お借りしているCDたち。
熱帯JAZZ楽団の『The Covers』と『Spain』。
これは娘のエレクトーンのお勉強で、一枚は先生から持たされたもの。
Spain が課題曲です。
小学校4年生で、初めてコンテストに出たときに、
それからず~~~っと毎回お会いする常連さんが弾いていた曲。
それこそノリノリで弾いてくれたものだから、
いまだに「あんなふうには弾けない」「あのイメージが強すぎて・・・」な曲。
わかるんだけど、違う表現もあるんだよねぇ、っていうことを学んでほしいと。
そして遅れてますがLes Freresの『PIANO BREAKER』。
この兄弟の世界が広がっていますですね。
さらに溝口肇の『the best』。
チェロはヨー・ヨーマさんのCDは聴いたけれど、それっきりかなぁ。
やっぱり弾く人が違うと違うものかしら?
なんていう基本的な興味から。
(違います、やっぱり)
聴いていて思ったのは、「私は歌よりも楽器のほうが好き」。
歌が入るとどうしても「歌詞の意味」を考えてしまうので。
知らない言語だったら「なに歌ってるんだろう」
日本語だと「・・・それでいいの?」(日本語的に合っているのかとか、
元歌と意味ちがくなってない? だの・・・)
音楽を楽しめなくなってくるというか。
でも本当は、歌があってもなくても、音楽が好き、デス。
熱帯JAZZ楽団の『The Covers』と『Spain』。
これは娘のエレクトーンのお勉強で、一枚は先生から持たされたもの。
Spain が課題曲です。
小学校4年生で、初めてコンテストに出たときに、
それからず~~~っと毎回お会いする常連さんが弾いていた曲。
それこそノリノリで弾いてくれたものだから、
いまだに「あんなふうには弾けない」「あのイメージが強すぎて・・・」な曲。
わかるんだけど、違う表現もあるんだよねぇ、っていうことを学んでほしいと。
そして遅れてますがLes Freresの『PIANO BREAKER』。
この兄弟の世界が広がっていますですね。
さらに溝口肇の『the best』。
チェロはヨー・ヨーマさんのCDは聴いたけれど、それっきりかなぁ。
やっぱり弾く人が違うと違うものかしら?
なんていう基本的な興味から。
(違います、やっぱり)
聴いていて思ったのは、「私は歌よりも楽器のほうが好き」。
歌が入るとどうしても「歌詞の意味」を考えてしまうので。
知らない言語だったら「なに歌ってるんだろう」
日本語だと「・・・それでいいの?」(日本語的に合っているのかとか、
元歌と意味ちがくなってない? だの・・・)
音楽を楽しめなくなってくるというか。
でも本当は、歌があってもなくても、音楽が好き、デス。
無い生活は考えられません...
熱帯JAZZ楽団は聴いたことないんですが、
カッコ良さそうなイメージです。
JAZZは弾いてみたいですね~。気持ちいいだろうな。
チェロの音色はいいですね。深い音が好きです。
ピアノ弾きの兄弟は、見ていて圧倒されます。
何であんなに動いて弾けちゃうんだろう。
ルパン、弾いてみたいです...
チェロは本当に深い音で、癒されるわ~
です。
kumiさん、本当にルパン好きなんですね
そっかー、♪ちゃん"Spain"に取り組んでいるのね また聴かせてもらえる機会があるのかな。楽しみにしてますね~
いますね、カルロス。全然違うけど。
♪のスペインはいつ仕上がるやら。これは発表用に弾いているわけではないと思うので、どうかしらね~。でも限りなくずるずると延びていっているので危険かも。そろそろMFの曲に取り組んでますか? って書きながら、真っ青になってきました