ブログはじめました!

定年して9年目に突入。気が向いた時に発信しています。
遡っても書いているので、最新書き込みが分かりませんよ。

2022年1月1日 年賀はがき

2022年01月01日 | 日記

年賀状が届きました。
しかも新聞を取りに行くとすでに
7時前にも関わらず郵便受けに
入っていました。

昨年は欠礼の挨拶文言を年賀状に
書くか迷ったが、元旦に届いた人は
来年も必ず出します。
今年受け取らなかった人は来年は
出すのを様子見にする予定。

ただ、奥さんの名前で寒中見舞いも
1枚来ました。 高校と会社の1年
先輩のものでした。
1/7以降にこちらからも寒中見舞いを
出したいと思います。

年末の喪中の知らせも、本人の
知らせが散見されるようになって
歳を感じます。

- 以上 -


2022年1月1日 元旦

2022年01月01日 | 日記

あけましておめでとうございます。

健康年齢に残すところ数年なので
今年も健康に留意して頑張ります。

昨夜は寒いのと強風のため鎮守の杜への
初詣をあきらめたので、朝食後に
家族して出かけました。




風が強いので、元旦は孫達と炬燵を囲んで
過ごしました。

ゆったり過ごした良い元旦でした。

- 以上 -


2021年12月31日 大晦日

2022年01月01日 | 日記

いよいよ大晦日です。

帰省予定の次男家族は孫が体調不良
気味なので急遽、コロナ禍でもあり
大事を取って来れなくなりました。

長男家族は嫁さんの実家に寄ってから
来ますが、福岡からの帰りの便が
出発時間にも関わらず来てないので
到着が遅れると連絡がありました。

そんな中、次男からは4月半ばに
米国から帰国するとかなり具体的な
日程を知らせてきました。

一方、正月準備は家内と行いました。
そばをゆでる隣で、てんぷらを
揚げたり、栗きんとん作ったりと
大忙し。 今年は私がお重に蒲鉾、
チョーロギ、田作り、酢だこ等を
詰めました。

ところで、長男家族の飛行機の
遅れにより、結婚後41年目にして
初めて家内と二人だけで年越しそばを
食べました。
色々と考えるところがあります。

長男家族も到着して、賑やかな
正月になります。

- 以上 -