テレワーク/リモートワークの区別が
分かりませんが、息子たちは、家に来た際に
ノートパソコン相手に仕事をしていました。
オフィスに机があり、家でも仕事ができるのが
テレワーク。エンジニア系で、オフィスの
机えの有無に関係なくどこでも仕事が
できるのがリモート(遠隔)ワーク。
家で仕事をすることを強調する様なら
在宅(自宅)勤務。≒Work at homeとか。
一時帰国の次男は13時間の時差が
ありながら、米国とリモートワークで
仕事やビデオ会議をやっている。
長男夫婦はインフラ系の仕事なので
なんとか孫を保育園や学童に預け
られたので、リモートワーク中。
三男は小売り形態でテレワークが
できず、営業時間短縮とか。
モールの様な所へ出店している場合は
食料品ではないので休業の店もあるとか。
どこも大変そうです。
- 以上 -