ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

近頃スポーツ界は残念な事だらけだけど救う神あり?

2022-02-17 01:33:14 | 

 

近頃スポーツ界の話題といえば思わず目を

覆いたくなるような残念なことばかり。

Nジョコビッチ選手のニュース然り、現在

開催されている北京オリンピックで多発

しているアンフェアなニュース然り。

 

そんな折、以前ゴジラ動画の時にも大変に

楽しませていただいたOwlKttyさんの

新作動画、映画タイタニックのパロディ編

を見ました。最後のオチも最高で今回も

本当に楽しませていただきました。

やはりこういう時ほど笑いって大事だなぁと。

次回作も超期待です。

 

Titanic with a Cat

A Parody of Titanic (1997) starring OwlKitty #OwlKitty #Titanic #Valen...

youtube#video

 

 

Godzilla vs. Cat (OwlKitty Parody)

A parody of Godzilla vs. Kong starring my cat OwlKitty. #OwlKitty #God...

youtube#video

 

個人的に大好きなボックスフレームのラケット特集きたーー!!

2022-02-15 10:02:30 | テニス

 

ボックスらしいボックスフレームはどれ?ボックスフレーム6モデルをゆるーく独自分析し解説てみます。[テニエンス] No.44 テニスラケット

#TENNIS #テニス #TennisRacket 好きな人は大好き!ボックスフレーム。 ボックスにしか出せない味がある。 ただそこにも...

youtube#video

 

 

テニチューブさんの動画の新シリーズが

いよいよ始動したようです。

パワー、スピン、フィーリングと異なる

部門ごとの黄金スペック編に続き今回は

好きな人にはたまらない?ボックス形状

フレームラケット編だとか。

 

選ばれたラケットは各メーカーから6本。

ただちょっと思ったのはウイルソンは

プロスタッフ97よりブレードの方がより

ボックスっぽいラケットでは?と。

ただ元ウイルソン営業のお二人が選んだ

のですから、これ以上あれこれ言うのは

野暮というものです。

 

でもそれ以外のメーカーからのチョイス

に関してちょっとだけ残念な点も。

プリンスさんからは是非ツアー95を

選んで欲しかったなぁと。

個人的にグラファイトは(※例の棒に

違和感が)ずっと縁遠い存在だったし

ツアー95は初代からずっと好きで使い

続けてきたので。

でも案外、今回の動画シリーズを契機

に食わず嫌いだった?グラファイトを

使うことになったりするかも。

 

最後に、今回のテーマがボックスらしい

ボックスということで最終順位はテクニ

ファイバーのTF40あたりが1位になるの

ではないかと予想しますが果たして。

 

勝手に今回の最終順位予想

1位テクニファイバーTF40

2位ヨネックスVコアPRO

3位プリンスグラファイト(大穴で1位も?)

4位ダンロップCX200

5位ウイルソンプロスタッフ97


本当に全てがMAX?今とても気になるビーストMAX情報!

2022-02-13 08:20:20 | テニス

 

全てがMAX!BEAST MASX登場![Maker's Voice]

#TENNIS #TENNISCHANNEL #TENNISRACKET メーカーの担当者が商品に掛ける想いをインタビュー形式でお届けする...

youtube#video

 

 

プリンスさんのビーストシリーズの

第四の矢となるビーストMAXですが

やたらクセが強そうなラケットっぽい

と思っていたら、どうやらその通り

だった?ようです。

まずウインザーテニスちゃんねるさん

の方でチェックをしてみました。

 

フレーム厚が通常の黄金スペックラケの

限界突破で最大27mm、そしてガットの

パターンが16/18はまだいいのですが

進化型o3テクノロジーの「ニューオー

ポート2」で穴がかなり巨大になってて

黄金スペックのわりには相当に振り

抜きに関しては良さげです。

そしてこの動画を見るまで知らなかった

のですが、ラケットのトップの方は

ラウンド形状ではなくボックス形状の

フレームになっているんだとか。

 

正直なところ、フレーム厚27mmで

ガットが16/18のパターンって聞き

フレーム厚以外は似たようなスペック

だった某ヘッドさんのMXG3を以前

打ってみてどうにも抑えが効かな

かった事を思い出しあまり心惹かれ

ない感じもしていたのですが、トップ

の方のフレーム形状がボックスで

上から27-24-22mmという感じなら

少し話は変わってきます。

 

ガットに何を張り太さもどうするかで

結構変わりそうですが、プリンスさんが

かなり攻めの姿勢で出してきたビースト

MAXはかなり面白そうな雰囲気ですねぇ。

個人的には名前の通り突き抜けた感じが

「ファントムF1」よりも気になってたり。

ということで、本当にメーカーさんがいう

通りパワーとスピン全てがMAXなのか

確かめてみたくなってきたかもしれません。

と思ったのですが、、、。

 

【Fukky'sインプレ】『スピン・振り抜き・スウィートエリア』を最大化。【プリンス】ビースト マックス 初打ち!!

【#Princetennis】BEAST MAX 100(2022年4月発売予定) http://www.lafino.co.jp/fs/t...

youtube#video

 

 

次にテニスショップラフィノさんの方でも

チェックしてみたのですが、やはりガット

が16/18パターンというのが効いている

のか、全体的にボールの弾道が少し高く

なっているような。

もし使うのなら厚い当たりの低い弾道の

ボールでも抑えが効き、尚且つ黄金スペック

ということで激しくボールの伸びも出る

ような感じがあった方が何かと良いので

実際に手にした時そういう風に(※加重調整

などで)持っていけるのかなぁと。

なのでやはりファントムF1の方がラケット

特性上、素直に打っても理想とするボールが

打てそうな気も。

 

今度のプリンスさんのラケットはスペック

的にも大変に興味深いのですが、クセが強そう

な分、慌てて飛び付かずにしばらく様子見を

した方が良いのかもしれません。


ピュアアエロRAFAはどんな感じ?(嵐の前の調整編)

2022-02-12 10:03:09 | テニス

 

今回は個人的に昨年の2021年ベストラケット

だった?ピュアアエロRAFAの調整編です。

最大の試練は次回となるので、今回は

グリップ部分に加重し、レザーに交換します。

 

まず素の状態の重量を計測

 

昔に比べると振動吸収性能が爆上がりの

バボララケットですので、肘にくると

いうのは過去の話になりつつありますが

一応保険としてフレームに付けるタイプ

の振動止めを付け、いつものようにある

程度バランサーをグリップ内に付けます。

 

基本的にレザーグリップはどこでも

手に入るウイルソンのを選択する

ことが多いのですが、敢えて今回は

バボラのを使ってみることに。

 

グリップ周りは326gで調整完了

 

グリップ周りの調整は何も問題なく終了

しましたが、次回はラケット調整人生?

で最大のチャレンジとなったという噂の

ラケットのフェイス周りの加重調整を

行います。


大雪などの時はじっくりアニメを鑑賞したりゲームをするのも良き哉

2022-02-10 00:15:42 | ゲーム

©︎吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

 

現在放送中のあの国民的大ヒットアニメ

「鬼滅の刃」遊郭編ですが、いよいよ

今週末の13日にいつもより長く45分に

放送を拡大し最終回を迎えるようです。

ここ最近のバトルシーンなどでの作画の

凄まじさたるや、もう劇場版クオリティ

で度肝を抜かれてしまうレベルですし

今から今度の日曜日が超楽しみです。

 

 

ということで今から13日まで待ちきれ

ないので、何か斬撃アクションゲーム

でもと思ったのですが、PS4&PS5版

に加えて近々Switch版も登場する(!)

という「鬼滅の刃ヒノカミ血風譚」は

何か評判が、、という噂もあるので?

別のゲームで。

 

©︎バンダイナムコ

 

かなり久しぶりに「ソウルキャリバー」

シリーズを遊んでみましたが、派手な

エフェクトの大技を簡単操作で出せる

爽快感は健在で、とても楽しく良い

感じでした。

 

 

そうそう、そういえば今年の年始に遊んだ

TRPGをモチーフにした「Voice of Cards」

の新作が今月2月17日にリリースされるとか。

いきなりで驚きましたが、個人的にとても

嬉しいニュースです。

 

©︎スクウェアエニックス

『Voice of Cards できそこないの巫女』トレーラー

#VoiceOfCards #ヴォイカ #できそこないの巫女 剣と魔法の世界を、全てカードで表現したRPG「Voice Of Cards」シ...

youtube#video

 

 

 

もうすぐ映画版も公開される「アンチャー

テッド」の トレジャーコレクションですが

プレイしていると3D酔いを感じてしまう

なんてことを言っていましたが、実はその

辺は設定で調整をする事ができたようです。

 

モーションブラーの項目を1-10の間で調整する

事が出来るので、現在は一番3D酔いが少なく

なるという1でプレイ。

 

これで安心して銃をぶっ放せます!?

 

映画『アンチャーテッド』予告4 2月18日(金)全国の映画館で公開 #アンチャーテッド

“アンチャーテッド”…それは<地図にない場所> NYでバーテンダーとして働くネイサン・ドレイク(愛称:ネイト)は、器用な手さばきを見込まれ...

youtube#video