ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

ヘッドのG360+プレステージMPを更に再調整してみた!  

2020-01-31 09:52:52 | テニス

もっとパワーを?

 

 

G360+プレステージMPを使う直前、同じヘッドのエクストリーム

を使っていました。エクストリームプロは飛びやスピンのかかり

も良い上に、打感もまぁまぁ柔らかいという非常に使いやすい

ラケットでしたので、そこからのプレステMPへのチェンジだと

より厳しさが際立ってしまっている感じが。

なのでG360+プレステMPにもっとパワーを!ということで

少々オモリを足すことにしました。

 

今回足すのは約3g

 

4時の部分と

 

10時の位置に

 

結果356gに

 

これで更に自分の好みに近くなった気がします。

コートで実際に打って確認をしてみます。


重く調整したヘッドのG360+プレステージMPをセンサーで確かめてみた!

2020-01-30 11:52:23 | テニス

オモリで重く調整した効果は?

 

 

前回G360+プレステージMPをもっと自分好みにという事で

グリップをレザーに換装し、オモリを付け重く調整しました。

その効果はどれぐらいあるのかというのを客観的に数値として

見たいという事で今回はバボラの手首に付けるタイプの

テニスセンサーを使って計測してみました。

ヘッドのラケットだとラケットのグリップエンドに付く専用タイプ

のセンサーもあるのですが、イマイチ使い勝手が悪いというか

反応が鈍く信用度もイマイチなので今回は使用しませんでした。

 

データは全て片手打ちバックハンドストロークのになります。

 

調整をしていない素の状態でのG360+プレステMPデータ

ボールスピード平均108km

最高ボールスピード120km

フラット13球

トップスピン7球

 

グリップ交換、オモリ等で調整済みでのG360+プレステMPのデータ

ボールスピード平均112km

最高ボールスピード128km

フラット17球

トップスピン3球

 

やはり素の状態だとスピードはそれほど出ないものの、スピンは

それなりにかかるスイングになりやすいようです。

重くした後はスイングがより直線的に出やすくなり、スピンと

判定されるボールが減りました。

 

データ見てみると、確かに重くした方がスピードに関しては

データ的には良い数字が出ています。

ただ思った程データ上の数字は良くないという感じも。

もう少しボールスピードが伸びると思っていたのですが。

 

重くしたG360+プレステMPですが打ってみて、何かもう少し

ラケットのトップ部分に重さが足りない感じがありました。

もう少し重ければラケットヘッドがスムーズに走るような?

あとトップ部だけでなく逆のフェイスの下の方にももう少し

オモリを付けると面の安定性が高まりそうな感じも。

 

今回データ的にもうちょっとな感じもあったので、再調整を

検討してみようと思います。


ヘッドのG360+プレステージMPをオモリで調整し試合もやってみた!

2020-01-29 16:24:07 | テニス

やっぱりある程度の重さがないと?

 

 

全豪オープンもいよいよ佳境に入ってきて、今日はこれからナダルと

ティエム選手の対戦が。

例によってナダル選手はグリグリスピンでティエム選手のバックを

攻めてくると思われるので、そこをティエム選手がどう片手打ちの

バックで凌ぐのか個人的にも大注目してます。

 

 

G360+プレステMPを素の状態で使ってみたら、やはりパワー不足を

痛感したので、いつものようにオモリを付けながら調整して

いきたいと思います。

 

まず元グリを外し両面テープも綺麗に剥がして

 

ウイルソンのレザーグリップに交換します

 

更にオーバーグリップテープを巻きこの時点で347gに

 

更にここからフェイス周りにもオモリを付けていきます

 

今回の調整で最終的に354gに

 

最初の素の状態の時と比べて+16gとなりました。

重さも大事ですが、やはりグリップをレザーグリップに交換した

効果は大きく、ラケットを握った時のダイレクト感が増したような

気がします。

 

そしてこの状態で対戦相手に合わせて流しながら、軽くダブルスも

やってみました。やはりグリップの交換でカチッとした感じで

パワーが伝えやすくなった気がしましたし、重くした事で

面の安定性も増したようです。

特にサーブのコントロールが素の状態そのままの時よりも楽に。

 

ただまだストロークはまだ今回はしっかり打てていないので次回は

その辺を確認してみたいと思います。


ヘッドのG360+プレステージMPを素の状態で打ってみた!

2020-01-27 10:13:45 | テニス

360+プレステMPの手応えは?

 

 

普段ラケットを新しくした時は、まずグリップ内にオモリを仕込み

レザーグリップに換装し、フェイス周りにもオモリを付けて

だいたい350g〜ぐらい重くして使うことが多いのですが、今回は

敢えてそういうのを何もせず素のままの状態のG360+プレステMP

を打ってみることに。

美味しい店のそばを食べる時に、まずそば本来の素材の味を確かめる為

つゆにつけずそのまま食べるみたいな?

 

それはさておき、まず打ってみた感触ですが、確かにボール飛びが

良くなったという評判通り、前のMPよりは少しだけ飛ぶようになった

気がします。

フェイスが+3インチ大きくなった影響なのかガットの撓みも大きくなり

打球感も若干柔らかくなったように感じました。

フェイスが大きくなった分、多少はスピンも少しはかけやすく

なっていると思うのですが、今回ガットがポリではない普通のガット

を張ったので、今のところそんなに変化は感じませんでした。

 

でも多少設計に変更があったとはいえ基本的なラケットの特性に

大きな変化はなく、プレステMPの敷居の高さみたいなものは変わって

いません。ただ黄金スペックぐらいのパワーのあるラケットを

使っている時のように、ある程度スピンをかけないとバックアウト

してしまう、みたいな心配をしなくてもほとんどアウトする事はない

ぐらいの安心感とコントロール性はあるので、その点は楽なのですが。

でもしっかり打てなかった時のボールの球威のなさはヤバいです。

 

この日はダブルスをやっていてこんなプレーがありました。

アドコートサイドで左利きの相手のスライスサーブをバックで

リターンする時、完全にタイミングがズレてしまい打点が前に

なり過ぎてしまったのですが、普通ならそのままサイドにアウト

するボールがプレステMPのおかげで?失速してそのまま

ショートアングルのリターンエースになってしまう、みたいな。

そういうラッキーショットもありましたが、いかんせん

技量不足のため少しでも気を抜くとミスしてしまい、やはり

プレステのMPでやる試合はいつもより集中力と精神力が

試されることに。

 

ファイス形状が縦長でガットが18/20パターンなので振り抜き易い

上にボールも潰しやすく、サーブに関しては良い感じだった

のですが、ストロークで下から上に擦り上げるようなスイングでは

パワーロスが大きいので安定して威力のあるボールを打つのは厳しく

高速で前に大きくスイングをするように打たなければ良いボールが

飛びません。

 

そういうラケットに対して今回は敢えてオモリを付けずに素の状態で

打ってみましたが、やはりパワーが足りない自分ではフレームが薄く

18/20パターンのローパワーのラケットを使うにはオモリによる加重は

不可欠だと再認識する結果となりました。

やはりいつものようにグリップをレザーに交換し、もう少しオモリで

重くして使っていこうと思います。


ヘッドのG360+プレステージMPにガットを張って比較してみた!

2020-01-25 10:15:47 | テニス

今回はいつもと違う?

 

 

全豪オープンのお供と化していたG360+プレステMPに、ガットを

張って使ってみようと思います。

それにしても昨夜の結果は、、ホント残念です。

まずガットを何にするかですが、飛びがシビアになるであろうポリは

もっと後でという事で、ゴーセンのAKプロ17を48pで張ってみました。

 

ガットを張って332g

 

今回はオモリ無しの無改造で?

 

振動止め、グリップテープを巻き338gに

 

今回はまずラケットを買った時にいつもやっている、グリップ内に

オモリを仕込んでレザーグリップに交換して、、というのをせず

ガットを張って振動止めを付け、テープを巻いたそのままの状態で

使ってみることにしました。

 

プレステMPに敬意を表して、敢えて何もいじらずにまず素の状態で

使ってみようと思います。

ラケットの重さも元々320gあるので、オモリで改造して重くしなくても

そんなに違和感はありません。

ただグリップ形状が今回のプレステから丸くなったので、まるでスピード

シリーズを握っているかのような感触も。

 

GタッチMPとのガットのピッチの比較

 

上は変わってないようですが

 

G360+MPの方が下のガット1本分ほど広くなっています

 

G360+のガットを張った時に手でポンポンと面を叩いたら

以前のプレステMPより若干フェイスとガットの撓みを感じる

ような感触が。

これは噂の通り、ボールの飛びが少し良くなってそうな予感?

打ってみたらどうなっているのでしょうか。自分にとって

プレステは特別な存在のラケットなので、楽しみです。