![今日の誕生日の花は「スイカズラ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/3b/35f65f6765e5d0c5640390eb71daf949.jpg)
今日の誕生日の花は「スイカズラ」
今朝の奈良の最低気温は19.3℃で薄曇りだが、晴れ間も見えてきたようで、予報通り、最高気温は...
![ヤマボウシはもう終わり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/c3/e04939c1aba0d1eed7206f2eb920f33e.jpg)
ヤマボウシはもう終わり
今朝の最低気温は21.0℃と5月中旬の梅雨入り以来3回目の20℃越えで、同じような空気感に。西日本では雨が降り、近畿も雨が降るのかと思いきや・・・日差しもあり、午後0時半に30.0...
![キキョウが・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/44/838ca962e05dfb31caa8b56810ed34f9.jpg)
キキョウが・・・
午前9時頃に雨雲の通過時、最低気温は20.8℃、92%と5㎜/hほど降雨があり、この後、午後3時頃からと深夜に雨雲の通過が予想されている。 9時・雨 ...
![ヒルザキツキミソウが咲く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/7e/271285083f69e6f854231c13968a6ff7.jpg)
ヒルザキツキミソウが咲く
上空に寒気が入っており深夜に雷を伴い強い雨が一時間ほど続いていたよう、珍しく起きれずに、寝入ってしまった。午前6時設定のシャッターが開くも曇り空、ぼっとしていると今朝一で行かねばな...
![ホトトギスの「聞きなし」は](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/b0/d9c5ebe4ca5f67b86b9d13bf05d6f232.jpg)
ホトトギスの「聞きなし」は
今朝の最低気温は平年より2℃ほど高い20.4℃、4日連続の20℃越えです。湿度が高くなりやや寝苦しくなるも、男性的な梅雨=陽性梅雨の様ですね。 NHKラジオ深夜便・今日の...
![和菓子の日は「嘉祥の梅」も](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/11/b13cf410af3aaf8b641645c823d68154.jpg)
和菓子の日は「嘉祥の梅」も
梅雨空から時折降る雨、気温は20.7℃から上昇も僅かで22℃台が精一杯。遠く東の春日奥山は姿を見せているが、今日一日降ったり止んだりのようだ。 10時、22.9℃、80%...
![今日の空は夏、映える花は](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/bc/3a63e0c9edb7bf0c3f7c61c4416d3c0b.jpg)
今日の空は夏、映える花は
久しぶりに朝から陽の光が差し込み、気温は19℃から30℃まで上がった奈良梅雨の中休みですが、...
![ネジバナを求めて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/9b/04a613e8afaba85155c2a1036953d61b.jpg)
ネジバナを求めて
昨日は30.5℃迄上がったが、当然の夕立には驚きました。早朝は雲の隙間から朝日が差し込んでいたが、あっという間に雲に包まれた。 7時半、21.7℃、83%南の空だけ、青空...
![一輪だけのノアザミ、ゴーヤもやっと一輪の雄花が](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/ea/7e10a334a8c5a0b76e5364de5e3dc8e9.jpg)
一輪だけのノアザミ、ゴーヤもやっと一輪の雄花が
奈良は降ったり止んだりの梅雨の一日、夜になれば上がるらしいが・・・、小雨が降る中、ほんの少しだけだが、東の春日奥山が姿を見せてくれた。 9時半、21.8℃、94%背丈まで...
![ギボウシが咲く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/4a/5085d2a4e7ac8e9543bf9091f2da6522.jpg)
ギボウシが咲く
今朝は18.1℃と肌寒ささえ覚えたほど、雲間から太陽が顔を出し始め、午前10時には23.9℃、64%と湿度も少なくなり、爽やかさえ覚えるほど。南岸から離れた梅雨前線で上空には青空が...