どちらかと言うと植物好きで、植物に関する記事が多いこのブログですが、今日は珍しく動物関係の話題です。
1)国内でカワウソ生存?
日本でのカワウソは38年前に高知県須崎市での写真を最後に絶滅したとされていましたが、この度長崎県対馬で野生のカワウソが撮影されたようです。
また島内でカワウソの糞が採取され、その糞の分析では韓国などに生息するユーラシア種の可能性が強いとのことです。
対馬と韓国本土とは約50Kmも離れていますが、途中にある韓国領の島にもカワウソがいるようで、どうやら韓国から泳ぐか或いは船にもぐり込んで来た可能性が高いようですが、更なる研究結果が楽しみです。何れにしても、日本に野生のカワウソが棲んでいることには変わりなく、動物好きな方には胸おどるような発見でしょう。
2)岡山でゾウガメ発見
もう一つほのぼのとした話題です。
少し前に岡山県玉野市の動物園から55Kgsにもなるゾウガメがいなくなり、脱走?或いは盗難?と騒がれ、50万円もの懸賞金が懸けられていましたが、岡山市に住む親子が動物園の近くで発見し、ゾウガメは無事に動物園に戻ると共に、親子にも懸賞金が渡されたそうです。
この蒸し暑い夏に清涼感をもたらす話題二つでした。(まさ)

琉球大学から発表された対馬でのカワウソの写真

脱走したゾウガメと、発見した親子(東京新聞より)
1)国内でカワウソ生存?
日本でのカワウソは38年前に高知県須崎市での写真を最後に絶滅したとされていましたが、この度長崎県対馬で野生のカワウソが撮影されたようです。
また島内でカワウソの糞が採取され、その糞の分析では韓国などに生息するユーラシア種の可能性が強いとのことです。
対馬と韓国本土とは約50Kmも離れていますが、途中にある韓国領の島にもカワウソがいるようで、どうやら韓国から泳ぐか或いは船にもぐり込んで来た可能性が高いようですが、更なる研究結果が楽しみです。何れにしても、日本に野生のカワウソが棲んでいることには変わりなく、動物好きな方には胸おどるような発見でしょう。
2)岡山でゾウガメ発見
もう一つほのぼのとした話題です。
少し前に岡山県玉野市の動物園から55Kgsにもなるゾウガメがいなくなり、脱走?或いは盗難?と騒がれ、50万円もの懸賞金が懸けられていましたが、岡山市に住む親子が動物園の近くで発見し、ゾウガメは無事に動物園に戻ると共に、親子にも懸賞金が渡されたそうです。
この蒸し暑い夏に清涼感をもたらす話題二つでした。(まさ)

琉球大学から発表された対馬でのカワウソの写真

脱走したゾウガメと、発見した親子(東京新聞より)