ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

遅ればせながら映画トップガンマーベリックを見てみた!

2022-08-31 00:35:44 | 映画

 

足の怪我の影響で大幅に観に行くのが遅れて

しまった映画「トップガンマーヴェリック」

をようやく劇場で鑑賞することができました。

観た人が殆ど大絶賛するので超絶な出来なの

は分かっていたのですが、実際に見てみたら

色々と(良い意味で)泣かされてしまい、最高

の映画体験となりました。

 

まず映画の主役でもある戦闘機についてですが

TVゲームでの定番戦闘機ドッグファイトものと

いえばナムコさんのエースコンバットシリーズ。

それを最初の1から欠かさず遊んできた戦闘機

好き?としては敢えてCGを使わず本物のF/A-18

の実機を使って撮影したという映像のど迫力に

度肝を抜かれ、更に追い討ちとして今は亡きあの

懐かしい戦闘機の再登場は胸熱でした。

 

エスコン好きが興じ?イスラエルが実際に過去に

イラクとシリアにF-16戦闘機を使って行った秘密

核施設への爆撃についての本も読んでしまうぐらい

だったので、作中に気になった点も。

 

映画に出てきた敵国って微妙にボカしてますが

でも考えてみると、現在秘密裏に核開発を行って

いる、過去にアメリカと蜜月だった時の名残の

F-○○戦闘機を持っている、ならず者国家と

呼ばれている、などからやっぱりモデルとなった

国はあの中東某国が濃厚なのでは?と。

ただ第五世代戦闘機を運用している点だけは

合致しなそうですが。

 

それはともかく、今まさにあのイスラエルが

また中東某国の秘密核施設を攻撃する計画を

(今度はF-35Aで?)練っているという噂もある中

今回の劇中に出てくるミッションというのは

色んな意味で現実ともリンクし、実に興味深い

感じもしました。

 

話が脱線しましたが、今回の映画で良かったのは

映像の迫力やトムクルーズの(実年齢と比べて)超

絶見た目の若さだけでなく、前作へのリスペクト

が溢れていた素晴らしい脚本でした。

特に最後のセリフとか本当に上手いなと。

それを今ここで言われたらちょっともう、、な

感じに。

 

トップガンマーヴェリックは、現在Netflixやその他

のデマンド系が盛況な世の中にも関わらず、映画館

でこれだけ満足度が得られるなら、また劇場に足を

運びたいと思わせてくれる映画でもありました。

4K Blu-rayが出たら必ず買ってまた観たいというか

上映している内にもう一回ぐらい映画館に行って

しまうかも。

あと今回の映画のDLコンテンツが実装されたという

エスコン7も久しぶりに起動して遊んでしまいそう。

 

©️バンダイ/ナムコ

早速エスコン7であの機体のマッハ10を体験?

 


いよいよ今夜から2022全米オープン開幕!

2022-08-29 10:03:29 | テニス

 

いよいよ全米オープンが開幕します。

今夜から2週間寝不足の日々が続くことにも

なりますがそれはそうとして、やっぱり

最大の興味は男女のチャンピオンが誰になる

のかではないかと。

 

予想としてはジョコビッチ選手不在な中やはり

男子の本命はDメドベージェフ選手で、対抗が

Cアルカラス選手あたりに。

女子のGSはいつも混沌としている印象が強く

予想が難しいのですが、やはりCガウフ選手か

Iシフィオンテク選手あたりでしょうか。

 

そういえばそのIシフィオンテク選手や他の選手

も全米OPは男女で大会使用球が違うのが嫌

というようなことを言ってるんだとか。

どうやら女子の方が軽くてスピードが出やすい

ボールを使うらしく、その分耐久性に劣るので

試合途中でサーブスピードも落ちてしまうとか。

昔とは違って今は女子もフィジカルが強く

なってんだから男女同じボールを!という

主張は大いに納得するのですが、肝心のWTAの

方では受け入れる気はないようです。

 

いつものようにイメトレ用に素振りラケットを

手元に置き、他にも観戦時のお供を色々と用意

しつつこれから2週間を楽しみたいと思います。

 

女子選手の方ではこのボールを使ってなかった?


祝!2022ピュアアエロ発売!!

2022-08-28 00:07:06 | テニス

 

ここ最近、デザイン的に隙のないイケてるラケット

を出しまくっている?あのバボラさんが新作を

出せば、たちまちどれも世界的な大ヒットが約束

されてしまう気すらする昨今ですが、やはり今回の

ラケットも世界中で爆売れ間違いなし?

かもしれません。

遂に待望の新しいピュアアエロが発売になりました。

 

実際に手に取って見た目と仕上がり具合を確かめ

てみましたが流石の風情ですねぇ。

派手でインパクトがあるデザインがいい感じですし

何より今回からのツヤありグロス塗装が効いてます。

あとフェイス周りにバランサーを付けて調整する時に

超邪魔だった例の凸凹が無くなったのは喜ばしいです。

 

2022版から例の凸凹は消失

 

 

設計上、今作一番の変更点となったグロメットの

部分ですが、楕円形状になってかなり普通の形状

に近くなった上に横のガットのピッチも狭くなった

らしいので、その辺でだいぶ前モデルとは感触も

変わってきそうです。

とりあえず最初は張るガットをポリの細いのに

して様子をみてみたいと思います。

 


バボラのスピンモンスター?新旧ピュアアエロ対決の行方は!?

2022-08-27 00:04:20 | テニス

 

遂に2022ピュアアエロが発売になりました。

見た目だけでも大幅な進化が感じられる?

新ピュアアエロですが、今回ウインザーテニス

ちゃんねるさんの方から新旧モデルを比較検証

するという動画が配信されました。

 

メーカーさんへの忖度なく、打ってみた結果を

ハッキリした数値で示してもらえるというのは

大変参考になります。

実際、買うかどうか迷っている時などにも最終

的解決策としてこのような趣旨の動画はとても

いいんじゃないかと思ったり。

出来ればこの企画はこれからも末長くずっと

続けていただきたいです。

 

 

動画を見させていただきましたが、やはり新作の

方がボールスピードは上がるものの、スピン量は

下がるという感じで、大体の評判通りという感じ

でしょうか。

ただ思っていたよりスピードの伸びよりもスピン

量の落ち込み度が大きく、この辺は300gの方の

新モデルは旧モデルから乗り換える人だけでなく

結構使う人を選ぶ仕様に変化している可能性も?

 

やはり今回の2022年版ピュアアエロはガット

ピッチが狭くなった影響が甚大でよりVS的要素

が濃くなったというか、スイングスピードの速い

選手層向けになったという感じでしょうか。

ただこの辺のところはガットの種類やテンション

などで微調整をしていけば良い感じに持って

いけそうな感じもあったり!?(確信なし)


夏真っ盛り?今選ぶならどのラケットが吉!?(改訂版)

2022-08-25 00:26:11 | テニス

 

夏の暑さもようやく陰りが見えてきました。

そんな今、買うべきラケットは何が良いのか?

という事で前回は3本の候補の中から、という

感じだったのですが、意外なところに伏兵が。

 

実はこの動画でテクニのTEMPO 298 IGAをチェック

していたのですが、、。

 

比較の中で出てきたウイルソンのウルトラツアー

95CVの方でも良いかも?というような感じに。

そういえば以前、幸運にも錦織選手とヒッティングを

させていただいた時に尋常じゃないぐらいボールが

ヤバい伸びをしてましたし、周りにもこのラケットを

使ってて素晴らしく上手い方が。

打つ人が打てば凄いポテンシャルを発揮するラケット

なのは間違いありません。

 

あと確か最近ウルトラツアー95CVってド派手で

子供受け抜群な感じのミニオンズの限定版も出て

いたような?調べてみたら今ならまだG2の在庫が

あるし、もしかして今が手に入れる最後の機会?

という気分になってしまい、、。

 

元々このシリーズはテニスを始めた時から使って

きて馴染みがあるし、面サイズや長さなどで少し

癖があって楽なラケットではないけどその分、怪我

明けに今までの自分のテニスを一度見直しリセット

して一から出直すのにうってつけなのでは?と。

何気に今は珍しくなってしまった面サイズ95sqと

いうのもツボですし。

という事でしばらくUSオープン観戦時のお供などに

してからじっくり調整し使っていきたいと思います。