釣り
2010年06月23日 | 海

市内を流れる川の河口で20㎝位のメバルが入れ食い状態・・
の情報が新聞やネットに出た物だからじっとしていられず
誘われるままに出かけて来ました。
河港や近くの岸壁も家族づれ等で賑わっていましたが何方もつれて無い様子・・
其れではと仕掛けを変えて海の底を狙うと
釣れたのはガサエビ!!(シャコの事ね


数年前から陸奥湾内でガサエビが馬鹿釣れしていまして
我家の

盛り上がっていたのです。
念願かなってと言いましょうか・・
夕方の短い時間で4匹釣り夕ご飯のオカズとしました



蕨の塩漬けも本漬けをして倉庫入りとなりました


頭の付いたシャコ、始めてみました。晩御飯のおかずになったんですか、どんな味?
甘くこってり煮たのは食べた事ありますが・・
蕨もきれいに漬かったようね、丁寧に本漬けして、倉庫入り・・何時食べるのでしょうかね。
四匹だって大漁ですよ
むかし、道南に住んでいた頃は良く口にしましたが、
こちらではなかなか。
記憶では茹でただけだったと思うのですが、
エビのようなカニのような・・・美味しくて懐かしい味です
キャンさんを訪ねると、ついつい昔話になっちゃって、ごめんなさいね
ワラビの仕込みも終わったのですね。
お疲れさまでした。
梅の出来上がりも楽しみですね
“ガサエビ”初めて見ました?
イセエビみたいな味がするのかな?
夕日と釣り人 なかなかロマンチック 良いねぇ~ (^_-)---☆
ちゃんと読んでなかった 面目無い。
上等じゃないさ~
今日は シャコにぎり?
こんにちは。
シャコも釣るのですか?
凄いですね!
大きいから大漁ですね。
並べてあるのはお店で見た事ありますが
内側(腹)ははじめてです。
蕨 綺麗に漬かりましたね さすが!
お見事です。
しっかり主婦をなさっていますね。
でも小さいので身は少なく食べるのは大変です
甘くこってり?食べた事が無いですね~食べ物は地域によって違いがありますものね。
私は5~6分茹でただけで食べました
蕨は秋から冬にかけてたまに出して食べますが
郷土料理の「けの汁」には欠かせないんです。
昔、我が地区のお花見や運動会の定番がガサエビでした。
どの家庭でもてんこ盛りにして食べていましたね。
釣ったらね近くに居たお爺ちゃんが茹で方を教えてくれて
「お湯で煮て香りづけに醤油を”タチっと”落とすんだよ
煮汁も良い出汁が出ているから美味しいよ」ってね
塩分が不要なのにはビックリでした。
”ビギナーでも釣れる釣り”ってあるんです
シャコだって茹でたては味が濃くって中々の物なんですよ!
ただ・・殻を剥くのが面倒くさかったけど
内卵も入っていて美味しかったです。
偶に遊びに行きますが読み逃げして失礼していました
シャコはね。ここ2~3年陸奥湾内で大量に発生していて何十匹も釣った人もいるんですよ。
最近は高級品扱いになっていたのに馬鹿釣れにより
又庶民の味となりました
運動がてらに出かけた山菜採りもこんな結果をもたらしてくれてね。
此れから少しづつ楽しんで行きます
お出で頂ありがとうございます。