人間の使命は生産ではなく浪費である

2024年終了、引続きこの番組はHOLDOUT、Hello Mr.Channelの提供でお送り致します。

1/27

2016年01月27日 21時32分25秒 | 駄文
出来ました。公約通り3ヶ月周期での開催です。これが大きな一歩ですね。
来て頂きました皆さま、本当にありがとうございました。

SETLIST@shibuya ruby room
1、中洲
2、Panic(The Smiths)
3、Cape Cod Kwassa Kwassa(Vampire Weekend)
4、world
5、帰っておいでよ
6、星に願いを







どうでしょう。自分たちの演奏に関して言えば、音のバランス等含め、大分聴き易くはなっていたかと。
バンドだけでなく、関わったスタッフが口を揃えて言ってました。凄い楽しかった。少しは感じてもらえたのでしょうか。

次回は4月の予定です。早くも次回に向けて色々とアイデアはありますので、乞うご期待?!
-----------------------------------------------------------------------
当日演奏しました曲もアップしております。是非に一度、聴いてみて下さい↓
http://hellomrautumn.bandcamp.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

starting over / Dorothy Little Happy

2016年01月23日 22時07分26秒 | ACBDEFG
早いものであの日から半年が経ちました。ここでもしつこく言い続けていますが、私はcallmeを応援しています。

第31回 Dorothy Little Happy『STARTING OVER



この時代にホントに稀有なグループだったんだと思い知らされました。昨年の7/12の中野サンプラザ公演をもって、3名が卒業しましたdorothy little happyです。
私も3人の卒業公演へ行ってきたのですが、リアルだとか、ガチだとか、安易に本気という言葉が濫用される昨今ではありますが、
生身の本音を目の前にすると、人は何も言えなくなるんだなと痛感させられました。うちのリーダーなんか、目をそらしてたもんな。

一体どれだけ凄かったのか私同様に現場に居合わせた方達の声を取り上げてみたいと思います。(自分含めて)



今回取り上げさせてもらった、このアルバムであったり、5人だったからの数々の作品があの5人で歌う姿がもう観れないのが、
今となってはただ残念で仕方ないということだけです。もちろん遅かれ早かれそういう日が来るとしてもです。

とりあえず彼女たち各々の歩みはこれからも続いていきますし、ドロシーだってこれからも続くわけですが、
先日の中野サンプラザは歴史に残るライブになったことはそこに居合わせた全員の共通理解だと思います。
そこへ個人的な思いを言わせて頂くのであれば、callmeのこれまで以上の活躍を心より願うばかりです。

昨年末の紅白を観ながら思いましたが、このアイドルブームがAKBの収束と共に終わるのであれば、それはそれで良いと思います。
何故かって?昨年末のクラブチッタでも改めて確信しましたが、彼女たちはアーティストですから。



しかし本当にアイドルは様々な思惑や側面が孕んでいて、異常なまでの熱量には狂気すら覚える今日この頃です。それはもちろん自分を含めてなのですが。
-----------------------------------------------------------------------
私たちも曲を作っています。是非に一度、聴いてみて下さい↓
http://hellomrautumn.bandcamp.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/16

2016年01月16日 22時33分56秒 | 駄文
どうも。早くも開催致しますイベント第2回目の告知をさせてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HOLD OUT〜NYCB SHOW vol.2〜
日程:2016年1月23日
時間:19:00 OPEN 22:30 CLOSE(自分たちは20時半過ぎから演奏します)
料金:1500円(1drink込み)
会場:RUBY ROOM TOKYO(http://rubyroomtokyo.com/?page_id=47
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地元の友人がオーガナイザーであるDJイベントにて、私たちも演奏という形で参加します。
今回はVJやフライヤー等、かなりパワーアップしておりますので、皆さま是非遊びに来て下さい!
このブログを見て、来て下さった方には1ドリンクご馳走致します。その旨、入口でお伝え下さい。


-----------------------------------------------------------------------
当日はこの中からの曲も演奏します。是非に一度、聴いてみて下さい↓
http://hellomrautumn.bandcamp.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/11

2016年01月11日 23時30分07秒 | 駄文
ボウイが死んでしまった。どうやら本当らしい。





ボウイの足跡や功績については、これまでもこれからも世界中で多くの人が語り継いでいくはずだから、あえてここで言及するのは控えておきます。
だからここでは個人的な想いと気持ちの整理の意味で書き出してみます。

ルーリードやジョージが亡くなった時もショックではあったけど、もしかしたらこれまでの人生でここまで誰かの死に対してショックを受けたことはないかもしれません。
どうして彼を聴き始めたのか覚えていませんが、直ぐに彼の虜になったのは覚えていて、音楽性の振れ幅がハンパなさ過ぎて、今でも耳にする度に発見はあって。

この記事にもありますが、ボウイの立ち振る舞い、誰よりも一歩先へ進んでいる姿に、本当に憧れてきました。
誰かの新たなカッコいい音楽があれば直ぐに飛び付き、自分自身をアップデートし続ける姿、本当に影響を受けてきました。

駄目だ、ボウイのことを考えて聴いていると泣きそうになってしまう。今1番好きなアルバムはハンキードリーだけど、明日には変わるのがボウイ。
早く新譜を聴かないと。ボウイが過去の想い出となるのはあまりにも早過ぎる。


-----------------------------------------------------------------------
間違いなく自分たちが作る楽曲へも影響を受けています。是非に一度、聴いてみて下さい↓
http://hellomrautumn.bandcamp.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/9

2016年01月09日 22時52分14秒 | 駄文
adeleの新譜、とんでもなく売れていますね。言ってしまえば、彼女の前作である22がのバカ売れした際にも個人的には違和感が大アリだったのですが、
その時のモヤモヤがなんだったのか、自分自身の中でずっと整理出来ずにいたのですが、この記事を読んではっきりしました。

記事にもあります通り、間違いなく彼女の良し悪し以上に、本格派(表現が合っているか分かりませんが)的な要素を良くも悪くも、彼女が引き受けていますよね。
で、この記事で個人的に最も共感した箇所でもあるのですが、adele同様(もしかしたらそれ以上?)に素晴らしいアーティストがまだまだ見落とされているという事実。
ここまで来るとそれって逆にadeleのルックスが影響しているのではと穿ってしまうレベル。(それこそスーザンボイルが流行った形と同様で)
個人的にはAppleのCMでも使われていたAlabamaあたりが、もっと日本にも届くレベルでのバカ売れが欲しいんですけどね。認知には時間かかりますからねー

てか今だに彼女のレーベルって、XLなんですね。近頃のインディーはインディーなんて呼んじゃ駄目ですね。みんなメジャーへ行かないもんな。
個人的には幻の初来日、確かジャックペニャーテの前座。これには今でも時折思い出すレベルで悔やまれます。やっぱり1stが1番好きですね、これこそインディー!



新譜からのシングルもよく耳にしますけど、ちょっと重過ぎません?流石に毎日聴ける曲ではないよなー


-----------------------------------------------------------------------
自分たちも曲を作っています。是非に一度、聴いてみて下さい↓
http://hellomrautumn.bandcamp.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする