今日神戸で4年ぶりとなる高校の同窓会がありました。
正式に言えば同窓会ではなく同期会かも知れませんが、220名程いた同期生の内かなりの人が亡くなっていたり、関東在住者や体調不良等で参加出来ない人も結構ありましたが、平均寿命を超えた年代で45名の参加者というのは驚きでした。
中には、ステッキを手放せない人がいたり、或いは昨夜から神戸に宿泊し今朝病院で4時間の透析を終えてきたというような人がいたりと、この集まりに対する熱意は凄いものです。
というのも、私が卒業した高校は中高一貫の男子校で、皆が気安い間柄ですし、4年ぶりの再開で皆年老いた老人になったものの、名札を見ればかっての記憶が蘇り、敬語も何もなしにザックバランな会話に入ることができました。
また、私同様に奥さんが先に亡くなり単身生活を余儀なくされている人も結構多く、お互いを慰め合うケースも多かったです。
3時間の楽しい宴はアッと言う間に終わり、もう2次会に行く体力もなく、来年の再開を約しての解散となりました。
今日の同窓会は新神戸駅近くのホテルで12時からの開催でしたが、私は少し早めに出かけ9時半の開園と同時にこのホテルから直ぐの所にある「神戸布引ハーブ園」に寄って見ました。
まだ秋の花には少し早かったですが、早朝で来園者も少ない園内を愉しめました。
帰宅後うたた寝したりして、まだ写真の整理が出来ていませんので、ハーブ園の様子は明日にでもお知らせします。(まさ)
(追記)昨日7回目のコロナワクチンの接種を受けましたが、幸いにも発熱などの異常はなく、午前中腕の僅かな痛さと重さを感じたくらいで済みました。