ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【見た目】ピュアストライクVSをしばらく使ってみた感想【は最高】

2023-03-28 00:09:37 | テニス

 

ピュアストライクVSをしばらく使ってみました。

正直なところ残念ながら自分には手に余るというか

かなり厳しいテニスラケットでした。

見た目は最高にクールでカッコいいし、使っている

とテンションは上がる感じだったんですけどねぇ。

 

そんなピュアストVSは周りでも使っている人がいて

超ハードヒッターの方でさえ、前のラケットの時と

比べても何やら取扱いに苦労している様子でした。

凄いボールもくるけどアレ?っていうミスが増えた

というか。その方の場合はどうもちょっとしたズレ

でネットミスをしてしまうことが増えたようでした。

 

そう、やはりピュアストVSはバボラさんの製品の中

でも最高レベルで厳しいラケットなのは間違いない

ので、使用者に対する要求レベルが高く、許容範囲

も狭いというか、最初からピーキーで尖っていて

常にちゃんとハマって打てることが前提なので

レベル差がなく簡単に攻守が入れ替わるような相手

とでは、やっぱりどうしても辛いところも。

 

今回ガットをマルチとポリのハイブリにして、少し

敷居を下げて使ってみたのですが、超が付く上手い

方と練習した時には、全く気が抜けず楽も出来ない

ので本当にキツくて、手を抜いてもらっていたのに

途中で手にマメができそうになりました。

ここまでキツいのは、あのヘッドの今は亡き古の

プレステMID(18/20)を使った時以来だったような。

 

 

ピュアストVSの感想がキツい、とかだけになって

しまうのは残念なので、それを覆すような何か秘策

はないのかと考えてみたのですが、あるとしたら

ナチュラルガットを張るとか、昔のミッドサイズ

ラケットのように330〜340gぐらいに加重改造

するか、もしくは海外に短期テニス留学でもして

レベルを爆上げし一発逆転を狙うぐらいかも。

もはやそれぐらいしか思いつきません。

 

ピュアストライクVSは「苦労は買ってでもする」

的な感覚でいわゆる黄金スペックのテニスラケット

を使っているとなかなか味わえない、打ったまま

にしかボールが飛ばない特筆すべき素晴らしい

体験をすることに特化したラケットですし。

その素敵な見た目と相まって打てた、打てている

時は本当に楽しく爽快感がありました。

 

これから気温がもっと上がり、薄着で激しく体を

動かしたくなる時には最高の相棒となる一本となる

であろうピュアストVSをこれからも大切に使って

いきたいと思います。

快楽度数を更に増やすために、普段はやらないのに

ナチュラルガットオンリーで張ってしまうことも

この際、検討してしまおうかと。

 

ナチュラルとポリのハイブリでも道は険しい?



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミネーロ)
2023-03-29 23:57:17
ブログ楽しく拝見させていただいてます。
ピュアストVSかっこいいラケットですよね。

ナイロンとポリのハイブリッドですが、あくまで自分の体感だと、ナイロンは柔らかさ分、どんなにやってもポリのパワーをロスってる感じがありました。

結果、自分は、薄ラケにパワーとスピン補うなら細いポリ。
衝撃吸収を重視するならナイロンハイブリ。で張ってます。

そうするとナイロンとポリのハイブリッドって中厚くらいのパワーあるラケットじゃないと、自分はパワー不足でダメダメなんです…

でもナチュラルは反発力あるので別物だと思います。

ピュアストVSなら、1.15とかの細ポリ張れば多少は楽できるかなと。
あくまで自分の感覚ですが…

今後もブログ参考にさせていただきます。
ありがとうございます (ラケットオタ@管理人)
2023-03-30 13:35:20
本当にピュアストVSの見た目は素敵なのです。なのでなんとかもっと使えるようにと
実はナチュラルとポリのハイブリで張って試していました。

縦ナチュラルが1.30、横ポリのブラストの方が1.25ので張ってみたのですが、前よりは少し
飛びの面では楽になったような気もしました。でも確かにブラストの方がもう少し細いのだと
もっと効果的だったかもしれません。

次に何かを張って試す時は細ポリだけで張るのを考えてみようと思います。
飛びなどの面からヨネのポリツアープロあたりが良さげかもしれません。

ナイロンとポリのハイブリのお話も大変参考になりました。確かに薄ラケよりも中厚ラケ
に向いているかもしれません。

実はヘッドのスピードMPのパワーをもっと引き出すのに悩んでいたので、そのパターンを試してみたいと思います。
本当に貴重なご意見ありがとうございました。
これからもどうかよろしくお願いいたします。

コメントを投稿