「どこかに行きたいけれど、どこがいいかわからない」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/fd20e0c9f16e546e71626e589af39555.jpg?1662288800)
城前寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/2a5ea25ca4d7dc3d21fd7116f8926683.jpg?1662289491)
六所神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/86a0ff368c3342c5a2939f74794c5c88.jpg?1662290247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/9c6b2c61b951d4f21250e8b4a3552627.jpg?1662290243)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/1719d02e85b1a69e3a185615baca2512.jpg?1662290243)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/60/e5acfbbb77493dbd63d7b3a59d7ca2d0.jpg?1662291078)
日本唯一、せき・のど・ぜんそく等の祈願所、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/b29aaf928b62cd314db3c7140acff51e.jpg?1662290910)
源頼朝船出の浜(岩海岸)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/5fea29c58900517c1baaac63f50c6adf.jpg?1662291506)
貴船神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/ab6454984aee4ff7ac0957973d065650.jpg?1662292008)
城願寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/13/c6c4f5ca612438ac5425da579590c4d2.jpg?1662292007)
土肥実平の菩提寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a2/13df57bacb02385ec424d30d1b38caa6.jpg?1662292171)
五所神社
「他のスタンプラリーとか、ないの?」
(自分で探せ…💢)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
ということで、新たなスタンプラリー
「いざ、神奈川」
そして、今も参加中、
「第2弾 伊豆・富士山歴史絵巻Webスタンプラリーwith神奈川」
ポイントが重なっていたりもするので取り混ぜて
今日は比較的近場の神奈川を巡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/fd20e0c9f16e546e71626e589af39555.jpg?1662288800)
城前寺。
ここは曽我氏の菩提寺。
近くには曽我梅林とか。梅の名所でもあるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/2a5ea25ca4d7dc3d21fd7116f8926683.jpg?1662289491)
六所神社。
今日は祭りのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/c05f31c1ad598ba1a1ae647b96157c80.jpg?1662289489)
六所龍神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/c05f31c1ad598ba1a1ae647b96157c80.jpg?1662289489)
六所龍神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/86a0ff368c3342c5a2939f74794c5c88.jpg?1662290247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/9c6b2c61b951d4f21250e8b4a3552627.jpg?1662290243)
佐奈田霊社。
石橋山古戦場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/1719d02e85b1a69e3a185615baca2512.jpg?1662290243)
海を見下ろす高台にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/de/e0c21f7cbc31d98ddd6d094e5aef346a.jpg?1662290247)
石段を登るにも一苦労だと思われますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/de/e0c21f7cbc31d98ddd6d094e5aef346a.jpg?1662290247)
石段を登るにも一苦労だと思われますが
ここで、戦いを、ねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/60/e5acfbbb77493dbd63d7b3a59d7ca2d0.jpg?1662291078)
日本唯一、せき・のど・ぜんそく等の祈願所、
佐奈田飴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/b29aaf928b62cd314db3c7140acff51e.jpg?1662290910)
源頼朝船出の浜(岩海岸)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/5fea29c58900517c1baaac63f50c6adf.jpg?1662291506)
貴船神社。
これまた長い階段が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1e/b4307e37d6c083b08a1f9bf40361879e.jpg?1662291506)
源頼朝腰掛け石があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1e/b4307e37d6c083b08a1f9bf40361879e.jpg?1662291506)
源頼朝腰掛け石があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/ab6454984aee4ff7ac0957973d065650.jpg?1662292008)
城願寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/13/c6c4f5ca612438ac5425da579590c4d2.jpg?1662292007)
土肥実平の菩提寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a2/13df57bacb02385ec424d30d1b38caa6.jpg?1662292171)
五所神社
石橋山合戦の前夜には
社前にて盛大な戦勝祈願の護摩をたいたといわれているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/41/5d967cb84d18c86cbc51b940404a30c1.jpg?1662292175)
大楠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d2/54fa303ad66e1aefb426dcf3ee42f540.jpg?1662292175)
樹齢を重ねた木は凄いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/41/5d967cb84d18c86cbc51b940404a30c1.jpg?1662292175)
大楠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d2/54fa303ad66e1aefb426dcf3ee42f540.jpg?1662292175)
樹齢を重ねた木は凄いね。
いつもながら、
こんなに長い距離を徒歩で移動してるの?(一部馬に乗っている人がいるとしても)
こんなところを通って?
ここから船出??
と思います。
そして、武士が関係する神社仏閣がなんと多いことか。
信心深いとも言えますが
祟りとかにも怯えていたのかしら
すぐ斬るとかやってるからなぁ…。
今日も新しい発見モリモリでした。
久しぶりに青空を見上げたかも。
また下向いていたみたいです…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます