張ってね。
うちのコの学校は修学旅行や宿泊体験やら…と先週は行事のため部活があまりなく、本格的に楽器決定するのは今からになりそうです。クラ、フルートに続きアルトサックス希望者も増えてきていて、本人「テナーでもいいや」と言ってますが、さてどぉなるかな~
できれば音楽があふれているような学校だと嬉しいですよね。
希望楽器になれたはいいけれど、仲間のことで悩んでいる様子です。支援対象のお友達とどうやって折り合いをつけて仲間として過ごしていくかも、大きな人生の勉強になるかな、と見守っています。
>果実さん
お久しぶりです♪ ♯ちゃんの楽器はまだ決まらないんだね。やっぱりサックス狙いね。親子共演の際にはぜひご一報を