所属のパソコンのボランティア仲間で
Windows10の研修会を行いました。
Windows10にした人と、なっちゃった人が
中心で、アップグレードしない人と7に戻した
人も参加しました。
私のWindows10にしたPCは、概ね順調に
動いています。
テキスト無しで触りまくって、操作を取得していますが
質問できる場があるのは、力強いものです。
Windows7には戻さず、使い続けます。
- 以上 -
所属のパソコンのボランティア仲間で
Windows10の研修会を行いました。
Windows10にした人と、なっちゃった人が
中心で、アップグレードしない人と7に戻した
人も参加しました。
私のWindows10にしたPCは、概ね順調に
動いています。
テキスト無しで触りまくって、操作を取得していますが
質問できる場があるのは、力強いものです。
Windows7には戻さず、使い続けます。
- 以上 -
5年前は、自治会単位で「市長と語ろう」を
実施していましたが、時間がかかるので、隣接の4つの
自治会をまとめての、市長の市政の報告と、
質疑応答がなされました。
集まった人数は、若干4自治会にしては、少な目で
自治会を運営しているメンバー中心でした。
市政のほかに、隣接の自治会の悩み等が、聞ける
良い機会でした。
また、深谷活断層が自治会内を走る地域でもあり
耐震シェルターと防災ベッドの購入に関して
補助金がでるとの説明がありました。
市としての活断層への特別な対策はしていないので
5分か10年後に来るかもしれない地震には、
自分で身を守って下さいとのことでした。
- 以上 -
会社のOB会に行ってきました。
元の職場の皆さんへの手土産で糸屋の最中を
ぶら下げてのお出かけです。
東京から横須賀線で、単身赴任を始めた寮のあった
駅付近を眺めながら向かいました。
あいにくの雨なので、住んでいた横浜のアパート
付近の散歩はできませんでした。
OB会の前に、以前、属していた職場に寄り
お互いの近況を報告しあいました。
昨年より、関連会社や転勤されて2名削減されても
仕事量が変わらないと、皆さんぼやいていました。
また、OB会では施設見学会があり、
原子炉の実物の模型による、調査用ロボットの
開発や訓練施設を見ました。
四足歩行ロボットは、実機はありましたが動作は
ビデオでした。
また、某社向けHV車のセラミック基板の製造
工程も見ました。 5年前に監査で伺った際より
格段にきれいになっていました。
ISO/TS 16949でメーカーからも
監査を受けているからかな?
監査後は、事業所と会社本体の状況の説明と
OB会の総会を経て、懇親会となりました。
1年ぶりに先輩達と所属長との、会話が弾み
1年後の再会を約し、解散となりました。
帰りは、横浜から座れましたが、鈍行の2時間は
飽きるしお尻が痛くなりましたね。
- 以上 -
2016/06/08
先行して梅を1kgほど収穫して、何日か
熟すのを待ちましたが、なかなか黄色ぽく
ならないので、諦めて漬けちゃいました。
相変わらず、手入れが楽なジップロックを使って
漬けます。 今年は塩の量を10%に抑えました。
2016/06/10
緑から黄緑に少し色が変わったものを収穫しようと
思いましたが、二度手間なので、全部収穫して
しまいました。
今年は16kgの収穫です。昨年より1kg増えました。
軽く水洗いをして、完熟を待ちます。
2016/06/12
今年も梅干し用に10kg漬けました。
平行して梅ジャムも作りましたが、余りの梅は
冷凍庫へ保存とし、後日の梅ジャム作りの
材料とました。
毎朝、ヨーグルトに梅ジャムを頂いています。
我が家の季節の食べ物です。
- 以上 -
運転免許証の更新に行ってきました。
久々に青からゴールドに戻りました。
↓ ↓ ↓
無事故、無違反でゴールドをキープします。
- 以上 -